主婦の香の日記 。
2025.09.01 Monday 23:32:29

便所虫。
この前土曜日、、、


実は🤭夜9時にはブログを書き上げて📝


わたくし、、スーパーに気晴らしに行ってしまったんです🛒💨




もうね。。

なんて言うんだろう。。



毎日毎日外に出れない「引きこもり仕事」の限界でした😂





朝、事務所に来てさ。。。


外に出るのは、ゴミ捨てと週3回ぐらい夜の銀行🏧ぐらいかな。






朝の9時から夜の22時までの「受付業務」が始まっちゃうと外に出れないんですよ。




1日13時間の受付業務📞👩‍💻は、、、



「休日がない私の仕事」なので、たまに発狂しそうになります🤪






先週は結構忙しかったから、、頭も少しやられてしまい、土曜日の夜は正直言うと脳みそ爆発💥寸前💣でした。。




だからね、自分でちょっとコントロールして、土曜日は早めにブログを書いちゃって、、、


ちょっと車で5分ほどの生協さんに行ってきました🚙




スーパーに行くのは、いつも閉店間際の22時近い時間ですから、約30分以上のスーパーでの滞在は、私にとっては、、どんな幸せをもたらしたか😌




お魚売り場🐟では「ほや」を見つけました👀



あーー😳  今、季節は夏だったんだ!




「ほや」が売っている❣️

私が大好きな「ほや様」笑笑




夜だったけど、まだ新鮮でパンパンに弾(はじ)けそうな「ほや」でした🤗


ほやを捌(さば)くのはチョー簡単です🔪





忘れちゃいけないのが「大葉」ね☘️



魚売り場から即座に野菜売り場に戻る💨



こういうのもね、「楽しいスーパーでの行動」なのよ笑





三陸港町出身の私の夫が「ほや」嫌いで、、


湘南生まれの私🏄‍♀️と子供たちが「ほや」大好きってどうゆうこと🥰






ウチの旦那様は「ナマコ」も食べなかったな。。。



ナマコも最高においしいじゃね!

今では高級食材よ。




あのウニョウニョした活きたナマコを捌くとき、、、


小さな子供たちは、目をまん丸にして見てましたね👀




甘酢に漬けて、、これがあなたたちの夕飯メインディッシュ笑笑






私は、長男と結婚して、主人の実家で親との「同居生活」が条件で嫁に行ったんですけど。。。



まぁ。。嫁いだ日から「私は家政婦さん」にはびっくりしましたけど🫢



そこんところは、、まずまず負けませんわ🤚

「働くこと」に「労働」には慣れていましたから👍





でもね。。。

朝の6時にお義母さんと台所に集合して、6人分の朝食作り🥣から始まり☀️


洗濯物を干し、朝食の片付けをし🧼



庭掃除🧹どでっ広い部屋の掃除、風呂掃除🧽トイレ掃除🚽。。。掃除関係の作業は11時過ぎには全てを終わらせなければならない。




あっ😅

なんか?庭には小さな箱みたいな神社⛩️もありました。

キツネ🦊さんが飾ってありましたから、、


「キツネ神社ですか?」ってお義母さんに聞いたら。。


「お稲荷さんだ!」って言われて、めちゃくちゃ怒られました😰





庭にわりと大きな赤い鯉が泳いでいる池の近くに小さく小高いところにあるのが「キツネ神社」で、、


ちょこっとお掃除して、水と油揚げをあげるのも嫁の私の仕事でした。。




一日中、、お上げした油揚げを「家族の味噌汁の具」にしなかった事は、、私にとっては「セーフ」の暮らしでしたね笑笑




たまに「油揚げ」がなくなっている時がありましたけども。。たぶん近所の野良猫ちゃんが食べてくれたんでしょう😸





お嫁に行って私が一番キツかったのは「ボッとんトイレ」の掃除ですかね。。



私が物心ついた子供の頃から、親と住んでいた神奈川のアパートですら水洗トイレでした🚽





夏になると。。。


なんか、、、白い米粒ぐらいの大きさの虫が、便器から這(は)い出てきてるんですよ。。。




それが「ウジ虫」だと言う事を初めて知りました😱


茶色い瓶に入った、、、いつもとトイレに置いてある、臭いの強烈な薬品はなんだろう?って思ったら。。。


ウジ虫退治の液体でした💦💦





なんか、トイレには。。。いつも季節に関係なく「巨大化したコウロギ🦗」みたいなやつが床を歩いていました。




、、、私は旦那様に聞きました。




白いやつは「ウジ虫」で

大きなコウロギは「便所コオロギ」と教えられました😆


「便所コウロギ」は別名「便所虫」と言うことも旦那様から教えられました😆





なんでこんな都会育ちの私を騙(だま)して、ココに連れてきたの💢





まぁ、、わたくし都会育ちではありませんけど。。。


下水道と言うものが、早々と完備された町で生まれ育ちましたから、、、



たまに、友達の家に遊びに行くと「ボットんトイレ」だったけど、、



母に「絶対にトイレに入ってはいけない」って言われてましたから、、


オシッコしたくなるとバイバイ👋して帰ってきました。





「便所虫」って言う歌があるんですよ。



♫便所虫〜 便所虫〜♫



「NSP」と言う岩手県一関のフォークシンガーの3人組。




私が仙台に着陸した頃、、仙台の県民会館のコンサートに行ったことがあります。



「NSP 」は「ニューサディスティックピンク」の略称のようです。。



岩手県一関高専出身のまだ、あまり有名になっていない頃、、仙台でコンサートをした時に見に行ったことが、私が学生の頃あったんです。



「NSP」。。。

N、、、納豆
S、、、そら豆
P、、、ピーナッツ



そのような紹介がありました🤣



「さようなら」「雨は似合わない」「夕暮れ時は寂しそう」。。。



たくさんの心に残る歌詞とメロディーを今でも私は覚えておりますけども、、、




「一番心に残っている」のが「便所虫」でしょうか🤪




私が「騙(だま)されてお嫁に行った三陸の港町」と「NS P」の生まれ育った岩手県一関は50キロ程度の距離でした。



「便所虫」一度YouTubeで聞いてみてください🤚




「明日も仕事だ〜」と嘆いているハンサムちゃん男の子。



「明日も1日が始まる〜」とうんざりしている可愛い子ちゃん女の子。




「便所虫」の歌🎤ぜひオススメ!笑笑笑



今の私が「こんな」のも。。。



便所虫の時代だから🤗






今日は特別に、どうしようもない「くだらないブログ」を書きました📝


これも。。。今宵に声を聞いた南のレジェンドのせいですわ😊





おやすみなさい💫



23時過ぎましたので、可愛い子ちゃんの私も便所虫。。お家に帰ります👋
2025.08.31 Sunday 23:02:17

ビクビクしないでご来店下さいませ笑
8月も今日でとうとうおしまい👋





明日から9月です。

季節で言えば「もの悲しい秋」🍁ですよ。




世の女性たちは、よく「食欲の秋」とか言いますけど、、、



💢食うな!ぶとる💢






ウチの常連客様は「スレンダー奥様好みが8割以上」です。






私にとっては「秋は寂しい季節」に突入です。


これはね、サザンオールスターズの桑田さんの音楽を聴いていただければわかると思うんですけど、、、




湘南生まれ、湘南育ちの人間にとっては

「夏」だけが「楽しみ喜びの季節」なんです笑






あの湘南海岸は、、日本全国どこの海とも「違ったもの」があります。





亘理の荒浜鳥の海とも違うな。
名取の閖上と違うな。
あの、ちょっとサーフィンもできる七ヶ浜とも違う。
広大な三陸海岸とも違うな。。。





湘南海岸には、手の指の爪ほどの大きさのピンク色の「桜貝のカラ」が砂浜に落ちております。。。




私は子供の頃によく拾い、ジャムの空瓶に拾い入れました。







どんな、、お高いネイルカラーであろうと💅





「桜貝」には日本の女性らしい「奥ゆかしさ」の「色」と言うものをふと感じちゃいますね🩷





年に3回か4回、私がトンズラする朝は。。。


深爪の私の爪に、「桜貝色」のマニキュアを塗ります💅




それが、、私の唯一の「女性らしい爪」の自己満足の証です。






私の爪はいつも深爪です🤚


日ごろのお手入れとして、爪は4日か3日にいっぺん短く切ります。





毎日、毎日漬物の「自家製ぬか床」をかき混ぜなくてはなりませんから、、、

若い頃から爪は一生伸ばすことができませんでした🤭







私にとって、今年の8月の最大の思い出は😌。。。やっぱり





ちょこっとだけど七夕🎋を見ながら、、


「ウチの大切な奥様と軽いランチをしたこと」でしょうか🍝





私が食べたのは「釜揚げシラスとたらこの冷製パスタ」だったと思う🙄写真のやつね🤳





やっぱり。。。


毎日毎日、家でご飯を作っている私にとって、、



「人様に作っていただいた料理」は何を食べても最高に美味しいです😋





ましてや。。。念願のウチの奥様と、「ちょっとしたもの」でしたけど、ご飯も食べれました🍝





花ちゃんにね、、「サラダ🥗も頼んだら?デザートのケーキ🍰も注文して!食後のアイスカフェラテ🧋もう1杯おかわり!」って言ったらね。。。




「要りません。要りません」のお断り一点張り🤪




なんて、、、「欲がない子」なんだろう。。



だから、この子はウチの常連客様に人気者なんだろうなぁ。。






まして😆自分のお財布出して👛レジでお金を払おうとしているの😳





そんな。。。

奥様にお金を出させたら「店長失格」ですよ🤣







「お金」で思い出したけど😅



私の過去にそんな多くは無い経験だけど、男子とお付き合いしてデートして💓ご飯食べて🍽️




私に「食事代の支払いをさせなかった」のは、、、お医者様のご子息だけだったかな😆




あちら様は裕福なご家庭の学生さん、私はボンビー学生💦




でも、人からおごってもらうの絶対に私は嫌だから。。。




ご子息様に「割り勘にしましょ」と私が言いましたら「僕にそんな格好悪い真似させないで」って言われました😱




それ、男子からの「はじめてのセリフ」😨





いつも一緒にご飯を食べるレストランは決まってましたね💞



そこは立町「モンコパン あづまや」って言う仙台老舗のフランス料理屋さんでした🇫🇷




※就職したばかりの頃の職場の上司は別ね。あの人たち私の3倍以上のお給料もらってたから、、「ゴッチ」は当たり前の花らっきょう!笑笑






結局は最終的に結婚した旦那様とのデート代は。。。



何もかもが全額私がすべて支払いでした😅





田沢湖で漕いだボート🚣代も私がお金払いましたわ。

盛岡で食べた「わんこそば代」も💢





彼の実家は「商売屋」。。

商売屋の自分家で、親元で働いている息子の給料って安いんだそうです、、月に3万円だそそうです。



まぁ。。家賃タダ、食費タダ、水道高熱タダ、、、

それだったら、小遣い程度の3万円で足りますわ。




ただし!「彼女がいない場合」に限る💢






お医者様ご子息とバイバイ👋した当時の私。




私は学校行きながらも、毎月のバイト代は14万円ぐらいでした。。




私と旦那様の年齢差は主人が3歳年上。




東京の超有名な私立大学卒業して、就職もせずに東北の実家に帰ってきたと言う、、ドラ息子のパターン💢


彼の大学は、あの太田光さん、太田裕二さんと同じ。



有名な方にはカメラマンの篠山紀信さんがいらっしゃいます。



そんな、、江古田キャンパスの話ばかり私は聞かされました。。。







神奈川から仙台に逃げてきた私は、もちろん自分の親からの援助は毎月0円です😂





それだけ💦当時でも北仙台に住んでいた私は15万円ぐらい働かないと、家賃、水道光熱費、食費、車両費、学費、諸々な経費は払えなかったです。。





でもね、、、「くれくれ詐欺」ができる自分のばあちゃんいたから🤪今の自分があるのかも。。。




この「くれくれ詐欺」を「他人のばあちゃん」にやってたら、、5年以上のブタ箱入りでしたわ🤪




お陰さまで「ブタ箱」に入った経験は1度もありません🙇‍♀️





学生なのに、ヨーロッパ車に乗れたって言う事は私の「人生の岐路」には大きな影響があったことでしたょう笑




じゃないと「お医者様のご子息とお付き合いをする」なんていう経験はできなかったでしょうね😄




東北の田舎の財閥の息子「私の主人」と出会うきっかけもなかったでしょう。






多分ね、バイトと言いながらも学生時代の私は人の2倍は働いてたと思いますよ💦




わりと直ぐに「バイトリーダー」になれて給料が少々良かったことも私のラッキー人生です。







😱えー😱それって、、今と同じじゃん!



今も、わたくし人様の2倍を働いているような気がします。15、16時間。





そして、、バイトリーダーのような「主婦の香テンチョー」只今も、やっております🥳





お陰さまで体だけは丈夫ですから😁大丈夫。







そうそう、、七夕のラスト日は。。

一番町アーケードは七夕で人々でごった返していたのに、、、


「ITALIAN TOMATO Cafe Jr.」さんは意外に混んでなくてびっくりしましたよね☺️






お盆休みと言う、お客様にとっては、、

「long vacation」もあり、お店的にはなかなか活気があった8月でした🙌




奥様たちにとってもいつもよりは8月は収入が多かった人も、沢山いるんじゃないかな。






逆に、、、幼稚園や小中学校が長い夏休みだったから、お子さまのお世話であまり働けない奥様たちもいましたね。



なんだかんだ言ったって、、、やっぱり女性は大変ですよ、損(そん)ですよ💦





まぁ、男の人は、男の人でもちろん仕事が大変だけど、、


家事やって🧺ご飯作って🥘子育てして子供の面倒をほぼ見て🧒👦





お子様がいらっしゃらない奥様だって「家庭に責任持たされている」のは、今の時代でも女性の方でしょうか。





まぁ、、私の旦那さまは、経済力のない夫でしたけども😂


けっこう子供の面倒は真剣に真面目に心から愛情を持って見てくれました💕



もともとが「子供好きな優しい心の人」でしたから😊


子供たちが大きくなってからも、我が子を怒ったり、怒鳴ったりしたのを私は1度も見たことがありません。



いつも怒っているのは、わたくし「母ちゃん」でしたよ🤣



子供たちが私に怒られていると、夫は「我が子」をかばいました🙄




そして、結果的には、3人並んで正座させられ🧎私に長い説教食らうんですよ笑笑笑



まーずまずまず😁


いつもお客様に説教してごめんなさいね。



それが「主婦の香」と言う店です。。





来週は3名の奥様たちのスタジオ撮影があります📸



大変長らくお待たせしましたけども、、やっと。。


春菜奥様、まあさ奥様、保奈美奥様の撮影ができそうです。




それでは22時半も過ぎました。



また、1週間「何気なくがんばります」かね笑笑笑





私の嫌いな言葉。


「頑張る」と「疲れた」です🤚




仕事たるものは「何気なくスラッと」するもの。



悔しいじゃないですか。


能力がないから、頑張らなきゃならないし、疲れるんですよ。




どんな仕事たるものも「何気なくできるもの」それを私は目指してきましたけど、、



今日も、「ヒーヒー、ハーハー」言いながらブログを閉じたいと思います😅



おやすみなさい✨


事務所の窓を開けた外からは「虫の音」が聞こえます🦗



ただいま23時近く、仙台の外気温は25度であります。




秋の気配を感じながらブログ閉じます📝



来週も1週間どうぞよろしくお願いします。



PS

どうやら、、「女の子day」でお休みの奥様が明日からは多いようです。
それでも、出勤できる奥様は、一生懸命に主婦の香に来てくださいます。
私が選んだ奥様たちです。
不安なくご利用くださいな。
ビクビクしないで、ぜひ来てくださいな笑
男らしいお客様をお待ちしております。
2025.08.30 Saturday 21:01:43

密かに買ったワンピース。どこにも着て行けませんでした笑
わたくし♪───O(≧∇≦)O────♪デートに誘われました。。




明日「松島基地」行ってきます🛩️





一昨年の夏に、松島の野蒜(のびる)海岸へ小さな彼氏と海水浴に行った時⛱️



ブルーインパルスが、たまたま飛行訓練やってたんですよ👀





その時に、生まれて初めて「あの速すぎる飛行機」を見て感動しました🥹


訓練してたのは3機だったっけかな。





海の沖の方だったから小さくしか見えなかったけど。。。



真っ逆さまに急降下して↓、本当に直前で機体を持ち上げ、急上空⤴︎するんですよ!





運転士さんじゃなくて、、何だっけ?


あっ。操縦士さんだ。。。


運転士さんは「ウチのドライバーさん」だ。






命懸けで、すごい技術でカッコいいですよ✊



あの飛行機の速さにもビックリしましたね。




飛行機の音とともに現れたと思うと、あっという間に  ・  点になって消えちゃうんです




私が男の子で生まれたなら憧れてただろうなぁ✈︎✈︎✈︎




でも、頭悪いから、私には絶対になれない。。

まーず、、ペーパーテストで失格です。






私はジェットコースター🎢のようなGがかかるやつは全然平気です。

高いところ好きだし笑笑




🥳もしかしたらバンジージャンプできそう。。。





これも子供の頃からの慣れかな?



よく後楽園遊園地に小さい頃から親に連れてってもらったし🎡



乗り物は乗りたい放題でした。


あの時代だから、フリーパスみたいのはなかったと思います。


でも、母が長〜い「回数券」みたいの買ってくれて、、、


「好きなものには好きなだけ乗れる」みたいな「贅沢システム」の中で私は育ちました。




だからかな。。。


どんなにお値段高いものでも、今の私が「好きなものは好きだけ食べる」と言う性格になっちゃったんでしょうね。







東神奈川駅の近くの線路沿いにもジェットコースターが昔はあったんですよ🎢




今さぁ。。。


Google マップで「東神奈川駅近辺」調べたらびっくらした😱





ジェットコースターは、アイスリンクスケート場のところにあったんだけど。。。




いまだにスケート場⛸️が残ってるのって知りませんでした😱



今は横浜銀行さんが運営しているようですけど、、、浜銀さんですね🏦





先日「ひよこ」くださった常連客様、、一緒に東神奈川にスケートでもしに行きますか⛸️




今は横浜もずいぶん変わったでしょう。

道案内していただきながら、スケートしに行きますか笑




できたら、東神奈川駅からスケート場まではタクシーでOK🚕



最近の私は歩くと疲れます😮‍💨






アイススケートは、お互いに足をくじいて、、「終わった」で仙台に帰ってくる🚄でしょうね笑笑



やめておきましょう。その横浜提案。




二人で山下公園🚢歩くのは絶対に似合わないし🤣


横浜中華街で五目焼きそば食べて、、そのパターンでしょうね🤪







わたくしは多分3歳位から🎢乗ってたような気がする。


今で言うなれば、、虐待ですか?





小さなガキでも、、、私はこれ🎠なら、こっち🎢






なんかわかるような気がする。今更だけど。。。


だーから🤭男に守ってもらえない人生だったんだ🤣





まずまず


ステルス戦闘機1個欲しいな。。笑

1個でいいわ。2個はいらない。

置く場所ないから🤪





飴🍬買うように、、「これ1個くださいな」で、


自家用ヘリ🚁や自家用飛行機🛩️手に入るってどういう気持ちなんだろう🤔




いつか、ホリエモンさんに会ったら聞いてみよ。



「バーカ」ってひとこと言われて👋っぽ😓





まぁ、1個✈︎買えたら。。。笑笑笑

あの南のレジェンドの庭に置かせてもらおう🏡


我が家はマンションだから置くところない!笑






まずまず、今日の土曜日はまずまずでした。




明日は日曜日ですね。


追加出勤してくださる奥様がいらしたらギリギリまでお待ちしております🤚





では今日はだいぶ早いですけど、これでブログ終了いたします。



奥様も遅番の奥様は今夜はいらっしゃいませんし、、



ちょっと大切なやるべきことがありますので、



いつもの、くだらないブログを閉じさせていただきます📝



これから、今の時間からメールをくださる奥様への返信は明日朝にしますね📩



ちょっと集中して仕事をしたいので👩‍💻




PS
本当に、、冗談ではなく、明日は松島基地に行きたかったです🚙💨
できたら、手作りのサンドイッチ🥪を冷やして、、あるいは紅鮭たっぷりのおにぎり🍙を作って、、
私はお弁当を作って行きますよ🙋‍♀️

今年はね、夏の初めに実は、わたくしワンピースを1着買ったのです。。
密かに行った三越さんでの衝動買いです笑
1度も着ないで夏は終わりそうです。
ベージュのピンヒールが似合う年齢相応なワンピです。
おやすみなさい💫
今日はお声をありがとうございました。
7 / 506   <<前の3件次の3件>>