2025.11.01 Saturday 23:57:53

ピンヒール👠の似合う女性であれ。
「肉を食べなくちゃダメだよー店長」と、、
海沿い育ちの魚好きな🐟私に「肉アドバイス」くださる方が、最近は夢にまで出てくる🤣
お顔も見たことがないのに。。。夢の中ではしっかりと「お顔」が分かる🙄
そのお顔は若い頃のロバート・レッドフォードさん😅
ロバート・レッドフォードさんは「明日に向かって撃て」が映画では有名かもしれないけど、、
私が1番心に残ったのは「華麗なるギャツビー」でしょうか。
私の母がものすごい映画好きで、小さい頃の私を連れて、よく映画館で「洋画」を見ました📽️
そのうちテレビで金曜ロードショーとか日曜洋画劇場で観て「テレビの中で」カッコいい外国の俳優さんを子供の私は覚えていきました笑
アラン・ドロンさんなんかはカッコ良すぎて、、、
日本人と外国人さんでは全然違うんだなぁ。。なんて小さな子供にとっての驚きでしたね。
私がある程度大人になった時は、やっぱり☺️ トム・クルーズさんが絶頂の人気でしたね。
「スター・ウォーズ」なんかは日本に来るまで、、SF好きの私にとって待ちきれなくて💦ハワイまで映画を見に行ってしまいましたよ✈️
ハリソン・フォードさんかっこよかったです笑
💢グアムと言うところも「アメリカなんだ」と言うことを知らなかったバカな私は、、ハワイまで映画を見に行ったのは本当に大バカであります✈️
ちなみに、ハワイの映画館では、当たり前だけど日本語の字幕スーパーが出ません。
中学、高校と「英語が赤点だった」私にとって「何を言っているんだかさっぱり」。。
サンドウィッチマンの富沢さん状態ですわ🤣
富沢さんも大好きだな😆
シュワちゃんもアーノルド・シュワルツェネッガーさんもいいけど。。。
どっちかって言うとね、私の好みのタイプはダスティン・ホフマンさんですかね。
「卒業」と言う映画はサイモン&ガーファンクルの「サウンド・オブ・サイレンス」が主題歌で、、、その流れる美しいメロディーから。。。
子供の私がお小遣いで1番最初に買ったLPと言うレコードが「サイモン&ガーファンクル」です。
私の時代の女友達が買っていたLPレコードは「郷ひろみさん」でした笑
♪君たち女の子GoGo!僕たち男の子GoGo♪
そっち系は、私は絶対に買いませんでしたね笑笑
ロックのLPで初めて買ったのがピンク・フロイドでした。
なんだかんだ言っても私はロック派でありました。
結婚した主人はジャズ派でありました。
「性格合う」ワケありませんよ😂
映画好きな母のせいで(お陰で)、、私も映画と言うものに興味を持ったのですけど。。。
ここ最近は「映画」全然見てません🤪
多分25年ぐらい映画を見ていません🙄
我が家から「徒歩圏内」にフォーラムと言う映画館があるんですけど。。。
結構マニアックな映画を上映するところでね、、いつかは行ってみたいと思っても行けないで25年以上経ちましたよ🥳
なんか😊ミッチルが長町まで映画を見に行ったそうですけど、、
いいなぁ、私も映画館で映画を見てみたい。
私が最後に見た映画は「ドラえもん」だったかな?
「ゴジラ対メカゴジラ」だったかな?
「ラドン」が仙台駅上空を飛ぶ映画。。
映画館のあんなに大きい音響なのに、、
私が初めから最後まで子供たちの横で爆睡していたことは、いまだに我が家では語られております笑笑
暗い=寝る 私の方程式です笑笑
「お母さん、あんなうるさい中でよく寝れたね」と一緒に行った主人にも言われました笑笑笑
子育てしながら働く主婦は、とにかく寝不足なんですよ😁
娘とは「宮崎駿さん」の映画を二人でよく観に行きました👀
数多くある中で「魔女の宅急便」が心に残っているでしょうか。
娘はすっかり「キキ」になってしまい、、
黒のワンピース、赤い大きなリボンを買わされました笑
そして、ぬいぐるみの猫ちゃん「ジジ」も買わされましたね笑笑
私は「キキのお母さんコキリ」魔女って言うことでしょうか🧙
確かに🙄私はどちらかと言う魔女っぽ。
個人的に宮崎駿さんで、心に残っているのは「風の谷のナウシカ」でしょうか。
もし、私が死んで間違って人間に生まれ変わったら。。
希望は🤗オードリー・ヘプバーンさん似ですね😝
「お肉を食べるように」ご指導くださるスペシャルレジェンド」はロバートレッドフォードさんで。。
「お肉を一生懸命食べて」ピンヒール👠で颯爽(さっそう)と背筋を伸ばして立町を歩くのはオードリー・ヘップバーンさんは私で。。
今日も。。。何の意味もない、ためにもならない、くだらないブログを書いてしまいました😅
ウチの常連客様ってね。。。
「容姿端麗の完全スレンダーな美人奥様」を本来は望んでいるんですよ。
だけど、、、ここ5 、6年前頃からかな。。その流れは変わりました。
「少々ぽっちゃりの女性でも、可愛らしさと女子力と癒しがあればOK」とおっしゃってくださる常連客様が増えました。
でも、、私のロバート・レッドフォードは「完全スレンダーな女性」が大好きです。
今夜もねロバートと先ほど話をしたのですよ。。。
「なぜ?奥様たちがウチに入店してくると太ってしまうのかな?」とちょっと相談しましたら。。
ひと言、、、「食べるから」と言われました。
人は食べなくては生きてはいけません。
でもね、、「食べ物」に関して、きちんと科学的に栄養学的に食べなくてはならないと私は思っております。
私はガキの頃から「父親の栄養学」に慣れて育ってきました。
発酵食品だの、免疫力がつく食事だの、、
「体に悪い食べ物」だの。。。
そんなことを言われて育ってきて、一時期は反抗心を丸出しでしたけど、、、
今思えば、私がアレルギー体質もなく、健康で丈夫なのも、太らないのも父のお陰だてと思っています。
父は90歳過ぎまで、長年に自分のやってきた発酵食品と言うものの「研究」をしていました🧪🧫🔬
自宅でソレやって、、母を困らせていました笑
まずまず、太るということには、それなりの理由があります。
「太るものを食べなければ太らない」のです✋
揚げ物なら焼いて食べましょう❣️
スイーツなら、生クリームものはやめましょう。
「あんこもの🫘」オススメです。
砂糖がたっぷり入ったジュース類、コーラなんかはノンシュガーにしましょう。
スナック菓子は「毒」だと私は昔に生まれた祖母に言われました。
カップラーメンも、たまに食べたくなるんですけど、年に3回ほどでしょうか。
可能であるならば、食事はできるだけ自分で作りましょう。
大切な自分の子供や旦那様のためには簡単なものでいいから手料理にしましょう。
食料油も古いものは良くありません。
なぜならば、油はすぐに酸化するからであります。
外食はたまにはいいと思います❣️
ご飯を毎日作る主婦のご褒美でありますから。。。
「食事やスイーツのコントロール」それは、主婦の香で働いてくださっている奥様にとっては、、、
「稼げるか?稼げないか?」の岐路になるという事をを今日もスペシャルダンディーと話しました笑
ぽっちゃりさんが主婦の香では長続きしないと言うこと。。。
60分仕事をして10,000円を収入とするのか?
60分仕事をして5,000円でいいのか?
それは奥様が判断することであります。
ではでは、今日も無事に終りました。
明日、日曜日は追加出勤の奥様もいらっしゃいます。
日曜日にご利用くださるご予定のお客様が、いらっしゃいましたらホームページよりご確認下さいませ?
3日の祝日は、かなり奥様が少ない感じです㊗️
小さなお子様がいらっしゃるママさんは出勤が無理かもしれませんけど。。
可能であれば、奥様たちが祝日にシフトをくだされば、、いつもよりも稼げると思います✋
もうね、、、色々と考えていると疲れましたので私も帰ります。
写真は今朝メシ。
おやすみなさい💫
|