『よしえ 奥様』の写メ日記☆
2025.08.22. Friday
スペック

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

昨日、IT事業者との打ち合わせの結果。

うち(物販事業)は補助金の対象事業者に当てはまるので


▢直近の確定申告書の控え


▢事業主の本人様確認書類


▢所得税の納税証明書 その2


▢SECURITY ACTIONの実施


▢ヒアリングシートの入力


▢g-Bizプライム IDの共有


▢IT戦略ナビwith


を8月28日までに準備することになりました。

う〜ん、やることいっぱい。。。


まぁ期日内の書類提出は大丈夫として。


購入するPCを何にするか決まりませぬ(>_<)


チャッピー(AI)に相談したら


◼️Windows11で最適なパソコン機種例


1. Lenovo ThinkPad E15 Gen 4 CPU:Intel Core i5-1235U(12コア) メモリ:16GB(最大64GBまで拡張可能) ストレージ:512GB SSD ディスプレイ:15.6インチ FHD(1920×1080)

特徴:堅牢性と信頼性に優れ、長時間の使用でも快適なバッテリー性能を提供します。


2. HP ProBook 450 G8 CPU:Intel Core i5-1135G7(4コア) メモリ:16GB ストレージ:512GB SSD ディスプレイ:15.6インチ FHD

特徴:ビジネス向けのセキュリティ機能と堅牢性を兼ね備えています。


3. Dell Inspiron 15 5000 CPU:Intel Core i5-1135G7(4コア) メモリ:16GB ストレージ:512GB SSD ディスプレイ:15.6インチ FHD

特徴:コストパフォーマンスに優れ、日常的な業務に最適です。


って提案されたけど、どれがいいかわかんないから、

参考までに上のムスコ殿にどういうのを使っているか聞いてみると…


「オレは容量デカいのと動作早いのにした。 多分、動画編集とかもできるんじゃないかな?」

と教えてくれたのが


*Windows11プロ 64ビット *セキュリティ:ノートン *Intel Core i9-12900 *高性能CPUファン *CPUグリス:ナノダイヤモンドグリス *グラフィック:NVDIA GeForce RTX 3070 8GB *電源:Seasonic 850W *メモリ:64GB DDR4 SDRAM *SSD:Crucial 2TB Gen4 NVMe SSD

です。


カスタムしまくってるし((((;゚Д゚)))))))


だから、ネットの宅内工事のお兄さんにゲーマーだと思われたんだわ(納得)

ってかゲーミングPCは補助金の対象外だし(;´Д`A


私の当初の目的はPCだったのだけど。

色々と調べてみた結果、クラウド会計が意外といいと思えてきました。


今までは、私とムスコ殿でデータを共有するのが大変だったけど、システムに紐づけたら管理が楽になるし。

確定申告だけでなく、電子帳簿保存法に対応したストレージの利用もできるし、今は使う機会がないけど、インボイス制度・電帳法に対応した見積書・納品書・請求書をテンプレートで簡単作成・送付・保管まで一元管理できるし、電子契約サービスも利用できるから、バックオフィスの効率化を期待できまふ。


初期設定や使い方のレクチャーまで補助金の対象だから、クラウド化するのにいい機会かもしれませぬ。


採択されるかわからないけど。

挑戦してみまふ٩( 'ω' )

و

それにしても…

昨日はメールや電話対応が多い日でした。


近日発売の週刊誌に載ります。サンプル誌を送ります。って某出版社から連絡があったり。 …いやいや、掲載する前に確認ないのスか? ネット広告の営業電話とか。 …って、どこから私の携帯番号見つけたのスか?

ってツッコミどころ満載で、疲れました。


あ、ネットショッピングのクレームの件は、私の確認不足でした(>_<)


ホースリールを買ったけど、水が出なくてノズルの交換希望したのですが、私が説明書を読まないから、レバーをスライドしてなくて、通水できなかっただけでした。


…蛇口に繋いだら、出ると思うじゃん。。。(-。-;


そんなこんなで。

オバデリ嬢と物販業と本職と、二刀流ならぬ三刀流で頑張ってまふ٩( 'ω' )

و

今はインボイス2割特例だけど、デリと物販で簡易課税の税率が違ってくるから、いずれ物販業を法人化した方が節税になるような気もしまふ。


そういうのを日々、YouTubeで勉強していまふ。


今まではお金払って自己投資してたけど、信頼できる発信者ならYouTubeでも充分ですね(^^;;


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫


※画像は以前、風俗嬢としてインタビューを受けた時の週刊誌です。今回はプライベートで載るので、ココには載せられず…
08/22の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/08/22(金)13:23:32
2025.08.21. Thursday
幸福の七ヶ条

おはヨッシー。


あのゲゲゲの鬼太郎の生みの親、水木しげる先生。


妖怪のことも描きながら、人間としての生き方にもすごく深い言葉を残してくれているのをご存知でしょうか?

その中でも有名なのが「幸福の七ヶ条」で。


1. 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。


2. しないではいられないことをし続けなさい。


3. 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。


4. 好きの力を信じる。


5. 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。


6. なまけ者になりなさい。


7. 目に見えない世界を信じる。 


これらの教訓は、水木しげる自身の人生経験に基づいているそうです。


「努力は人を裏切る」 「才能と収入は幸福と関係ない」 「怠け者になる」

など、普通の人生訓とは逆を行くような言葉が並びまふ。


これ、私的にはすごく腑に落ちまふ。


つい一昨年まで「努力すれば必ず報われる」と思って、自己投資してきたけど、正直そうでもなくて…

努力しても空振りすることもあるし、むしろ「のんびりやってたら、意外といい方向に転がった」ってことの方が多かったりしまふ。


水木先生の言葉は「頑張らなきゃ…」って頑張って、疲れちゃった私たちに、 「そんなに根を詰めなくてもええんやで」

と肩をポンと叩いてくれるような安心感がありまふ。


「幸福とは何か?」って難しく考えるよりも。

日々のごはんが美味しいとか、昼寝ができたとか、友だちと笑ったとか、そんな小さなことを大事にしなさいよ、って教えてくれているのだと思いまふ。


水木先生の七ヶ条って「人生の攻略本」っていうより、「気楽に生きるための落書きメモ」みたいなもので、読むと心がふっと軽くなります。


ヨッシー的結論は、「努力よりもエロ、才能よりも笑い、安定よりも健康」٩( 'ω' )

و

そう思えば、オバデリ嬢の毎日もけっこう悪くないです☆


昨日は、本職で疲れ切って、今日午後から出勤ということもあり、リピ様方にいただいたビールとお菓子で一杯しました☆


ビールが美味しいと思えて、一缶いっちゃいましたが、フラフラして、そのまま寝ちゃいましたf^_^;


これも小さな幸福ですね。


今日は甲子園の準決勝を見ながら、通販の不良品のクレームを入れたり、IT導入補助金の打ち合わせをしたりして、午後から出勤です。


そうそう。 ムスコ殿(上)に、昨日のFPさんの話をしたら 「ワンコが最後に顔を出さなければオカンが鼻息荒いと思われたままやったで」

と言われ、たしかに…と思いました。


危なかった。。。


さらに、来週のおうち縁日が楽しみらしく、 「前夜祭と後夜祭もやろうぜ」

と言われました。


毎日が夏休みのアンタに付き合ってられないっちゅーの(ー ー;)


と言いつつ、密かに射的の練習に励んでいるハハえもんですf^_^;←一番やる気マンマン


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
08/21の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/08/21(木)11:42:40
2025.08.20. Wednesday
深い思い

こんにちは٩( 'ω' )

و

朝からバタバタしてました(>_<)


最近は、本職の方も出勤要請が増えてきて…休みの方が忙しいっス。


10:00〜11:30 FPさんとzoom


11:30〜12:00 家具配送受け取り


12:15 歯医者


14:00〜16:00 zoom@インスタ活用


17:00〜 本職


ムスコ宅に家具の配送受け取りがあったので、不妊外来に行って留守のムスコ夫婦の変わりに受け取るため、ムスコ宅でzoomをしました。


が、PCから人の声が聞こえるのが気になるのか、ワンコが膝の上に乗せろとしつこくて… 膝に乗せたのですが、画面には私の顔しか映らなくて、最後にワンコが見えた時にFPさんに

「ワンちゃんがいたのですね。よしえさん、ずいぶん鼻息荒いなぁ〜って思ってましたf^_^;」


って言われました…∑(゚Д゚)


たまたまですが、リピ様がお世話になっているFPさんで。

リピ様は定年を機にライフプランニングしてもらったそうです。


私より年齢が少し下の方で、お話がすごくわかりやすいので、ライフステージの変化に合わせて相談できる長いお付き合いになればいいなぁ〜と思いまふ。


歯医者では、オルゴール調で「島唄」が流れていました。


「島唄」って聞くと、夏の海とか沖縄の青い空とか、そんな爽やかなイメージが浮かんで… カラオケでも盛り上がるし、なんとなく「南国ソング」な感じでしたが。

この歌にはとても深い背景があることを知ったのでシェアしまふ。


1991年、THE BOOMの宮沢和史さんが「ひめゆり平和祈念資料館」を訪れたときのこと。 そこで出会ったのは、ひめゆり学徒隊の生き残りのおばあさん。

その方から沖縄戦の話を聞き、本土決戦を引き延ばすために多くの住民が犠牲になった現実を知ったそうです。


中には、捕虜になることを恐れて肉親同士が殺し合うという、想像を絶する状況もあったといいます。


資料館の中は、まるで自分がガマ(自然洞窟)の中にいるような造り。

そこで集団自決をした人々のことを思うと、涙が止まらなかったといいます。


ところが外に出ると、そこにはさとうきび畑が静かに風に揺れている。

その強烈な対比を歌に込め、「あのおばあさんに聴いてもらいたい」と思って作られたのが「島唄」だそうです。


歌詞の中に 「ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら」

という一節があります。


ここには、ガマの中で自決した二人の姿が込められているそうです。


しかも、この部分だけは沖縄音階ではなく本土の音階に戻して作られている。


なぜなら、その二人は“本土の犠牲になった”から。

――歌に込められた思いの深さに、胸がギュッとなります。


普段は「でいごの花=沖縄っぽい!」くらいの気分で聴いていたけれど、こうして背景を知ると、同じ歌でも全く違って聴こえますね。


「島唄よ 風に乗り 本土に伝えておくれ、沖縄の悲哀を」

そう願って作られた歌は、今や国境を越えて多くの人の心に届いています。


けれど、その始まりは「たったひとりのおばあさんに聴いてほしい」という思いからだった――

そう思うと、歌って本当に不思議で、尊いものだなあと感じます。


今日のBGMは、ぜひ「島唄」でどうぞ。


歌に込められた祈りと共に、静かな時間を過ごせますように。


私は、本職終わりのリラックスタイムに、島唄を聴きながらリピ様にいただいたオリオンビールを飲んでみようと思いまふ。


(ビール飲めないけど、島唄を聴きながら飲みたい気分☆)


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
08/20の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/08/20(水)13:21:59
 
名前:『よしえ 奥様』
年齢: 42歳
身長: 162
B/W/H: 87/59/88(E)

出身:
趣味:
チャームポイント:
好きなタイプ:
メッセージ:業界完全未経験!愛嬌のある性格と男性との素敵な時間を心がけている彼女のポリシーにきっとハマリ込んでしまう男性が続出。 魅惑の世界へ一度、二人で飛び込み快楽を調教しながらも親密な不倫気分に溺れ思う存分楽しんで見て下さい。 プライベートでも男性経験が少なく、今までにない快感に身を委ねていくように不倫に今まさに激しく目覚めました。 謙虚な姿勢、礼儀正しく、お話を聞くのもとてもお上手な・・・よしえ奥様です。 素人人妻の良さが魅力満載、お店が自信をもってお勧めできる意味!是非とも体感して頂きたく思います。 巨美乳のオッパイも必見ですが!とにかく高リピート率の完璧な癒し和風美人奥様でございます。
宮城県/デリヘル
『仙台人妻セレブリティー』




『投稿ログデータ』
最新の投稿や、過去に投稿した画像が見れる!
10/24 up!
10/23 up!
10/22 up!
10/21 up!
10/20 up!
10/19 up!
10/18 up!
10/17 up!
10/16 up!
10/15 up!