こんにちは٩( 'ω' )
و
朝からバタバタしてました(>_<)
最近は、本職の方も出勤要請が増えてきて…休みの方が忙しいっス。
10:00〜11:30 FPさんとzoom
11:30〜12:00 家具配送受け取り
12:15 歯医者
14:00〜16:00 zoom@インスタ活用
17:00〜 本職
ムスコ宅に家具の配送受け取りがあったので、不妊外来に行って留守のムスコ夫婦の変わりに受け取るため、ムスコ宅でzoomをしました。
「ワンちゃんがいたのですね。よしえさん、ずいぶん鼻息荒いなぁ〜って思ってましたf^_^;」
って言われました…∑(゚Д゚)
リピ様は定年を機にライフプランニングしてもらったそうです。
私より年齢が少し下の方で、お話がすごくわかりやすいので、ライフステージの変化に合わせて相談できる長いお付き合いになればいいなぁ〜と思いまふ。
歯医者では、オルゴール調で「島唄」が流れていました。
この歌にはとても深い背景があることを知ったのでシェアしまふ。
その方から沖縄戦の話を聞き、本土決戦を引き延ばすために多くの住民が犠牲になった現実を知ったそうです。
中には、捕虜になることを恐れて肉親同士が殺し合うという、想像を絶する状況もあったといいます。
そこで集団自決をした人々のことを思うと、涙が止まらなかったといいます。
その強烈な対比を歌に込め、「あのおばあさんに聴いてもらいたい」と思って作られたのが「島唄」だそうです。
という一節があります。
ここには、ガマの中で自決した二人の姿が込められているそうです。
しかも、この部分だけは沖縄音階ではなく本土の音階に戻して作られている。
――歌に込められた思いの深さに、胸がギュッとなります。
普段は「でいごの花=沖縄っぽい!」くらいの気分で聴いていたけれど、こうして背景を知ると、同じ歌でも全く違って聴こえますね。
そう願って作られた歌は、今や国境を越えて多くの人の心に届いています。
そう思うと、歌って本当に不思議で、尊いものだなあと感じます。
今日のBGMは、ぜひ「島唄」でどうぞ。
歌に込められた祈りと共に、静かな時間を過ごせますように。
私は、本職終わりのリラックスタイムに、島唄を聴きながらリピ様にいただいたオリオンビールを飲んでみようと思いまふ。
(ビール飲めないけど、島唄を聴きながら飲みたい気分☆)
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
おはヨッシー٩( ‘ω’ )
و
ホテルのTVでリピさまのオススメYouTubeチャンネルを一緒に見ることがありますが、私は普段
・税理士さんのチャンネル
・ひろゆきさんのまとめチャンネル
・投資に関するチャンネル
…と偏っているので、リピさまのおすすめのチャンネルは、とても興味深いです。
ふと、物販部門(古物商許可アリ)だと使えるんじゃ…と思い、チャッピー(AI)に相談したら。
◼️申請ストーリー例(採択されやすい流れ)
1. 現状の課題
* メルカリ中心で販売しているが、在庫管理が手作業で負担が大きい
* BASEとの在庫連携ができず、二重出品や在庫切れリスクがある
2. 導入するITツール
* 在庫・受注一元管理システム
* 会計ソフト(必要なら)
* それに付随するPC・周辺機器(タブレットなど)
3. 効果
* 在庫管理時間の削減(作業時間△◯時間/月)
* 在庫切れによる販売機会ロス削減(売上アップ)
* 経理作業の効率化(ミス減少・業務時間削減)
→ 「効率化+売上拡大」のストーリー
を提案してくれました。
が、意外と大変そう(>_<)
ソフトは導入は2割負担でいいものの月額利用料は全額自己負担だし、PC・周辺機器(タブレットなど)の半分は自己負担になるし。。。
ダメ元でやってみまふ。
あと、インボイスの2割特例が延長されるといいんだけどなぁ〜
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
おはヨッシー٩( 'ω' )
و
残暑まだまだ厳しい日が続きます(>_<)最近、暑い日の頭痛が多く、あまり外に出ないようにしていまふ。
もはや、夏の生き残り作戦です。
で、先日の写メ日記で、水分補給は経口補水液でもスポーツドリンクでも、どっちでもよくて
◎たくさん汗をかいた後の脱水予防 → 経口補水液
◎運動中のエネルギー&水分補給 → スポーツドリンク
と書きましたが。
なので、今日はスポーツドリンクの有名どころ、2トップの違いについて、書きまふ٩( 'ω' )
و
• ポカリスエット → 体液に近い組成。体調不良のときに優しくしみる。
• アクエリアス → クエン酸やアミノ酸入り。運動中や疲労回復によき。
つまり…
◼️ヤバい→経口補水液
◼️なんかヤバそう → ポカリ
◼️汗かいた!動いた! → アクエリ
逆に汗をかかない状態での水分補給は、水でもお茶でもコーヒーでもなんでもオッケー٩( 'ω' )
و
私は
・普段は常温の水
・ひと休みはコーヒー
・食事の時はお茶
・風邪の時はポカリ
・レジャーやイベントでは炭酸飲料
・夏の思い出→カルピス
を飲むことが多いです。
上手に水分補給して、厳しい残暑を乗り越えませう٩( 'ω' )
و
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。