『主婦の香』の日記☆
2025.11.09. Sunday
「心」
昨日、、、ウチの人気者「花ちゃん」のブログを見たら📝




花ちゃんもお仕事お休みの日に家族と山形に行ったのね😃



作並手前の「ゴリラ山」眺め⛰️ニッカウヰスキー寄って🥃関山峠通って、、

新庄市でご飯を食べて、、かみのやま温泉で温泉に入って♨️。。。




山形国道13号線のどこかで仙台住まいの花ちゃん🌼と私がすれ違ったような気もします笑笑





なんか。。。

ウチの頑張る奥様と「隣の県ですれ違っていたなら」


なんといいますか。。。


奇跡といいますか、確率のものすごさといいますか。。。


花ちゃんとの「出会いの奇跡」みたいなものすら感じちゃっています笑笑






ちょっと、、二人で今度年末ジャンボ宝くじでも買ってみますか🤪



当たったら💴2人で山分け🥳


そして、、月イチで山形に行こう!


いや、週イチで行けそ笑笑笑






今回は花ちゃんは紅葉🍁の山形へは、いつ行ったのかな?

次回に花ちゃんが出勤してきたときに聞いてみたいと思います。





ついでに、、新庄では何を食べたのかな?

かみのやま温泉では、どこのお風呂に入ってきたのかな?




いつもこうやって、私たちは仙台と言う場所を拠点にして仕事をしていますよね。



ね!「山形」は何気に私たちを癒してくれる所だよね。。。






写真は、新庄市の「末広さん」のスタミナラーメンです。


スタミナラーメンとは要するに、、、この街で有名な「鶏もつラーメン」です。



新庄市の別な有名な「鶏もつラーメン屋さん」に過去に3回ほど行ったことがあるんですけど、、、


3回ほど、そちらで「嫌な思い」をしました。

ですから、もう二度とそこのお店さんには行かないと思います。






今回も行った末広さん、ここのラーメン屋さんはね、ちょっと面白いところがあるんですよ。




来店は3度目なんですけど。。。


いつも混んでいて、店のテーブル席はお客さんでいっぱいで、、


今回も奥にある「二間続きの茶の間」に通されたんですけど、、




その時にお水用のコップとレンゲをお店の人に渡されます🫴





それを持って茶の間に上がると、すぐ右にテレビがあって、その前に「おばあちゃん」がテレビを観ています👀




多分。。。

何十年もこのお店で働いてきて、味を守ってきた働き者のおばあちゃんだったんだろうと察します。




おばあちゃんの横と後ろにはテーブルがいくつかあって、大勢のお客さんがラーメンをすすっています🍜



老若男女、様々なお客様ですけど「若いお客様」が比較的多かったような気がします。






なんか。。。わかるなぁ



私を育ててくれた祖母も、江戸末期時代からやっている「和食屋」の商売屋の女将さんを長年やってきて、、



歳をとって、引退しても和服👘を着てお店の端っこに丸椅子置いて座って、、




お客さんが入ってくると「いらっしゃいませ」ってばあちゃんは言ってました。




店は、やはり常連客さんが多かったので

「おばあちゃん元気そうだね」とか

「おばあちゃん、また来たよ」とか




声をかけられるたびに

「おかげさまで」とか「ありがとうございます」って嬉しそうに祖母は言っていました。




現役を離れてもそうやって来てくださるお客様と会うことによって、

私の祖母は幸せを感じていたんでしょうね。



食事を終えたお客様の「お茶」が無くなっていれば、パートさんには言わず丁寧に自(みずか)らお茶🍵を注いでいました。





祖母は脳梗塞をやって入院して、、その後は病院と提携している施設に入り、だんだんと元気もなくなり、最後は4年後に老衰で亡くなりました。



はじめの頃は、ものすごく家に帰りたがっていたんですよ。


私と行った秋保の「佐勘さん」にもう一度行きたいと言っていました。






でもね、商売屋ですから、祖母の世話をする「お嫁さん」は店を守る中心の女将さんでありますので、祖母の介護はできません。




その時の私は、ちょうど私も結婚して宮城の県北にお嫁に行った時でしたから、、


私を育ててくれた祖母には、何もしてあげることができませんでした。



あと、1年早く祖母が倒れたのだったら、孫の私は仙台での仕事を捨てて、神奈川で祖母の介護をしていたと思います。




祖母が倒れた時は、私が嫁に行ったばかりの出来事だったし、そのうち。。。私もご懐妊もしまして😂




子供が生まれたら、宮城三陸海岸から、神奈川になかなか会いに行くこともできなくなりました。




祖母が亡くなった時は、我が子が3歳位でしたけど、、嫁ぎ先のお義父さんは1週間以上、私と子供を里帰りさせてくれました。




育ててくれたおばあちゃんへの最後のご奉仕をするようにと言ってくれました😭



そしてお義母さんも、さすがに気持ちよく、私と子供を里帰りさせてくれました。


祖母は88歳で亡くなりました。






「ラーメン末広」のおばあちゃんは、どうやら、、99歳のようです😊


茶の間に上がらせていただき、ラーメンを待っている間にきょろきょろしていたら、、

壁に1枚の「賞状」がありました👀



山形県知事さんからの「賞状」です。



今、お店でテレビを観ながらラーメンを食べているお客様にまじりながらいらっしゃる「おばあちゃま」の「白寿」の賞状です。




99歳のお祝いは「白寿(はくじゅ)」といい、「百」の漢字から「一」を引くと「白」になることに由来します。白寿の祝いの色は、その名の通り「白」です。



今年の9月で、、そこでテレビと共にお客様と一緒にいる先代の女将さんは「99歳」だと言うことを知りました。


来年は100歳とは思えない「若いおばあちゃま!」




食べ終わって帰るとき、おばあちゃんに私は声をかけました。

「とても美味しかったです。また来ますね。お元気でいってください」と。




そうしたら、おばあちゃん私に聞き返しました😮




「どちらからいらっしゃったのですか?」と。。。



まぁ、どっから見ても、私は新庄の地元民には見えないでしょう。

全体的に私はチャラチャラしていますから笑



「仙台です」と答えましたら、、


「遠くからありがとうございます」と言われました。



100歳近い元女将は、今でもしっかりと「今のポジション」でデータ取りながらお仕事をなさってました。。。


100歳近くになっても、、しっかりと頭は働き「商売屋の元女将」は健全なのであります。




もしかしたら🤪わたくし90歳位まで主婦の香受付業務しているかも😱




私が先に死ぬか、常連客様が先に死ぬか?の競争の店です笑


考えると、なにげに主婦の香「怖い店」。。。







私の祖母も、脳梗塞をやらなかったら、、100歳まで店の端っこで丸椅子に座って来店してくださる大切なお客様に、、、


「いらっしゃいませ」と「ありがとうございます」を言い続けていたんだろうなと。。。思いながら「新庄の町」を後にしてきました。





仙台に帰ってきてから、この「末広さん」の口コミを見てみましたら、、


お店にいた「おばあちゃま」の悪口を書き込みしている人がいました。



もう!来るな💢



私は、そこのお店さんの当事者ではありませんけど。。。


心優しくない貴方さま、ここまで人気店になったラーメン屋さんの歴史を理解できない頭の悪いお客様は要りません!




まーずまずまんず。。。


ひとつの仕事を長く続けていくと言う事は、、経営者の方も、そこの場所で働く方も「ものすごい努力と忍耐力」があって成り立つものだと私は思います。



そして、何よりも一番は「心」と言うものでしょうか。



収入を得るために「上部(うわべ)だけ」の作業をしていたら、相手の方には伝わってしまいます。



この業界に関したら「心」と言うものは非常に難しいものであるかもしれませんけど、、、


何年か長年主婦の香に在籍してくださっている奥様には「心」というもを私は感じます。



「目の前にある仕事をこなせばいいや」とお考えの奥様たちは、どこのお店さんに行っても長続きしないと思います。





ではでは、長い日曜日も終りました。



今日から体験入店の「美果奥様」も昼ごろに満員御礼となりました。




主婦の香と言う場所で、数多くのお客様の中からリピートしてくださる方が今後来てくださればいいですね。



ウチの常連客様は「スペシャル贅沢」であります笑笑笑



なによりも「心と気持ち」を大切にする殿方たちばかりであります。



では、間もなく23時半になるようです。


今日から体験入店の「美果奥様」が主婦の香彩(いろ)に染まるように祈りながら、ブログを閉じたいと思います。



消してベテランさんにはなってはいけない店が主婦の香と言う場所であります。



キーワードは「心」です。



good-night💫


来週もよろしくお願いいたします💘
11/09の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/11/09(日)23:34:53
2025.11.08. Saturday
常連客様に支えられている現実を今日も噛み締めました。
三日間の山形の旅。。。




なんといっても、私の目当ては「フレンチ」であります🍽️






紅葉でも🍁温泉でも♨️蕎麦でもラーメン🍜でもないかもしれません。。





行こうと思えば、仙台の近場にも温泉はあるし、おいしいラーメン屋さんもある。





前回の7月の山形の旅で見つけたのが「本格的フレンチ」のお店さん🇫🇷





今の時代ってさぁ、フランス料理がお洒落すぎるって言うの?


なんか、、、「王道なフレンチ」が無くなったような気がします。






あの立派な「ウェスティンさん」なんかでもフレンチは、ずいぶん前に食べたんだけど、、




私が子供の頃に親と食べた「首都圏ホテルのフランス料理」とは違うんですよ。





代表的なものブイヤベース、エスカルゴ、ラタトゥイユ、フォアグラ、キッシュ、ポトフ、鴨のコンフィ。。。



フランス料理で、私が家で作れるものは、ポトフぐらいです🤣





国分町のレストランバーなんかに行くと、鴨のコンフィなんかはありますよね。






大好きな「エスカルゴ」なんか久しぶりですよ❣️





主婦の香には、様々な「レジェンド」と私が勝手に呼ばさせていただいているお客様がいらっしゃいます👍




そういえば🙄「主婦の香レジェンド」も今年に入ってからずいぶん増えました笑





ある一人のレジェンドに「山形でエスカルゴ食べてきましたよ」と報告したら、、、



今度「うちの庭にいる生きているエスカルゴ」を店長へのお土産に持っていくねと言われました。。。




🤔エスカルゴ、、、


😱もしかして、でんでん虫?レジェンドの庭にいる「かたつむり」ですか🐌




それ。・゜・(ノД`)・゜・。違うから。





いつだったか。。「私はイナゴが好きよ」🦗って言う話になったら、、、


生きたイナゴを捕まえて持ってきてくれるっていうの😅




わたくしは、さすがに昆虫の羽をむしったりはできません。。。






以前はね、三越さんの地下の食品売り場に「イナゴの佃煮」が売っていました。


お値段がめちゃくちゃ高かったけど、、


まだ我が子が小さい時に買って食べさせました。



ウチの子供たちは若いのに「イナゴ」食べれます笑笑






まず、以前は「食育」なんて言う言葉はありませんでしたけど、、


好き嫌いなく「食べること」が我が子に対しての食育でした。





私の父が「栄養に対して」非常に厳しい人でしたから、、、


「カラダは食べ物でできている」と常々言っている人でしたから、

私は大嫌いなものを泣きながらでも食べなければならない食生活を子供の頃にさせられました。





だけど、そのおかげで「芯から丈夫な体」が出来上がったのだと思います。




今だに納豆は苦手ですけど、朝ご飯1日おきぐらいには食べてます✋


大量の鰹節と刻んだネギがキーワードでしょうか。





朝に卵料理を作らない時は、納豆の中に生卵を入れて🥚頑張っております笑




日頃、、この店の店長として、日々休みの日もなく仕事をしていますけど。。



「フレンチ」=「自分へのご褒美」そんな感覚が私にはあります。






今回の山形でのフランス料理は最高でした😋


一番良いフルコースで7,000円と言うのもリーズナブルです。





人には、人によっての「価値観」があると思います。



私は自分が払える範囲内の食事代でしたら、、、7,000円でもお高くはないと思います。





フランス料理を食べるにあたり、、


私は、秋色のワンピースを着ていきました。

ダークオレンジのワンピースね。

10センチのピンヒールはベージュ色です。





残念ながら、、お帽子👒は被っていきませんでした笑笑笑



背筋を伸ばしレストランに入る。


「予約していた広瀬です」


昔から予約の5分前にお店に入る私。






予約したら、絶対に遅れる事はありませんね笑





山形って不思議なところであります。


宮城にはない不思議なところであります。





素泊まりで泊まった温泉旅館さんをチェックアウトする時、、、


フロントの方に聞きました。


山形この辺の「雪解けはいつ頃でしょうか」と。





3月の末頃だそうです。。。。



まだ4ヶ月先のことでしょうか。


私は雪道の運転は絶対に無理であります🙀



でも、今度はまたトンズラは山形だな。。



大好きなお蕎麦もラーメンも、中華もフレンチも最高😃




冷たい冬が過ぎて、春になりましたら、目指すところは、、まーた山形でしょうか。




スペシャルレジェンドから山形の一番おいしい「お蕎麦屋さん」を教えていただきました。


それは、山形の「上山市」です。



来年春に山形に行けた時は、絶対に、絶対に行ってみます🚙💨



もうね。


私の好きな「蕎麦、ラーメン」のことをココの店長ブログで書きますと📝


「情報」が常連客様から集まりすぎて💦私は大変です😆






ではでは、本日土曜日は「急遽の面接」があり、、採用された奥様は明日9(日)から体験入店なさいます。



久しぶりの熟女奥様の体験入店です。



お顔たちが整った清楚系の40代後半の奥様です。



先ほどプロフィールをアップいたしました。


気になる方は覗いてみて下さいませ。





ではでは、明日は只今絶好調のミッチルがリクエストで急きょ出勤してくださいます。



こうやって。。常連客様と人気ある奥様に支えられて、、、


明日、日曜日も賑わう主婦の香となりそうです。



明日(日)から急遽の体験入店の奥様ですが「美果奥様」のプロフィールも作成してアップしました。


よろしければ、、ご覧くだされ。



では、おやすみなさい🌟



「寂しがりやの男の子のための店」主婦の香店長のブログを閉じます。



寂しくなったら、いつでも夜に私に電話くださいな。






今日もご利用くださったお客様たちありがとうございました💕


明日もお待ちしております💝
11/08の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/11/08(土)23:17:44
2025.11.07. Friday
クオリティーを下げず、値段も下げず。
旅のメシ。。。


今回の4ヶ月ぶりのトンズラの目標の1つは、、、体重増加4キロ⤴︎


とにかく、食べて!食べて!好きなものをいっぱい食べて、胃袋を大きくすること。




1日目の着地した昼食は、もちろん!河北町谷地の「冷たい肉そば」ね。



「冷たい肉そば」も10年ぐらい前から河北町谷地に通って何件かのお店に行ったのですけど、、、

各お店さんによって、汁の味も、汁の冷たさも、麺もみんな違うんですよ。




私がたどりついたのは「いろは本店さん」です。

2日前のブログの写真に載せたものです。





トンズラ1日目の夕飯は、天童市の「黒龍さん」、、本格的な中華料理屋さんに行きました。



前回に山形に行った時に見つけた👀お店さんです。



比較的新しいお店さんのようで、、中華料理屋さん?と思えない洒落なお店の作りで、お料理を作るシェフさんは若い男性です。



前に来た時は「コース料理食べよう」と思って行ったのですけど。。。




なんか🙄メニューを見たら、私の大好きな「五目あんかけ焼きそば」があって、、


結局はコースではなく、単品で「五目あんかけ焼きそば」を食べたらめちゃくちゃ美味しくてね😋






よーし!今度こそは「コース料理」を食べてやる😁って思って再度来店したんですけど。。。


メニューを見たら「海鮮あんかけ焼きそば」と言うものもある👀





私は自分の意思の弱さ「愚(おろ)かさ」を知る🤣





今回、食べたのもコースではなく「あんかけ焼きそば」。。笑笑




何やっているんだろうね?

「テンチョー!コース料理取れよ」って自分で自分を呪いました笑




まぁ、、私はどちらかと言うと「お肉類」より「魚介類」が好きです。




コース料理を取らなかった代わりに、単品で「エビチリソース」も頼みました🦐




オープンキッチンなので若いシェフさんらしい🧑‍🍳手早い調理と頑張る姿を見ました👀




中華スープが♡型なんですよ☺️




このようなアイディアって、、、

若いシェフささんだから発想ができるんだろうなって思いました😌





小さいお子さん連れの家族のお客様の為にも、、


小上がり用やテーブル椅子用のベビーチェアが置いてありました。




子供に取り分ける小皿やスプーンも自由にお客さんが取れるように用意されてました。




飲食店もかなり競争の厳しい世の中であると思います。



その中で、「料理の美味しさ」だけではなく、細やかな気配りと言うものを山形の中華料理屋さんで私は学んできました😅





この業界も競争厳しい職種であります。



一人ひとりのキャストさんが、お客様に対して「ちょっとした気配り」が大切なのではないかと、、、





海鮮五目焼きそばとエビチリソースを食べながら、、中華スープを飲みながら🤭しみじみと「主婦の香のあり方」を思いました笑





私ってダメなんですよ。。。


何をしても、どこへ行っても、外食をしても「主婦の香」に結びつけてしまうのであります。




私自身も、受付をしていて、もっともっと「お客様に優しい、奥様に優しい」仕事をしなければならないと考えてしまうのです、、、が!



反省してもすぐに忘れてしまうのがわたくしであります😂





満足した「中華料理」を食べて、レジでお会計をする時、、「安すぎる」と思い。。


レジの女性に「会計に間違いないですか?」と言う質問をしていましたら。。




店主のシェフさんに聞こえたのでしょうね。

シェフさんが厨房から「会計場所」に来ました。。




「トラブル」があったと思って会計場所に来たのです。





私「料金が安いので、間違いがないですか?」と聞きましたら、、、

「間違いありません」がシェフのお答えでした。。




そしてね、、そこからシェフとのちょっとした会話がありました。



「ウチの店はお客さんから値段が高いと言われています。何故なんでしょう?」と。。。私は質問されました😳



まず、私は「仙台から来た」と言うことを言いました。



仙台は、山形よりも人口が多いので「ある程度お値段の高い食事をする人」も多いと思います。



こちらのお店は、神奈川で育った私にもクオリティーが高いと思いますよ。



これだけ美味しいお料理を提供しているのですから、値段を下げずにこのまま頑張ってください。


今は、物価高で、この料金でも大変でしょう。


料金を下げるとね、「それなりのお客様」しか来ませんよ。


今はまだお店をオープンして、そんなに年数が経っていないから大変でしょうけど、、

食べることに、食事にケチケチするお客さんは切り捨てるような気持ちで頑張ってください。



良い材料で、おいしい中華をわかってくださる常連客様を増やすには少し時間がかかると思いますけど、、、

遠方からも来てくださるお客様が増えるように値段を下げずに頑張ってくださいと。。。言い。。


私はお店を出ました。



山形は仙台よりも人口が少ないから大変だとは思います。でも値段を下げればそれなりのお客様しか来ません。



そんな会話をしながら、お店を後にしました。



若い頑張る方にも悩みがあると言う事に、、、私も心が痛みました。



お金に余裕のない人には「良いものは提供できない」と言うスタンス。



これって、、ものすごく大事だと私は思いながらも、主婦の香の店長をさせていただいてます。





「もう少し料金安くならないのか」とか

「郊外での交通費2000円は高い」とか



もうそういうお客様には、私にとってはアウト🙅‍♀️であります。




ひと言。。。


「別なお店さんに電話してください」です笑笑





まずまず、私はとりあえずはトンズラリフレッシュして元気であります😄



たまには、、違った場所で、違った風景の中で仕事をするのも、、絶対に大事だと思って今日のブログを閉じます。



只今、、人気絶頂のミッチルもお仕事終え。。。


今は知佳奥様が残業してくださっております。



今回のトンズラでは4キロ体重増目標は果たせず、、2キロデブリました笑





明日からも腕まくりをして受付業務をしたいと思います。


では、23時過ぎの奥様のお仕事終了を待ちながら。。


私も三日間の溜まった残務処理をいたします👩‍💻


おやすみなさい💫


明日もヨロ。
11/07の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/11/07(金)22:10:36
名前:『主婦の香』
年齢: ?歳
身長: 163cm
体重: 43kg

血液型:カンペキ!O型
出身地:横浜赤レンガの脇
趣味:食べること
星座:ギョウ座
メッセージ:★主婦の香は健康で清楚な普通の女性の集まりです★ 最近、素人さんが大勢入店しました。 誰もが不安と期待で面接を受けられます。 でも、大丈夫です! ひとつひとつ丁寧に、納得いくまでご説明します。 このお仕事、未経験の方もお気軽にお電話くださいね。 在籍80名のうち約70名の女性が素人さんとして入店してきた方たちですから…☆
宮城県/デリヘル
『主婦の香』



『投稿ログデータ』
最新の投稿や、過去に投稿した画像が見れる!
11/09 up!
11/08 up!
11/07 up!
11/06 up!
11/05 up!
11/04 up!
11/03 up!
11/02 up!
11/01 up!
10/31 up!