『主婦の香』の日記☆
2025.08.15. Friday
8月15日に思うこと。
皆さま一日お疲れさまでした😌





今日はお盆の中日(ちゅうにち)であり、


終戦記念日でありましたね。






そのような日でも、私みたいに仕事をしていた方😁


今の時間でも仕事をしている方😢




ご家族でまだまだ旅行で楽しんでいる方🏕️


ご実家でわいわい賑(にぎ)わいでいる方🏡






一人寂しく?一人優雅に?束縛されることがなく全てが自由であった方🫠





家族の介護やお世話でいつもの日々と変わらず、大変な生活をしていた方😥






まずまず、私のようにお盆であろうと、終戦記念日であろうとなんの変哲(へんてつ)もなく過ごしていた人も多いかと思います🙋







写真は、今頃の8月中頃になりますと、毎年ブログに載せる写真であります🤳




ちょうど、コロナ真っ盛りのお盆の頃の海辺の夜の気仙沼。。




あの不安だった時期に、とても心に焼き付いた風景であります。


海辺の夏の街なのに、、賑わいすらなく人っ子1人いないと言うのも心に刻まれました🎐








私はコロナ禍のため「仕事がない」失業状態だったので気仙沼までお墓掃除とお墓参りに行きました。




この街に来るとね、、命の尊さと言うものを再認識することができるのですよ。







あの80年前の太平洋戦争では、罪もない多くの人が亡くなりました。


あの大震災では、普通に暮らしていた人たちが犠牲になりました。





戦争と自然災害は違いますけども、、


大切な人を失ったということで、、


「お盆の時期」は祈る気持ちは深くなります。





「時が解決してくれる」

まず、それはありませんよね。




どんなに年月が経ったって、失った家族の悲しみは忘れる事は出来ません。




それを深遠に思うのが「お盆」と言う今の時期であります。







今日も出勤奥様たちはそれぞれに、主婦の香で頑張ってくださりあり、がとうございました。



主婦の香を目指して🚙、、、県内、そして隣県の遠方から来てくださったお客様には感謝しております。




今日も私の大切な奥様に癒し癒されたら幸いです☺️







🙄お盆休みが明けて、来週月曜日からは「忙しいぞ!」と予想を立てていたんですけど。。。





どうやら、、、


昼間に本業をお持ちのウチの奥様たちは、、休み明けで本業が忙しくて💦あまりシフトを出せないようです😢






お子様たちの夏休みもあと1週間ほどで終わり、2学期が始まるようです。



夏休みの宿題とか工作とか自由研究とか。。。

ママさんが手伝わなきゃならないのが
「来週の週間」みたいです🤣







それ、なんとなくわかりますけど🤔

我が家の場合は、もう小学校に入ったら「自己責任」でしたね。





子供たちにはよく言ってました📣



「夏休みに遊びたかったら、全部宿題を終わらせてから遊ぶ」が鉄則でした笑笑






ウチの上の子なんか私に似ていて「ザ・遊び人」でしたから💦




夏休み始まって、3日か4日で宿題をやっちゃって、後は全部遊んでいたようです🤪





さすがに「夏休みの作文」だけは後から書いてましたけど笑


「作文」は経験がないと書けませんからね。。



なんか😆作文もブログも似たようなもんですわ。







下の子が「夏休みの宿題」ができないでいると、、上の子が「代わりにやってあげてる」って感じでした😂



まぁ、それはそれでいいかな?なんて思い母親の私は放置。。。





まずまず我が子は「ある意味問題児」二人ではありましたけど、、、





母親の私は「放って」おきました。


私の子だもの👭優秀なわけがない笑







「自分で考えて自分で失敗する」

それが大事なことだと思っていましたから。




「放置しすぎる」とネグレストだけど💦


自分でやるべきことは自分でする。





そうじゃないと、「大人になってから困る」と言うことをわかっていまたのでね✋









母親の役目なんて、、毎日ご飯を作って食べさせて🍳🍛


洗濯して🧺こ綺麗な服を着せて




学校の授業に落ちこぼれないように、夕飯を食べたら毎日「無料家庭教師」

毎日ですよ!毎日💢




ちなみに、私の家庭学習方針は「予習」です。

今日、学校で習ってきたことの復習ではありません。





「予習」を家でやっていくと「先生の話、授業がわかる」から子供にとっては勉強も楽しくなるのです。



「学校の授業に追いついていけなくなる」=「学校がつまらない」=「不登校」




私は自分で経験してきました。

「学校の先生が言っている意味がわからない」

「学校の授業がつまらない」




それを経験してきたから、我が子にはある意味「家庭学習」をしてきました。



仕事で、どんなに疲れていようと、、

「今日はもう無理」と思っても、、



夕ご飯を食べさて、さっさと片付けて、お風呂に入れて、、教科書を出させて「明日の予習をする」。。。


それは永遠に小学校1年生から中学校3年生まで続きました📖






仕事の休みの日曜日は晴れれば☀️おにぎり🍙作って水筒持って、、自転車でどこまでも子供たちと遊びに行く🚴‍♀️

よく、、、広瀬川の土手沿いを走りました🚲

今思えば良い思い出です。





雨の日は、科学館や天文台や博物館や


たまにはゲームセンターも行きましたね😆


わたくし自身、、もともとは遊び人ですから笑







子供には、ご飯食べさせて、服を着せて、毎日勉強見て、休みの日はどんなに疲れていても外に連れて歩く。。






夏休みだからと言って、特別な事はしてやれませんよ😅




夏休みの宿題が出来上がらなかったら、先生に怒られれば良い。



「約束が果たせなかったら」嫌な思いをすればいいんですよ。





「やるべき事はやらなきゃならない」

「約束は守るためにあるもの」





この2つはね、子供の頃に自分で感じ取って覚えるものだと思います。




ただね、、、子供を育てていますといろんなことがあります。



何かがあった時は、体を張ってでも我が子を守るのが親でしょうね。


過去にどれだけ、、私は子供のために土下座したでしょうか🙇‍♀️







まずまず、いつものように話が変な方向に行ってしまいましたけど、、、




今日は「すごいメロン」が届きました🍈


ボンビー人の私にとってもったいなくて食べれませんよ😱




仏壇はありませんけど亡くなった私の家族たちの写真の前に🍈お供えして、、


お盆が過ぎたら冷やして美味しくいただきます🙏




こんな高級メロンいただいたことないですよ。


味わって大切にいただきます🍈


ありがとうございます。






ではでは👋


「あのレジェンド」が、、まーたウチの奥様を明日に呼びくださいます🙇‍♀️



いつもご利用になる、あの郊外のホテルさんが満杯だったら、、、




それを私は考えております✌️




何かがあったとき、どうすれば良いかと言うことに「起点をきかす」ことが受付の私の仕事であります。



何があっても、どんなことがあっても、私は諦めない性格です😅




お客様も、奥様たちも「アクシデント」があったらすぐに私に言って下さいな。



どんなことも解決いたします。



私の人生「不可能は無い」であります😆




不可能を可能にすることの快感🤗




では、そろそろ受付終了の時間です。22時過ぎました。





ブログを書き終わったら私は家に帰ります🌃



戦後80年、終戦記念日にあたり侵略戦争と植民地支配により犠牲となりました内外の方々に深い哀悼の意を表して今日のブログを閉じます。



おやすみなさい💫
08/15の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/08/15(金)22:45:35
2025.08.14. Thursday
「平和」とは「幸せ」とはなにか。
お盆休みで奥様の出勤人数は相変わらず少なかったですけど、、、


なんだか🥰めちゃくちゃ忙しかったですね。





追加で突然出勤してくださった奥様もいらして、、


「今日は忙しいぞ!」って踏んだから


朝から「生姜焼き」作って食べました🥩






なんかさぁ。。。

最近は夜になると食欲がなくなっちゃって麺類ばかり食べてます😅



私は、ほとんどが「昼ご飯抜き」であります。






受付時間帯に「ご飯を食べること」が苦手であります✋


何か落ち着かないのよ。。。






だいたいね、私が事務所で、優雅な🤣ランチタイム🍱をやっていますと、、、


必ず電話が集中して鳴るのです📞





お客様たち!💢私の姿が見える👀のかな?怖いんだけど。







このお仕事を始めた頃、、、


電話が鳴ると、お口に入っているものを
「生ゴミ入れ」に「ペッ」しました。


「ペッ」して電話に出る📞





なんかね。。。そんな食事の仕方をしていると、とても悲しくなるんですよ。



せっかく作ったものを飲み込む前に捨ててしまうんです😂





それならね、、、「食べないこと」の方がストレスが溜まりません。






時々、、イカの燻製や、さきイカをおやつで食べていると💦


電話を下さったお客様に「店長何食ってんの?」って聞かれるんですけど🤭






「さきイカ🦑」とか「柿の種」とか正直に答えるとめちゃめちゃ笑われるんです😱





乙女心の私は傷つくんです🤪

こんなことで傷ついてどうする?笑







まぁ、、私には「間食」の習慣が昔からありませんので、ほとんどおやつは食べないんですけど。。。



今度からは「くちゃくちゃ」🦑「ポリポリ」🍘食べながら、、ウソこいてやりますわ。






「店長、何食ってんの?」


「高級スイーツ🙄」






私が死んで間違って、、また女の子に生まれてきてしまったら「かわいい女の子」に絶対なってやる😤




あっ🤭明日は枝豆🫛がおつやだ。。

買った枝豆は明日朝に茹でよう。。









今日は木曜日?


受付業務をしていたら「来週の奥様出勤問い合わせ」がずいぶん来ました📞


来週は「奥様のリクエスト」も結構入ってきてます👍






前にも書きましたけども、去年あたりから仙台への出張客様や単身赴任のお客様が主婦の香には増えました🙌





北は北海道、札幌?、、、南は九州、福岡?、、のお客様が主婦の香を尋ねてきてくださいます。





出張客のお客様ではありませんけど、、途中の「奈良の関西弁のお客様」もいますね。。




めちゃくちゃ頭の良いお客様で、、頭の回転が早い🌀

私が「ひと言」言うと「十のこと」がわかる😝





私は頭は良くありませんけど、私はおバカですけど。。なんかビミョーに似たところがあるから嫌になります😅








やっぱり、、「出張お客様、単身赴任族様は大手に勤める男性たちなのでしょうか。




言葉がハキハキしていて、無駄がなく、ストレートなご依頼をしてきます。






まずまず、、来週18(月)〜24(日)までのシフトは奥様たち3名からしか、まだ来ておりません。





長いお盆休みで、家族サービスに疲弊した殿方たちが来週はドッと💨押し寄せるかもしれませんよ笑💦💦





そんなこと言ったら、、ウチの奥様たちだって、ご家族のお世話やお付き合や、、、




ヤバいことに「ご主人の実家里帰り」で「お嫁さん」やって来て疲れちゃっていますよね。





でも、忙しい時にお仕事したほうが「効率は良い」と思います。



今日もそうですけど、、休む間もなく次々とお仕事に出て行った奥様たちは大変だったと思いますけど🙇‍♀️




たらたらと「無駄な時間を過ごしてお客様を待つ時間」あるなら、、、




ちゃっちゃかお仕事して、、早めにお仕事を切り上げると言うことも主婦の香なら「早退」もできます。






今週は、お盆休みで「全休」だった奥様たちは、早めに来週の出勤日が決まり次第、ブログで発信なさると良いと思います。。。📝




確かに🥺お子様がいらっしゃるママさんなんかはブログを書く余裕もないとは思いますけど、、、


簡単で良いので、ご自身の出勤アピールをしたほうがよろしいと思います。



同時に、私にもシフトメールくださいね💌






店長として、奥様のブログはほぼ読んでおりますけど📝

全部を把握するのは難しいので、ぜひメールくださいな。





「仕事を得て、収入を得ると言う事」は、、「段取りと準備」が必要であります。






常連客様に「主婦の香の女性たちは、お金に本当に困っていない人ばかりだよね」って私は言われます😂






なんて、返したらいいかわからないので。。。



。。。「無言」になってしまうんですよ😶





「金に困っているのはテンチョーあたしだけ〜」とも言えないし🤪







まずまず、、明日は8月15日

終戦の日ですね。




高校生の時、日本史の授業で「終戦記念日」と言うテーマで「戦争について」のディスカッションみたいのがクラスでありました。





先生に「終戦記念日ではなく、敗戦記念日」って私が言ったらたら、、ぶっ叩かれそうになりました😱





男女共学の学校だったんで近くにいた男の子たちが先生を抑えて💦助けてくれましたけどね笑






わたくしが「戦争と言うもの」を語ったら夜が開けます🌅朝になります。






日本には素晴らしい「日本国憲法」があります。



今宵は、夜お布団に入ったら、ネットから拾って「憲法第9条」をまじまじと読んでみますか👀





いつも3分以内で寝てしまう私💤


3秒で寝てしまったらごめんなさい🙏





今夜は誰も勤務をしている奥様はいらっしゃいません。


遅番の奥様が誰1人もいません。



22時の受付業務が終わったらソッコー帰ります👋




たまには早く帰って、、家で夜ゆっくりしたいと思います。






私は、「第二次世界大戦」とか「大東亜戦争」とは言いません。




「太平洋戦争」と言っております。





日本がどれだけ過去に侵略戦争の罪を犯したか。





賛否いろいろあるでしょうけど、私は我が子が小学生になる頃から、たくさんの戦争に関する絵本を買い読み聞かせました。



※我が家には、子供に読み聞かせた絵本が100冊ぐらいありました。
ちなみに「本」は
我が子が大人になったとき、絵本を処分する時「とある方」に連絡をいたしました。



少しですけど、お付き合いがあった「宮城教育大学」の先生です。


その先生が全部段ボールと📦引き取ってくださり、とても喜んでいただけました。






いつだったか、大人になった娘が言いました。


「おこりじぞう」

「かわいそうなぞう」

「まっ黒なおべんとう」



この3つが強烈に子供心に残っているそうです。





娘も今年は低学年の我が子に初めて戦争の話をしたそうです。




私の小さな彼氏は泣いたそうです。

「ぼく死にたくない」と泣いたそうです。






それぞれの家庭の考え方はあるでしょうけど、、、


「戦争とは何か」

「平和とは何か」

「人を愛するとは何か」




これを子供の頃に理解をすれば「いじめ」なんかなくなると思いますよ。





小さな子供にもミクロの世界ではなく、マクロの世界を教えたほうが私は良いと思います。







これは母ではなく、父の影響が少し私にはあると思います。



小さい頃、父から言われたこと。


「自分が幸せでも隣にいる人が幸せではなかったら、本当の幸せではないんだよ」





子供だから、「そんな意味」小さな私わかるわけがないじゃないですか😆




でも今はわかります。




多分、私の子供たちもわかっていると思います。




今宵は、「憲法9条」だけではなく「日米安保条約」もお浚(さら)いしてみますか。



なんか😱眠れなくなりそうな予感。



good-bye💫
08/14の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/08/14(木)21:38:26
2025.08.13. Wednesday
信頼関係で成り立っている主婦の香です。
皆さまこんばんは⭐️



一般的には今日からがお盆の入りでしょうか。




8月13 、14、15、16日この四日間が「お盆」と言われているようです。





忙しい商売屋のばあちゃんに育てられた私ですけど、、、



ご先祖様に対する「お盆の大切さ」は、、


子供の頃から、しっかり私は教えられました。






前もってきれいにお墓掃除をする。



お寺様にお布施をする。

※私が中学生ぐらいになりますと「お布施」をお盆近くになりますと、お寺さんに届けされられるんですよ。
一度ね、のり付けされてないお布施の封筒の中身を見てみましたら👀
3万円が入っていました😱
私が中学生の時代の3万円って💦今のいくらでしょうか?10万円ぐらいかな。
お布施をいただいて🤲トンズラしようと何回思ったことか🤭





そして、、お盆入りは、ここは「花屋さんかいな?」と思うほどの大量のお花を祖母とお墓に供える💐


そして、そして。。むせるほど、大量のお線香あげ、お墓参りをする🙏






お盆には、お寺さんの和尚(おしょう)様が来てくださり、ばあちゃん家に来てお仏壇の前で拝(おが)んでくださる。。




ばあちゃんも家の人も仕事のため来てくださった和尚様の所には行けません。





皆んな「家内工業」のごとく働いております。




和尚様の後ろで仏壇の前で正座して、、「お経」が終わるまで待つのが私が子供の頃からの役目でありました笑笑





だからね。日本の「お盆」と言う風習は私は叩き込まれていますけど。。。



今は現実的に何もできない、、と言いますか、

「お盆に何もしないと言う自分」が嫌になるのですよ。







まずまず、、、


企業でもこの四日間13日〜16日はお休みが多いようですね、、、




でも、最近は外資系の会社も増えましたし、「お盆休み」と言うのは昔よりも、あまり関係がないような気がします。







ウチのレジェンドの1人、私にちょっと、、、




いやいや違う🙄





いつも!私に心配をかける😅お客様が先日言ってたんですけど、、、




14 (木) 15(金)は「会社の出番」だと泣いて電話をよこしました笑





前もって、会社から「お盆の希望休み」を聞かれて13、14、15日を希望したら却下されたそうです😁



「希望」の意味がないじゃんね。




私の人生の経験上、、、

希望=絶望です😞





希望なんかしてるから、絶望するんですよ。



「貴方に絶望させない」のはテンチョーの私ぐらいですかね🤗






この三日間休めれば16 、17が土曜、日曜日で5連休になりますからね。



皆さんが希望するんですよ。。






先日、どんよりした声で「お盆に働くことになった」なんてがっくりした声で電話が来ました🤣





今晩、あたり慰(なぐさ)めてあげようと思って

「明日、明後日は仕事、がんばれ!」って電話をかけようと思ったら。。。





「そちら様」から先に電話が来ちゃいました!🤪



どんだけ?明日からの二日間の仕事が気が重いか。。。万年働いてるような私にも伝わってきました笑笑



がんばれヒ◯シ。。。







お盆休みが9連休のお客様って割と少ないようです。


ウチのお客様たちも、昨日、今日おっしゃる事は「店長!明日からやっと休みだよ」と言うお客様が多かったですね。






ある程度「自由にサボって主婦の香」で遊びたいならば、、、


「経営者さん」になるしかないんですよ。





でもね、、経営者さん、事業主さんはそれはそれなりに大変です。

「全責任」を背負っているのですから。。




それこそ、従業員の生活を守ることも「使命」でありますからね。。。





夜も眠れないくらいに「この先の不安」を抱える時もあると思います。





私はただの雇われ店長で経営者ではありません。




でも「全責任」を背負わされています。





奥様たちにお仕事があり、収入があることも。



スタッフたちにお給料払うことも。


一般の業界とは違う目玉飛び出るような広告費を払うことも。



主婦の香に関わる家賃、月極パーキング代、水道光熱費、車両費、その他諸々雑費を支払うことも。。。



全てが当然のごとく「毎月」やってきます。






支払いをして利益が出なければ、私の給料は0円です。




コロナ禍の3年間は正直言って、給料はほとんどもらっていませんでした。




わたくしの「大っ嫌いなボランティア」を私は3年やってきて🤪


まだ「元が取れて」いません💢




私の3年分の給料をまとめて払ってください!店長さんよ😅





まぁ、、私はお金の話はあまり好きではありません。。



でも「主婦の香」に貸付しているコロナ禍3年分の給料は早く返して欲しいです。





私は買ってからずいぶん年数の経つ分譲マンションに住んでおります。



もうフルリフォームしないと「ヤバい部屋」に住んでおります。




台所のシンクの下のドアの取っ手は引っ張ると取れちゃうので、ビニールテープでぐるぐる巻きにしております。




お風呂場のドアノブは機能していなくて、、きっちりちゃんと閉めると開かなくなります。




この前なんか朝シャワー🚿を浴びて出ようとしたら、ドアが開かないんですよ😱




このまま素っ裸のまま、私は発見👀されて死亡確認されるのかな?なんて思いました。

まぁ、、それはありませんね。





「店長が電話に出ない」=「男性スタッフ」がすぐ動く。



私のマンションの管理人さんのところに行って「合鍵」もらって部屋に入ってくるでしょう。




私は、管理人室に合鍵を預けております。

まずそれは他の人はあまりしないことでしょうけど、、



「何かがあったとき」鍵を開けて入ってきてください」と伝えてあります。





私に何かがあれば、ウチの有能なスタッフが我が家に来れるようにしております。




これもね、長年の信頼関係で作り上げてきたスタッフとの約束です。




まーずまずまず✋




今宵は「レジェンドのヒ◯シ様」から


今日は、店長ブログを短く簡単に書いて📝たまには早く帰るように言われました。



今宵は「短文読解」の店長ブログお読みいただきありがとうございました笑






いつも何にも役に立たないブログを読んでくださり今日もありがとうございました。




写真は昨夜の豪華な晩餐であります😁



遅くまでお仕事を頑張ってくださった奥様、スタッフがいましたので、私の退勤も遅くなり簡単な「揖保の糸」です。



お夕飯は、、、どんだけ?麺類ばっかり食べてるんかいな?主婦の香店長😋




明日は春菜奥様が急遽の出勤をしてくださいます。



ソッコーで郊外で、ロングのお仕事が入りました。




今週金曜日、土曜日は、、あの「令花嬢」が短い時間ですけど、来てくれます。




たぶん。。。テンチョーわたくしの愚痴ブログを見て👀令花嬢は駆けつけてくださったんだと思います。





なんとしてもね、、、そうやって私を助けてくれる奥様たちには「充分な収入を差し上げたい」と思うのが「人としての心」ではないでしょうか。





奥様たちもそれぞれ生活があり、それぞれの立場があります。


でも、私はどんなときも「店のことを考えてくれる奥様」を可愛がるのは間違いでしょうか。




どんなときも「店のことを考えてくれるお客様」に心を寄せてしまうのは間違いでしょうか。





キーワードは「長年の信頼あるお付き合い」でしょうかね。



長く奥様やお客様と接していると「情」が湧(わ)いてしまうのは自然の摂理だと思います。



皆んなが「私の家族」と思ってしまうのも許してください。






石巻がご実家のレジェンド!


「我が家はリバーサイドマンション」ね💓




今日は、いつか実家に帰ったら「石巻鯖(さば)だしラーメン」を食べて🍜私に感想を言うようにレジャーできたら行ってくれるように指令を出しました🤭



もう🥺飯野川、、、石巻の川を渡ったところにある「鯖だしラーメン屋さん」が気になって、気になって仕方がありません。





なんだかんだって言ったって、、、ある意味わたくしは楽しみながら仕事をしております。



私は奥様たちとお茶をしたり、ご飯を食べたり、お酒🍷浴びたり💦するのが楽しみであります。




では、今日の短文ブログを閉じます。



おやすみなさい💫
08/13の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/08/13(水)23:24:50
名前:『主婦の香』
年齢: ?歳
身長: 163cm
体重: 43kg

血液型:カンペキ!O型
出身地:横浜赤レンガの脇
趣味:食べること
星座:ギョウ座
メッセージ:★主婦の香は健康で清楚な普通の女性の集まりです★ 最近、素人さんが大勢入店しました。 誰もが不安と期待で面接を受けられます。 でも、大丈夫です! ひとつひとつ丁寧に、納得いくまでご説明します。 このお仕事、未経験の方もお気軽にお電話くださいね。 在籍80名のうち約70名の女性が素人さんとして入店してきた方たちですから…☆
宮城県/デリヘル
『主婦の香』



『投稿ログデータ』
最新の投稿や、過去に投稿した画像が見れる!
08/15 up!
08/14 up!
08/13 up!
08/12 up!
08/11 up!
08/10 up!
08/09 up!
08/08 up!
08/07 up!
08/06 up!