『主婦の香』の日記☆
2025.10.17. Friday
マタギになろうかな。
こんばんは✨


昨夜は深夜0時過ぎに帰宅してから🌃


夜な夜な、、、「すき焼き」作りましたよ。




なんか🙄3、4日ぐらい前から珍しく風邪ひいちゃったのかな🤧




1日目は微熱があって、熱は仕事をしていたら半日で下がったんですけど。。。





今日も、くしゃみと鼻水と頭痛が痛い。


「頭痛が痛い」なんて日本語はないか!笑





実は、、、「頭が痛い」っていうのは、私はめったにありません。。。




「胃が痛い」とか「お腹が痛い」もないなぁ。。。




時々、、仕事が忙しすぎて、トイレに行けなくて🚽膀胱炎になると下っ腹が痛くなりますけど、、、




薬局で売っている「ボーゴレン」て言う漢方薬を飲むとすぐに治ります。





私が、わりと丈夫なのも体がデリケートではなく鈍感なだけなのかもしれません笑






まぁ、なんにせよ、、「薬」と言うものを私は、あまり飲みません。


月に1回クリニックさん🏥からもらってくる「頭の良くなる薬」だけです🤣






まだ「風邪っぽい」が続いているので、、


昨夜は栄養たっぷりの「すき焼き」を作りました。



常連客様に教えていただいて、とりあえず、季節は今は秋のようですから🍁




キノコ🍄‍🟫たっぷりのすき焼き作りました。




しいたけ、しめじ、えのき、、

ひらたけって言うのも冷蔵庫にありましたから入れてみました。





お肉は、、残念ながら仙台牛ではありません😅


2日前ぐらいに買ったスーパー閉店間際の半額の黒毛和牛切り落としです🐃





だけどだけど、、メインは「春菊」ですね。。



春菊が大好きなんですよ🥰




夏のスーパーには売っていませんでしたが、最近はいつ行っても春菊が売っております。



おひたしにして食べるのもおいしいし、


からし和えにして食べるのもおいしいです。




まぁ、これだけ栄養とったので「くしゃみ、鼻水、頭痛が痛い」も間も無く止まるでしょう。






今週は「売れっ子奥様たち」が「女の子day」でお休みだったので、平日の活気はそんなにありませんでしたけど、、、

※出勤の奥様が少ないので、フル活動で頑張ってくださった奥様たちありがとね。




明日からの土日週末は沢山のご予約をいただいております🙌




ここ最近は40代初め30代中頃の2人の奥様が入店なさいましたけど、、



お二人とも「日中の本職」をお持ちの奥様たちですから、週1日や2日ぐらいの出勤で。。。


「働いてくださる。奥様が増えた」と言う実感があまり湧きません。




昨日面接して来週から来てくださる。30代中頃の奥様も、やはり週5で「日中の本職」がありますから、、、



3名の奥様が入店なさったとしても「一気に増えた」と言う現状ではありません。





「この業界のお仕事だけ」で生活のために収入を得ると言う女性が、、、

どういうわけか主婦の香にはなかなか来てくれませんね。





日々、パートさんをやりながら、会社の事務員さんをやりながら、、


または、きちんとした立派なご職業を持っていらっしゃる奥様だったり。。


あるいは、専業主婦さんだったり。。



ウチは、そんな奥様たちが集まってくる「主婦の香」と言う不思議な店です。






「ウチの店」を尋ねてきてくださる理由は皆さまそれぞれです。




たまーにですけど。。。


「このお仕事に興味を持って来ました」なんて言う、ど素人の奥様が、、、



結果的には一番人気が出ると言うのも不思議なものです。






今日は、、Yahoo!ニュースを見て👀



また悲しくなる「熊の被害」を読んでしまいました。



岩手県の北上でしょうか。


温泉ホテルの露天風呂のお掃除のお仕事をしていた60歳の男性が熊の犠牲になりました。


女子プロレスラーのレフリーさんを長年やっていた体格の良い男性の方が亡くなっていたのが見つかったそうです。



真面目に、一生懸命に露天風呂のお掃除をしてくださっているときの事故事件でした。




たぶん、、命絶えるまで格闘なさっていたと思います。


ネットニュースによりますと、まだ小さいお子さんがいらっしゃるパパさんです。


どんなに無念だったでしょうか。


どんなに残酷なことでしょうか。





私も去年までは、蔵王町の遠刈田温泉と言うところに素泊まりで2泊でトンズラして🚙💨


ラーメンを食べながら、お蕎麦を食べながら気晴らしに「ワーケーション」で仕事をして。。。



仕事が全て終わった深夜0時ごろに、露天風呂に浸かったりしてたんですけど、、



今年のこの「異常な熊被害」の前でも、


「あの塀」を越えて、熊が来たらどうしよう🙄なんて考えながら湯に浸かっていました♨️





遠刈田温泉だって奥羽山脈の麓ですからね、、

そんなことを考えながら、薄暗い露天風呂で、去年までお風呂に入っておりました。





まずまず、、家のお風呂自体「風呂嫌い」の私でありますから。。。



わたくしはシャワーだけで🚿だけでよろし。





この業界が特別に忙しくなる12月前までにはトンズラしようと考えてました😅



ここ最近のトンズラは7月アタマに山形の東根温泉ですから、、



もう3ヶ月半以上も私は職場から逃げ出してはいません笑





どこか、ビジネスホテルでもいいんですけど、違った場所で違った風景を見て受付業務をしたいのですが、、、


ビジネスホテル🏨だったらシングルなら「今いる受付事務所」よりも狭いです💦




だから私は逃げる時は、部屋の広い、、

せめて8畳ぐらいある温泉旅館に逃げるのであります。




たとえ温泉旅館に行っても、真夜中の大浴場や露天風呂にはもう行きません。



部屋に付いている、、我が家のバスルームよりも、狭い部屋のお風呂のバスタブに湯を張って、、温泉じゃないけど浸かって来るのを楽しみで😌



明日からもう少し、もう少し頑張りたいと思います。



ではでは、今宵の遅番を1人で背負ってくださった「るる奥様」も仕事が終りました🙇‍♀️





毎日、色々なことを考え、色々な悩みを持って「ココ」に私はいます。





最近は「突然出勤して来なくなってしまった奥様たちの安否」が一番心配です。





私も本当に嫌になってしまったら「マタギ」の世界で働いてみますか。。



では、おやすみなさい。


あっという間に今日も1日が終りました。


今夜は、お布団の中で「マタギ」になるためのネット検索をしてみたいと思います📱




大丈夫。


グアムで「実弾射撃」と言うものをやってみたことがあるんですけど、、


わたくしの場合は百発百中です✋





これも、子供の頃から江ノ島や熱海の「射的」で「高い月謝を払って得た遊び」の経験がありますから、、、


きっと大丈夫。


絶対大丈夫。マタギ。


私は普通の女の子ではなかったから大丈夫😌



good night💫
10/17の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/10/17(金)23:32:14
2025.10.16. Thursday
「余裕のある幸せを求める奥様」の職場です。
こんばんは⭐️


今朝は、目覚まし時計⏰かけて、、


1時間早く5時に起きて🥱「松茸ご飯」作りました🍄‍🟫






何年ぶりだろう🙄贅沢な松茸ご飯作ったなんて。。。




「作り方を忘れていなかった」って言うところを自分で自分を褒めてやりますわ笑







昔から「香り松茸、味しめじ」と言われていますので、、、


松茸をご飯から拾って、鼻でクンクン嗅(か)いで😅子供みたいに食べました。






なんか、、「ステータス高い生活気分」を今朝からしちゃいましたよ🤭





「新米と松茸食べて」バチ当たらないかな?大丈夫かな?笑






年に2回ほど、、たまに私がするトンズラする温泉宿♨️



1泊素泊まりで、7,000円位のところへ本当のたまーに、贅沢させていただいて行くのですけど🚙






1泊2食付で35,000円位の星野リゾートさんに行ったような、、
※星野リゾートさんには、1回も行ったこともありません🙋‍♀️



そんな感覚の「新米松茸ご飯」の今朝でした☺️







やっぱりね、人って「リッチ」はいいですわ🥺



「プアー」より「リッチ」の方が絶対にいいって!笑笑






今朝は別々のお客様からいただいた「新米」と「高級きのこ」のコラボで、、、





朝に起きれば🌅「毎朝がどん底気分」な私が「幸福の絶頂気分」の朝でした🤣








わたくしの場合「人生の全て」は。。。この3つ。




「子育て」と「食べること」と「仕事」でありました。






結婚して、子供を産んだからには「子供たちが自立するまで全て」が、親の全責任だと、、


「義務と責任」だと思って生きてきました。







江戸時代や明治時代や大正時代と違いますから、、今は。。。





「二宮金次郎」みたいな子供はいませんね
🤪




そういえば。。。私の行った小学校には、学校の片隅に「二宮尊徳さん」の銅像がありました。



私の行った「小学校」ってね、、、実は私のおじいちゃんが作った学校なんですよ。





私の母のお父さんです✋




すべて母や祖母から聞いたことなんですけど。。



私のおじいちゃんは、今で言う「文部科学省」の人でした。


まぁ、、明治時代に生まれた人なんですけど「明治大学」卒業していた人って言うのもびっくらです。






残念ながら私が生まれる3ヶ月前にお亡くなりになりましたから、私は1度もじいちゃんを見た事はありません。





よく、私のばあちゃんが、じいちゃんのことをしゃべる時は「文官」って言う言葉がよく出てきました。



ネットで調べました👩‍💻




文官とは、武官以外の官吏の総称で、軍事以外の行政事務を取り扱う公務員のことです。現代では主に、自衛官などを除く国の行政職に従事する職員を指す場合があります。




まずまず、簡単に言えば、じいちゃんは「昭和の初期」に小中学校を作ると言う仕事をしていた国家公務員だったようです。



今で言えば、「文部科学省」の国家公務員でしょうかね。





じいちゃんは私が生まれ育った神奈川県に、数多くの「公立小中学校」を作ったそうです。




私の出身、市立小学校には2階の渡り廊下の所と、校長室と、体育館の3箇所に亡くなった私のじいちゃんの写真が飾っておりました。






小学校3年生の時だったかな。

校長先生に呼ばれて、校長室に初めて入った時、、



じいちゃんが今の「北朝鮮の軍服」みたいなやつ着て沢山の💦メダルみたいなやつがついた服を着ていた写真にびっくりしました。。





敗戦後に神奈川県に数多くの小中学校を作り、、



県内でイチ早く「学校給食」と言うものを導入するために「自ら走り回った」のが「貴女のおじいちゃんです」と校長先生から説明されました。




んなこと。。お偉い校長先生から説明されたって、私には全然わかりませんでした😅





まぁまぁ、、ばあちゃんからは「私の知らないじいちゃんの自慢話」はしょっちゅう聞かされていました。



ばあちゃんは、じいちゃんを愛していたのでしょうね。


自慢の夫だったのでしょうね。






終戦後「産めよ殖やせよ(うめよふやせよ)」とは、かつて厚生省の予防局優生課が発表した出生主義政策のスローガン。





今まで言うならば、、戦後に生まれた子供たち、食糧難の時代に、義務教育の小中学校を作り。。

「学校給食」を取り入れるために走り回ったのが私のじいちゃんだったようです。





私が小学校の頃の給食にはね「鎌倉ハム」のハムやウィンナーがありました笑




給食の「コッペパン」は、ばあちゃん家の隣にある「パン工場」の、、あまり美味しくないコッペパンでありました笑




コッペパンについてくるやつは、マーガリンではなく、、銀紙に包まれたバターでありました🧈





隣近所の「パン屋さん」を潤(うるお)せながらも、、子供たちには高級なハムやウィンナーで美味しいものを食べさせたいと言う。。。じいちゃん。




私が見たこともない👀じいちゃんは、、明治時代に生まれた「グルメ」だったようです笑




私の母も非常に「グルメ」だったような気がします。



仕事がら東京銀座で「接待食事」をした母でしたけど、、、



多忙な仕事をしながらも家で私に作ってくれた「ご飯」は、、

今思えば。。。少しだけ娘の私に引き継がされています😄





毎日、自家製ぬか床をかき混ぜながらも、、、


我が子のために、旦那さんのために「おいしい食事を作る」






世の中には「男の胃袋をつかむ」と言う言葉があります。





「男の胃袋を掴む」とは、美味しい手料理で男性の心をつかみ、好意を持ってもらうことを指す言葉です。しかし、料理の腕前だけで関係が築けるわけではありません。愛情や気遣いが伝わるような料理を振る舞うことが大切です。 

※ネットより




いつもここで言っておりますけど。。


私は料理は得意ではありません。


どちらかと言うと下手くそです。




でもね。。子供たちが不良にもならず、旦那様も浮気をせずにここまで来たのは、、、



毎日必死で作ってきた💦ご飯でしょうか。




私のじいちゃんは、グルメであり。。


私のばあちゃんは「グルメ夫」に尽くした人であります。




今日は高価な「松茸ご飯」を作りながらも。。。

材料をくださったお客様たちには、私の生まれ育った「家柄歴史」を含め感謝いたしました。





やっぱりね。。。


歴史と言うものは続くのですよ。




美味しい食材を私にくださるお客様たちには、それぞれのお家の歴史が、やっぱりあるのでしょうか。






本日は30代中頃の業界未経験。。。


「右も左も真ん中もわからない奥様」が主婦の香に面接に来てくださいました。




少し小柄ではありますけど、完全スレンダーな初心者奥様でした。



「スリーサイズ」、、、バスト、ウェスト、ヒップね。。。



「分からない」っておっしゃるから、、メジャーで測ってみましたら、、



ウェストが「実寸60センチ」でした🤭



ウェストが「60センチ」って言いましたら。。モデルさん並みですよ!





未経験完全スレンダーで、素直で明るくて、美人さんですから。。。きっと多くのリピーターさんを掴むでしょうね。




まずまず、来週から出勤してくださいますけども。。


出勤日が決まったらプロフィールを作りたいと思います。


30代の奥様で、まだまだ小さいお子さんを子育てしながら、昼間は頑張っているパートさんです✋



ウチの常連客様が「好むタイプ」のママさんです。


皆さんで応援してくだされば助かります。




ではでは、、ブログを書いている間に、

今週の「追加出勤奥様」からシフトが来ました。。





人は死なないで生きていかなければなりません。


生きていく毎日は、、せめて「休日」は、できるだけ「楽しい日」でなくてはなりません。




ギリギリの生活のために働くこと」って疲れてしまいます。



自分でも楽しみを糧(かて)にしながら働くことが今の時代だと思うのであります。





我が子産んだからには、不憫な思いをさせてはいけないと私は思います。




そして、一生懸命に働く貴女も「幸せ」じゃないとダメだと思います。




今、頑張っていても「辛さから抜け出せない女性」応募いたします。




💐主婦の香「ポチ」💐

♡LINE ID → syufunokaori

♡メールアドレス→mh02bevel@docomo.ne.jp

♡フリーダイヤル
0120487554


♡店長直通
09077942712




今日も、ごく一般の30代の奥様が主婦の香に来てくださいました。


面接に来てくださった「勇気」ありがとう。
10/16の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/10/16(木)23:24:33
2025.10.15. Wednesday
この業界では「心の繊細さ」が大切かもしれません。
写真は、、、先日お客様からいただいた今年のお米です🌾



「宮城のひとめぼれ 新米」です🤗




我が家では「お米」はスーパーで買ってきます🛒


今年の「米騒動」が起こる前までは、、


とりあえず。。スーパーのお米でも、、

「宮城 ひとめぼれ」を選んで買っていました。


仙台に若い時に来たての頃は「ササニシキ」でした。



その頃は、まだ「ひとめぼれ」は作られてなかったような気がします🙄



まぁ、どちらにしても「ササニシキ」も「ひとめぼれ」も宮城県で誕生したお米です✋





神奈川出身の私の親は、、たぶん。。。

新潟魚沼産の「コシヒカリ」を買っていたと思います。

私はコシヒカリで育ちました。






でもね、、仙台に来たら、ここ宮城のお米農家さんを応援したくなるじゃないですか。



私は「パン派」ではなく「米派」です😊




ぬか漬けにご飯🍚

筋子にご飯🍚

焼き魚にご飯🍚

手作り塩辛にご飯🍚

梅干しにご飯🍚





笑笑笑😆毎朝の朝メシは、そんな感じでありますから。



考えれば「しょっぱいおかず」が多いかもしれません。



だーから💢高血圧になるのも自業自得だと思っています🤣






お客様からいただいた「お米の袋」に、まずはびっくりしました🫢



写真には写っていませんけど、、、


袋に書いてある「お米」の上の方には。。



「丹精込めたお米をお届けします」って書かれているのですよ。



まずは、常連客様からいただいたお米の「袋」に感動いたしました😳






お米が入っている袋ってね、スーパーで売っている「ビニールの袋」か「玄米袋」しか見たことがありません。





玄米袋は、、、確か🙄蔵王町の役場近くの「コメリさん」で買ったことがあります。




遠刈田に以前は、よく春になると「フキ」を採りに行っていたのですけど、、


採ったフキを入れるために「コメリさん」で玄米袋を買ったことがあります。





いただいた「お米」はお洒落な袋に入れられ。。。


丁寧に袋の口がきちんとたたまれ、結えられていました。



これを見ただけでも、、ウチの常連客様の「性格」といいますか「お心」がわかります。





ウチの奥様たちに優しく接してくださるだけではなく。。。


「仕事ができる男の人」なんだなぁ。。って、、、



わたくし生意気言って申し訳ないのですけど、、ついつい感じてしまうんですよ。






先日「松茸」をくださったお客様もね、、「箱」に丁寧に山の木🌲の葉を敷いて私にくださいました。




なんかさぁ😂


ウチのお客様たちって、、


なんて言うか🙄


センスが良いというか、やることがお洒落というか、、



一言で言うと「心の繊細さ」がわかります。




このようなお客様だったら、私の大切な奥様を安心してお送りすることができる。。。と言うのが結論です。






逆を言えばね。。。



奥様たちも「ずぼら」はダメなのですよ。




面倒臭がりやで、ずぼらで、無神経で、短気なのは。。。テンチョーの私だけでよろし笑笑笑





「心が細やかな常連客様」が主婦の香にはたくさんいらっしゃると言うことを、、



ここ最近、私は発見いたしました👀





春になるとね、私に「たくさんのフキ」を山から採って来てくださるお客様がいらっしゃるのです。



私の大好きなお客様のお一人です。



すごく、「人の心をわかる方」でね。。

尊敬すらしてます笑笑






まずまず、今日も奥様が少なくて。。


「店が大変だろう」と言うことで、遠方から駆けつけてくださった、いつものロングコースのレジェンド。。。



とても感謝しております🙇‍♀️



明日は貴方様からいただいた松茸で

朝に「松茸ご飯」を作る予定でいます。




松茸ご飯なんか作るの、、、何十年ぶりだろう☺️


「利尻昆布」をダシにして作りますね。





子供たちがまだ独立する前、家にいる頃は、毎年1回は「松茸ご飯」作っておりました。


松茸ご飯は毎日の食事の中の「お祭り」みたいなものです。





今の季節、三越さんの地下に行きますと「国産の松茸」が売っておりました。




ウチのお客様のおかげで、私がどこにも行けず「季節を感じることができないこと」に、、、




「今は秋だ」と言うことを教えてくださっています。





今も、私は事務所で「半袖のTシャツに短パンです🤪



仕事をしていると、真冬でも暑い🥵のです。



この出来の悪い「脳みそ」をフル回転させていると暑くなるのですよ😅



ではでは、残務処理をしましたら👩‍💻帰ります。



今日は「ミッチル」が出勤から退勤までフル回転して頑張ってくださいました🌀



妹さんと東京にお出かけするんですよね🚄





主婦の香で一生懸命お仕事して得たお金は。。。


今度の「ディズニーデート」で全部使い果たしてきてください😍



どうせ遊ぶなら、思いっきり楽しく遊んだほうが人は幸せですよ笑



仙台に帰ってきて、、お財布の中5000円👛ぐらいは残して帰ってきてね!笑



0円はダメよ!



なんか、、ミッチルのことだから500円ぐらいしか残さないで、仙台に帰ってきそうな予感🥳


私によく似た女の子だから。。。想像ができるんですよ笑




まずまず、明日から週末にかけてはご予約のお客様が結構いらっしゃいます。




明日は午後から30代の奥様の面接を予定しておりますので、、、


朝は早めに職場に来て、事務作業をやってしまいたいと思います。





私が夜にお布団に入るのは、深夜2時。


そして、、起床は、朝6時。



明日は久しぶりに目覚まし時計⏰かけますか。。朝5時に、、、


松茸ご飯を作らなくちゃ!笑



では、おやすみなさいませ✨



あと20分で私は退勤します👋
10/15の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/10/15(水)22:56:23
 
名前:『主婦の香』
年齢: ?歳
身長: 163cm
体重: 43kg

血液型:カンペキ!O型
出身地:横浜赤レンガの脇
趣味:食べること
星座:ギョウ座
メッセージ:★主婦の香は健康で清楚な普通の女性の集まりです★ 最近、素人さんが大勢入店しました。 誰もが不安と期待で面接を受けられます。 でも、大丈夫です! ひとつひとつ丁寧に、納得いくまでご説明します。 このお仕事、未経験の方もお気軽にお電話くださいね。 在籍80名のうち約70名の女性が素人さんとして入店してきた方たちですから…☆
宮城県/デリヘル
『主婦の香』



『投稿ログデータ』
最新の投稿や、過去に投稿した画像が見れる!
10/20 up!
10/19 up!
10/18 up!
10/17 up!
10/16 up!
10/15 up!
10/14 up!
10/13 up!
10/12 up!
10/11 up!