『主婦の香』の日記☆
2025.06.04. Wednesday
今日も変な店長ブログになりました。
ここ最近ですが、、、


超常連客様3名からの「質問」がありました🙄





「店長の家族が入院した病院の部屋は、全部が個室だよね」


はい。


「シャワーとかトイレは部屋には全部あるの?」

「差額ベッド代はいくら?」





いわゆる差額ベッド代を払えばシャワーあります。




差額ベッド代は1日

5500円11平米 シャワー◯トイレ◯
6600円15平米 シャワー◯トイレ◯
19,800円25平米 風呂◯トイレ◯
22,000円28平米 風呂◯トイレ◯
47,300円43平米 風呂◯トイレ◯

より広い「特別室」もあります。。。シャンデリアあるのかな😳




今どき、、「平米」って言う単位あるのかな?
今度、建築、建設関係の常連客様に聞いてみよう💡




結論。差額なしのお部屋はシャワー×トイレ◯




要するに差額ベッド代払えばいつでもシャワーOK
ビジネスホテルと同じように、タオル、バスタオル、バスマットは毎日交換されます。

その他、、、
テーブルあり、クローゼットあり、テレビ無料、冷蔵庫無料、Wi-Fi無料



私は家族に1日5,500円の差額ベッド代を払いました🙄





なぜならば、これがキーワード!




面会時間が14時から20時までで面会時間制限なし。



差額なしだと14時から16時まで30分間の制限。





わたくし、、用事があって面会行くのに14時から16時っていう限定された時間は私の仕事上無理であります。





受付業務をしながら「隙を狙って」受付電話📱📱📱を持っていくのですから、、、


見舞いは「私が行ける時に行く」と言うのが「私の条件」です。




一日47,300円の差額ベッド代は払えませんけど💦💦

何とか。。。1日5,500円は払いました。



私がこの店長と言う仕事をしていると「お金で解決する」と言う生活は多々発生します。


例、、、バスには乗らずタクシーに乗る。




写真の左手前がシャワールームとトイレです。
バスタブがない分、シャワールームは広いです✋
ビジネスホテルの、いわゆる「ユニットバス」よりも広くて使いやすいです。



まぁ、それはめったに風呂には入らない、シャワー🚿のみの風呂には入らない🛁と言う私の個人の意見ですけど笑





右側の下に置いてあるのは私の仕事用の
「手提げバック」👜です。



季節的に白地に花柄のバックです✋
私もとりあえず女の子ですから。。

この説明は関係ないか🙄





眺めの良い窓際に置いてある「会議用のテーブル」みたいなやつは、、

私がこの病室の部屋でちょっと受付業務をするのに便利でありました🙌





一度「夕飯どき」に、たまたま部屋を訪ねたのですけれども。。。




暖かいものが「熱くて」びっくりしました。



ちょっと良い温泉旅館さんに行ったって

熱い料理も、ぬるくなっております。




この熱いものは、「熱いまま」患者さんに提供されている事にはびっくりしました☺️




食事に関して、これだけ気配りができる病院さんて、なかなかないと思います。





「病室について」常連客様から質問があったので、、親切丁寧に私は本日ご説明申し上げました。




ドクターの先生様も、皆さん若いスペシャリストさんで



看護師さんも、検査技師さんも、スタッフさんも皆さん比較的若い方で固められております。





私は「お産」で我が子を産んだとき👩‍🍼と


この店長の業務を請け負って、過労で倒れて、1泊2日の入院以外は「入院」と言うものをしたことがありません。





入院する病室の比較はあまりできませんけども、、、


非常に素晴らしいパーフェクトな病院で

「見舞人」としていろいろ学んできました。





まーずまずまずまんず😅



ここで「オチ」があるんですよ🤪






病院に付いて🏥問い合わせくださった、、、ウチの常連客様たち。。。最後の質問。




「部屋の鍵は閉まるんだよね?」





😱😱「病室の部屋のドアは鍵はありません」😱😱





どうやらね🤣ウチの常連客様たち。。



ご自身が入院された時に「ウチの奥様」を呼ぼうとしてるんですよ🥳





たとえ💦個室であろうと、部屋にシャワーがあろうと💦💦



入院病室に、、ウチの奥様を派遣することはできません!笑笑





こちらの病院は、、しょっちゅう看護師さんが様子を見に来たり、いろいろなお話をしに頻繁に来てくださいます。




担当のDr.👨‍⚕️である先生も回診に部屋に朝早くから様子を見に来て、、

「先生、いつ寝てるの?」って言うぐらい一生懸命のようです。





非常に残念ではありますけども😅



お客様が差額ベッド代をお支払いになり


たとえ、トイレ、シャワーがあろうととも🚿


1泊47,300円の差額ベッド代を払おうとも💴




こちらの病院様に入院なさってもウチの奥様を派遣することはできません✋



どちらの病院であろうとも、、、「病室」に奥様を派遣することはできません🤪





もうね。。。


ウチの常連客様って😁何を考えているんでしょうか?笑





まぁ、、、「個室の差額料金」について私に聞いてきたお客様は皆さまは「経営者の社長様」であります。。。



万が一、、、貴方さまが入院なさても🏥






きちんと退院なさってお元気になってからから😄ウチの奥様たちを🏩でお呼び下さいませ🙏




もうね😓男の人って、、何歳になろうと💦


「考えること」は皆んな同じなのでしょうか。





とりあえずは、、女である私にとって男たるものは「不思議な生き物」であると言うことを


またまた学びました😅




今日は「とある病院🏥」のお話になりましたけれども。。。





仙台には素晴らしい病院があります。


若いスタッフさんを中心に最先端を行っている病院が他にもあります。



東北大学病院や仙台市立病院も、すごいんだろうなぁ。。。






一日中、、、24時間自由に寝ていられる「入院」と言うものに私は今回。。。


一瞬🥰憧れましたけど、、、



やっぱり、、なんだかんだブーブー文句言いながらも、働けることの幸せを学びました。





昨日、巨人の長嶋茂雄さんがお亡くなりになりました。


私の育ての父である伯父は長嶋茂雄さんと同じ時代の人でありました。




全国高等学校野球で神奈川県から出場して


伯父は「高校野球」で甲子園て優勝した人でありました🏆





女の子の私にキャッチボールを教えてくれたのは伯父でありました。


「胸で引いて取って直ぐ投げる!」


できないと。。。


「お前はバカだな!」と怒られました笑





私が小さい時には「後楽園球場」によく連れて行ってくれました🏟️




子供の私には「野球」は興味はありません😆



でもね、、、長嶋茂雄氏は目の前で見るスーパースターでありました。



今、私を育ててくれた伯父もこの世にはいません。



昭和と言う時代を生き抜いた方たちは何か特別な力強さがあります。




では👋



明日もがんばりましょう❣️


昭和生まれの子は「なにクソ!」ですよー



私も、メンタルやられる時があります。



本当に折れちゃいそうな時もあります。



それをね、、この前私に「フキ」をくださったお客様にグチったら。。。



「店長は鋼(はがね)のメンタル」だって言われました。



「バネのように、折れてもすぐ戻る柔軟なメンタルだよ」と💦言われました。



😅この業界で関わって働くには「バネ」のように、柔軟でなければならないようです。



明日も、とりあえずは「臨機応変」でガンバリますわ。



今日は変なブログ。。🏥案内みたいになりましたけど、、、


23時過ぎましたから、私も帰ります。



では、おやすみなさいませ💫
06/04の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/06/04(水)23:34:58
2025.06.03. Tuesday
「義理と人情」ってこの業界にもあります。
こんばんは。


なんか、、、今日は朝からスッキリした天気ではなく☁️☁️


午後からは雨も降り、今の夜も🌃外は小雨であります🌧️






私は今日も一日中🙄室内での勤務👩‍💻📞になりましたから




雨が降っていますとね、奥様に「申し訳ないな」って言う気持ちになってしまいます😔







ここ、宮城の仙台もまもなく梅雨が来るのでしょうね。





梅雨時って、、子育て中は本当に苦労しました。


自宅から保育園までは自転車で行ってました🚲


子供にカッパを着せて、小さな子供用の傘を持たせて我が子を🚲後ろに乗せる。。





私も「ちっともお洒落じゃない」農作業用みたいなカッパ着てたけど、傘はさせないから、なんだかんだ言ったって、、、



子供保育園に置いて職場に着いた頃🚴はびしょ濡れですよ。




梅雨の季節は大変でした。。。☔️






だけど、、「惨(みじ)め」だとか「辛(つら)いな」とか「カッパは恥ずかしいな」って思ったことがなかったのは何だったんでしょうかね。




今、この私がそれやったら、、「げんなり」ですわ😫






若さとかではないな、、、


毎日が無我夢中だったんだろうね。きっと。。






今は自宅から職場まで歩けば15分、車なら5分。


信号🚥が、もし無ければ3分かな🙄




その距離を私は車通勤しております🚙





なんと贅沢なことなんでしょうかね。




まぁ、この贅沢も全て自分の「自腹」でやってるんだから誰にも文句は言わせない😆






まずまず、今日はある程度奥様の人数が揃っていたにもかかわらず「比較的静かな日」でありました。





こういう日があると、、、


まだまだ「常連客様の数が足りないのか」と私は考えたりします。



「全ての結果」は私の「全責任」です🙋‍♀️






そう思っている中でも、今日は嬉しいことがありました。。




「みちる奥様」と「さおり奥様」が新たに「奥様写メ日記」


ブログを始めてくださいました🙌





奥様の携帯の不具合や操作方法などで少し出遅れましたけど、、、



「携帯ショップ」の店員さんの方がわからなかった原因をウチのwebスタッフが、いとも簡単に解決しました😄





やっぱりね。。。

「スタッフが仕事ができる」と言う人材は私にとっては貴重であります。





パソコンやネットのことに関して、ソフトにもハードにもプロのスタッフがいてくれる事は、、私の自慢のひとつであります🤭





私はそんなにスマホやパソコンに長(た)けているわけではありませんから、、



何かがあったとき、、安心して全てを任せられるのです。





去年だったかな?

スマホの通信障害が広範囲で起きて「お客様の電話も奥様の電話も」1日中つながらいと言う危機がおきたとき、、、






ウチのwebスタッフは「裏ワザ」で📲つなげたんですよ😱





お客様の電話がつながらなければ、奥様の収入はゼロであります。


店の収入もゼロであります。





それをね、普通に、最(いと)も簡単に繋げたんだから、私はそのスタッフに「1日のボーナス」を出しました笑





これまた、そのスタッフさんは「ボーナスなんていらないです。普通に仕事しただけですから」って言うんですよ😅





自分の「通常の仕事をしただけだから」と言う理由であります。。





🤣それにも、わたくしテンチョーびっくりしました。


「ボーナスのお金いらない」と言うスタッフ😄





まずまず。。

わたくしは「差し出したもの」には、、


どんなに拒否されても受け取りません。





私の気持ちがあって「差し上げる」のですから、、



「いらないと言われて」拒否された時点でご縁を切りますわ笑笑笑笑






私は、そのようなおなごであります🥳


 



「気持ち」ってとても大事だと思います。

「心」ってとても大切なものだと思います。





「義理と人情」とか、、めちゃくちゃ好きであります🤣





今の時代に合わないのかもしれないけど





最近は、あまりにも、、「緩(ぬる)く暖かいようで、冷たい社会」になったと思います。



わたくしテンチョーは「気持ちと心」を大切にしております。







写真は今朝メシ🥗シーザーサラダであります。



ポイントは「カリカリに焼いたベーコン」かな。。。



じゃ👋


毎日毎日が、そううまくはいかない現実社会であります。



良い時も良くない時も乗り越える精神力がないとメンタルがやられてしまいます。



明日と言う日はどうなるのか😆




私がやっている仕事は、毎日が「賭博場(とばくじょ)」みたいな仕事であります😅



「丁と出るか?半と出るか」




毎日がプレッシャーでありますけど


私には合っている仕事かもしれません笑





good-bye💕



小雨の中を私は退勤いたします。




今日も一生懸命に頑張ってくださった奥様たちには心から感謝します。



今日も「ウチの奥様たち」に優しく接してくださったお客様たちありがとうございました。



おやすみなさいませ。
06/03の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/06/03(火)23:01:57
2025.06.02. Monday
アンチテーゼ
写真はね、、、

土曜日の夕方に🌆ウチの社長殿から届けられた「ピザ」と「パスタ」のうちの「パスタ」

※ピザは昨日のブログに載せました。





あのね。

一度にピザとパスタ🍕🍝を持ってこられても、わたくし食べれません😅





昔は「女の子の大食い」でわたくし有名でしたけど笑




只今は若くありません🙄




無理です。一気にピザとパスタ食べれません。


せっかくの美味しいものなのにゲボりますわ🤪






まっ🤗


ピザは、もらったその日の夜に食べたんですけど、、、


パスタは我が家の冷蔵庫で一日おねんね💤していただきました。





要するに、、写真🤳は昨日日曜日の夕飯です🍝




「パスタ」と「具」が分かれて届けられましたから



次の日に別々に温めて食べても何の問題もなく✋美味しかったです。







日曜日はかなり最悪なことがありましたから。。。



深夜🌃に帰ってからも食欲はなかったんですけど、、、





とにかく食べて寝ないとまた1週間を突き進むことができません🗓️





悲しい出来事の日の夜に砂を噛むような思いで🍝いただきましたけど、、、😔





向こう側にある私の友「プダ ソーヴィニヨン ブラン」は600円の親友であります🍾





良い時も、良くない時も私を「酔っ払い」にさせてくれる🍷




「海の幸ペペロンチーノ」は安い白ワインにもとても合いましたよー笑








主婦の香と言う店は、ある意味変わった店だと私は承知しております。




確かに「デリバリーヘルス」と言う風俗の分類に入るんですけど




私はね、私を訪ねてきてくださる女性たちには「風俗らしからぬ考え方」でお仕事をしてもらいたいんです。




決して胸を張って堂々と言えるお仕事ではありません。


「辛(つら)いな」と思う時もあるしょう。






不思議なことなんですけども、主婦の香には業界未経験や経験の浅い奥様が集まってくるのがほとんどです。




ネットの時代になった今、奥様たちには「自由ですよ」と言いづらくなったんですけど。。。




「できない事はやらなくていい」と言うのが相変わらずの基本であります。






この業界は「デリバリーヘルスの基本プレイ」と言うものもあるようですが、、、




その基本の中でも「できないことがあっても良い」と言うのが私の考えです。







当店には、他店様で鍛えられてきた「ベテランさん」もいます。


長年この業界を経験してきた女性います。





その奥様たちには「何々ができない」というものが殆(ほとん)どありません。




有料オプションも「大方(おおかた)のことができる」と言う心底(しんそこ)鍛えられてきた女性もいます。





どうやら、、「デリバリーヘルス誕生初期の頃」は「ノー」、、、「できない」と言う選択肢は働く女性には、なかったようです。。






「型にはまった決まりのプレイ」が出来なければ「クビ」になったそうです。





「自走の奥様」がどんなに遠くに郊外に行っても交通費がもらえないとか😱





現実的な「現場の厳しさ」だけではなく

「お給料」の面でも奥様たちはいろいろご苦労があったようです。





まず、それはそれで、それが当たり前でかなり頑張ってきた奥様が主婦の香には在籍しておりますけど。。。






今在籍しているほとんどの奥様は「他店様を知らない女性」が未経験の方が多いです。




私の性格として「右へならえ!」はなにごとも「本望(ほんもう)」ではありません。





「固定概念」を外して、まるっきり反対のことに挑戦してみるのが私の仕事のやり方です。




このお仕事は「楽して稼げる」ものではないと言う事は私もわかりました🥺




確かに、、、女性が働いて60分で1万円の収入と言うのはこの業界ぐらいでしょうか。



私が21年間「60分コースで奥様の手取り1万円」をどんなに苦しい時も、あの厳しかったコロナ禍の時も崩さなかったのは。。。




働く女性が少々辛いことも「手取りお給料60分1万円」なら、奥様も乗り越えられるかな?と言う考えがあったのですけど、、






「奥様の苦しい経済事情」などが主婦の香で働くことによって、とりあえず安定したのなら



「女性としての磨き」をかけて「男性目線から魅力ある女性」に少しずつでもいいから変わって欲しいなと言う希望があります。





「性欲だけ」を背負って、主婦の香に来店する男性客様は、、正直言って、いらないです🫷






「昭和」と言う時代は働く男性にとって「仕事に非常に厳しい世の中」ではありましたけど



今「令和」と言う時代は「メンタルをやられる男性」の社会になりました。




会社員さんとして働く男性も、経営者さんとして会社を維持する社長さんも



毎日毎日を押しつぶされるように働いていると私は察します。






その日々を頑張る男性のために「生きる力」をお与えするのが「主婦の香の女性たち」であると私は常々思っております。




主婦の香は「男性の性欲を機械的に解放する場所」ではありません。




いわゆる「デリバリーヘルスの王道」を私は目指しておりません。





「王道」とは、一般的に認められた正統な方法や、物事を進めるべき道筋を指す言葉です。特に、その分野における基本的な知識や技術を習得し、それを基に物事を進めることを強調する場合に使われます。


ネットで調べたら「王道とは」このように記載されてました。





私の好きな言葉「アンチテーゼ」です✋



アンチテーゼとは。。。


ある理論・主張を否定するために提出される反対の理論・主張であります。



アンチテーゼについて、またネットで調べてみました。





「アンチテーゼ」とは「肯定意見を認めつつも否定する」を意味します。 つまり、その意見(肯定的な命題がしっかり提言されている)を認めた上で、それに対して意見することが「アンチテーゼ」です。



どうやら🙄何気に「哲学」のようです笑





高校生の頃に、我が家には、私の父の本『アンチデューリング論』と言う本がありました。


読んではみましたが、、頭の悪い私には何が書いてあるのかさっぱりわかりませんでしたけど笑笑



二十歳すぎて、読んだ時はなんとなくわかりました笑



読解するのに半年かかりましたけど😅





そして。。。今の私があります。



こんな「デリバリーヘルス固定概念」と、いまだに闘うわたくしではありますけど、、、



よろしかったら、、この業界で働くことに躊躇(ちゅうちょ)している奥様たち私にお声掛けくださいな。



よろしかったら🤣新なるお客様お電話くださいな。




では✋変態店長わたくし。。。


そろそろ、、おいとまいたします👋



明日も「奥様にもお客様にも」良き日でありますように💞
06/02の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/06/02(月)22:50:38
 
名前:『主婦の香』
年齢: ?歳
身長: 163cm
体重: 43kg

血液型:カンペキ!O型
出身地:横浜赤レンガの脇
趣味:食べること
星座:ギョウ座
メッセージ:★主婦の香は健康で清楚な普通の女性の集まりです★ 最近、素人さんが大勢入店しました。 誰もが不安と期待で面接を受けられます。 でも、大丈夫です! ひとつひとつ丁寧に、納得いくまでご説明します。 このお仕事、未経験の方もお気軽にお電話くださいね。 在籍80名のうち約70名の女性が素人さんとして入店してきた方たちですから…☆
宮城県/デリヘル
『主婦の香』



『投稿ログデータ』
最新の投稿や、過去に投稿した画像が見れる!
07/07 up!
07/06 up!
07/05 up!
07/04 up!
07/03 up!
07/02 up!
07/01 up!
06/30 up!
06/29 up!
06/28 up!