『主婦の香』の日記☆
2025.04.02. Wednesday
全ては自分との闘いであります。
今日は朝からずっと☔️



私は傘☂️が嫌い。



👜持って💦 荷物🛍️持って💦

🌂まで持ったら両手がふさがる。。


ちょっとした雨なら私は傘をささない。


目的地まで駆け抜けるおなご🏃‍♀️‍➡️





でも今朝の🌧️はマンションの玄関から🚙を停めている月極め🅿️まで走った🏃‍♀️‍➡️けども、、、ずぶ濡れになる。




「濡れるいい女」主婦の香店長です😜キモ。





こんな日はマンションではなく、お家の前に車を停められる一軒家🏠の方が良かったかなって思うけど。。。




仙台の街中に一軒家を建てるだけの「ローン支払い能力」は私には無い!笑


ちなみに、我が家の住宅ローンは、、私が名義人よ😂旦那さんではない。





私が「家」を借りたり、買ったりする場合の最大の条件は。。。




何があろうと「職場に徒歩で行ける距離」であること。






要するに、いざと言う時に交通機関やマイカーを使わなくても「会社に行ける」のが条件であります。




仙台も、たまには冬には大雪が降ります。

めったに大雪降りませんけど🌨️




仙台も、たまには夏には勢力の衰えない台風が来ます🌪️




仙台は東北でも雪の少ないところですから、ちょっとでも雪が降れば通勤時間帯の朝は大渋滞です。



大雪なんか降れば交通麻痺です🚙🚌🚗🚛🚕🚐、、、😱






子供が小さいずいぶん前のことですけども、、朝通勤時間に仙台の上空を台風が直撃すると言う時がありました。




毎日通っている私の交通手段は自転車🚲でした。


タクシーで🚕職場出勤することも考えたんですけども、朝は絶対に歩いたほうが早い!

まずまず、その日は歩き🚶‍♀️‍➡️で大正解でした。




カッパ🧥着て☂️さして💦💦歩く。




歩いても、職場まで30分弱の距離。


これが「私が住む場所」の条件であります。





会社勤めしてると給料の中で「1ヵ月の交通費」と言うものがもらえるんですけども、、、


私は、どこに勤めても会社から「交通費をもらったことがないおなご」であります笑笑




何があろうと「仕事には這(は)ってでも行く」





あの「大震災」のときは、ガソリンを手に入れるのがものすごく大変でしたから⛽️


「店が機能するまで」家から待機場所まで毎日歩いたのですけど、、、



何があろうとも歩いて「職場に行く」は。。。





これは、私を育ててくれた祖母と母の「生き方」であります。





これってね。。。小学生から高校生までの「学校の通い方」にかなり影響していると思います。


プラス+私の場合は2歳前からの「保育園」の通園も含まれるかも。。。





まぁ、母は私が小さい頃から会社勤めしていたし

祖母も「商売屋の女将(おかみ)さん」でありましたから



母にとっては、娘の私が。。。
祖母にとっては、孫の私が。。


熱や、ちょっとした怪我で休まれては「死活問題」なんですよ💦





令和の今では考えられないことでありますけども


少々の微熱や、怪我では、、しっかり学校に行かせられました🏫




まぁ、小1から高3まで毎年が「皆勤賞」ではありませんでしたけど


よっぽどの「伝染病」にかからなければ学校は休まず行くべきところ。




そのような教育を私は親と祖母から受けました。





朝に叩き起こされて🥱

必ず朝ご飯を食べる🍚

そして、学校へ行く前にウンチをする💩





その日に、宿題をやっていなかろうと📖


前の日に、担任の先生にめちゃくちゃ怒られて💢私が立ち直っていなかろうと😢





雨が降ろうと、槍(やり)が降ろうと、、


ね!沙都ちゃん😊

沙都奥様も同じようなこと言ってたなぁ笑






「学校と会社は休まずに行く」と言うのが、私の体の中には今でも染み付いている。。。



どんな天候であろうと、少々具合悪かろうと、、、「今まで生きてきた甘えない現在」が私であります。





一番大変だったのは💦やっぱり我が子が小さかった時ですね。


でも、お陰さまで私の子供は母親に似て「頭は悪かった」けど「身体が丈夫」でした😆





ある程度、子供たちが大きくなったとき

どちらかが「病気」すれば、元気な子を学校休ませて「看病」させ、私は仕事に行くこともありました😣




リビングの小さなタンスの引き出しには、、、


「保険証、小児科の診察券、1,000円札5枚」入れておきました。



お母さんが夕方早く帰れない時は、タクシーで小児科に連れて行ってね。。って言う感じです。



兄妹がこれだけ助け合ってきた家庭環境は珍しいかもしれません。






ここわりと最近なんですけども💦

大人になった我が子に言われました。



「お母さんって、私たちにヤングケアラーやらせてたんだよ」って😱



大人になった子供に、そう言われてショックでした🤪



あの時、あの時代、、そうしなければ、あなたたちをきちんと教育して、たくさんの体験をさせれなかったのよ。



なにをするにも、必要なのは「お金」です。




まずまず、これも「私の夫選び」の間違いだったのかもしれませんけど


「この夫」を選ばなければ、あなたたちは、今ここにいない。と思うと。。。



「これでよかったんだ!」と今宵は自己満足しております🤣





ではでは、少しだけ「このお仕事」の話をします。



いつもいつも毎度毎度書くけど📝



この業界は、お店の数も多く働く女性も多いから、とても競争が厳しく、、、


正直言って簡単ではありません。




お店がね、、いくら「数多い常連客様」を持っていたとしても


男性であるお客様は、女性であるキャストさんを「選ぶ」のですよ。




それこそ、15年位前までは「ネット」というものがきちんと確立されていませんでしたから、、


お客様が見て👀選ぶのは「雑誌」と言う「紙媒体」でした。




当たり前でありますけど、、「雑誌」には

「どの女性が、いつの日に何時から何時まで出勤する」なんて言う情報は書いてありません。




今日もね「おめでたいお客さん」から奥様の依頼が来ました。


「花さんお願いします。プリウス◯◯◯号室」




😱雑誌をご覧になった年配であろう声のお客様が「1人の奥様」を選んでご依頼くださいました。


花ちゃんは今日お休みだって!笑笑


「おめでたいお客様」は「雑誌に載っている奥様全員が24時間働いてる」と思ってるんですよ🤪





私は言いました「お客様は雑誌見てるんですね」


お客様のお返事「んでがす」😳


「んでがす」はどこの方言じゃい?😅





お客様ご希望の奥様が今日はお休みでしたから

「今待機している奥様」を私はお勧めしました。



お客様「んでまず」と言い電話を切りました。



ちっくしょー!💢


私は失敗した。

今すぐお伺いできる奥様を「花さんです」とウソついてお送りすればよかった笑笑笑笑



まぁ。。このような「平和なお客様」はめったにいません。





この業界をご利用になる男の人ってね

たとえ「じいさん」でもネットに長(た)けている」のですよ。



自分のお気に入りの人妻店さんのホームページを探して👀


どの奥様が出勤しているか確認する📱





そして、、、奥様たちが書く「ブログ」を読む📝



本当にびっくりすることなんですけども

😱今の時代は「キャストさんが書いたブログを読んで」ご依頼するお客様がものすごく多いです。





お店に入店したときに、、新人さんのうちに少し多めに出勤して


なるべく早めに「ブログ」を始める📝


そして、どんなに遅くても1ヵ月以内にスタジオで写真を撮る📸






「私はブログを書けない」とか「忙しくて
スタジオには行けない」とかになりますと


「新人期間」に乗り遅れてしまって先が伸びない奥様もいらっしゃいます。



スタジオでの写真撮影は「店側が全額を負担」いたしますから、奥様にはお金がかかりません。




お洋服だってね、、日ごろに着て行く「作業着」でいいんですよ。


主婦の香は「ごく普通の一般の奥様がお好き」な常連客様が多いですから


「ドレス」や「おしゃれ着」をわざわざ買う必要はありません。





ただひとつ。。。「30代40代50代で金髪の奥様」は常連客様に嫌われますから



早めに美容室さんに行って「茶髪」にした方がいいですね。


茶髪も、あまり明るくない方が「普通の奥様」として好かれるかもしれません。




ブログ書きも「私は苦手」何を書いたらいいかわからないなんて言っていますと


どんどんどんどん置いていかれます。



「ブログ」なんてね、、、小中学生の頃の作文みたいに書けばいいんですよ。




わたくし店長ブログなんか「毎日が小中学生の作文です」🤣




「朝起きて何を食べて、昼に◯◯があって、夜は簡単料理作って、ワイン🍷ざっぷり飲んで寝た💤」



毎日毎日、私も飽きもせずに「つまらないブログ」を書いておりますけども



大勢のお客様が見てくださるのも、、


頑張って、毎日のようにブログを書いているのも、、、事実。


 


1年365日、、毎日続けているからであります📝



「継続は力なり」


どんなことも「続けること」が大切なんです。



正直言いますと奥様が「仕事を得るための段取り準備をする奥様」と


「段取りも準備も何もしない奥様」の手取りお給料が「同じ」と言うことも不平等なような気がしてきました。




ネットを利用して「手間ひまかけて努力しているキャストさん」が「勝ち残る業界」である事は現実であります。




他店様が「ネット上で奥様に努力させている」こと。


それは当たり前の現実であります。






「ブログを書かないと、次の手取りから1,000円引きます」と言うお店さんがある言うことを聞きました👂


それは「正解」であると私は思います。



お店さんは「目先の1,000円が欲しいわけ」で言っているのではありません。



今の時代、、「キャストさんがブログを書いて発信しないと売れない」


そのような実情からお店さんは言っているのであります。




私がここの店長をした20年ぐらい前に

「移籍してきた奥様」から聞いたことなんですけども


「受けた予約のお客様を断ったら30,000円の罰金」だそうです。


キャストさんが熱が39度あろうとも、、



お子様が高熱を出そうとも、、、

親が危篤だろうと、、、



「いただいた予約を断れば、30,000円の罰金」






お客様から「店を通さないで会おうよ」と言われ、、、

それがバレたら「奥様300,000円、お客様300,000円」の罰金があると教えられました。


3万円じゃないですよー

30万円ですよー😱



20年前はそういうのが現実でありました。





ブログを書かなくて、1,000円が次に出勤の時に引かれるなんて安いもんですわ。




本当にね、、、「自分に甘えたら」この仕事はできません。



店長の私も同じです。





キャストさんは入店したら、初めに早い行動を起こすこと。


ブログ書きをすぐ始め📝
スタジオで写真を早めに撮る📸



「楽すれば苦あり」



この業界に限らず、、仕事たるものはそういうものではないんでしょうか。



では✋


写真は、昨夜の「おかず」であります。

最近は「汁物」か「中華系」ばかり作ってるような気がします。

どちらも簡単でありますから。。。

青椒肉糸は中華の中でも簡単であります。

私も、現実的には「楽なほう」に逃げているのかもしれません。

逃げたら負けちゃうよね!笑笑笑笑




人生一番難しいのは「自分との闘い」であります。




朝起きてから夜寝るまでが、自分との戦いだから、生きていくと言う事は簡単ではありませんね。


だから、、頑張るしかないんですよ👍



今日はちょっと早いですけど。。。

やらなくてはならない作業👩‍💻ありますので、この辺で👋



明日も一緒に頑張りましょう✋



「頑張るという言葉」は今の時代ダメな言葉であるようですけれども。。。



「頑張らないと負ける」が今の日本あります。



じゃ、おやすみなさい💫
04/02の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/04/02(水)22:03:22
2025.04.01. Tuesday
痩せるって簡単だよ。
今日は朝から「お雑煮」作りましたねー



朝起きて、ちょこちょこと、掃除、洗濯、シャワータイムと動いてると、すぐにお腹が空く私なんですけども🌅




なんだか最近は食欲がない🙄





普段は、だいたいは「昼ごはん抜き」ですから、朝にきちんと食べないと🍳🍚🥓


家に帰る夜中までパワーがもたないんですよ。






「昼ごはん」を食べない理由ってね。。。


私は受付📞が主な仕事ですから


お客様からいただいた問い合わせ、ご依頼お電話や



奥様からの出勤、到着、終了コールなんかを入れますと。。。





1日に受ける電話の数は100件を超えるんじゃないかな。



受付の私がこちらから電話を差し上げる📞場合も入れましてね。。







この業界は「あっ🤭落ち着いたな」と思っても電話📞が突如と鳴るのですよ。





私が日中に「間食」をしないのも理由はね、、、


「食べ物が口に入っているときに電話が鳴る」とめちゃくちゃストレス溜まるんです😓





以前はね、受付を2人体制でやっていましたから


ゆっくりトイレにも行けたし、ちょっとコンビニににも行けたし。。。





何よりも1時間ぐらいの休憩を私はもらって

よく、三越さんなんかにトンズラ🛍️してました笑笑






1日の勤務時間が長くても、少しでも電話から離れて外に出れると言う事は🚶‍♀️‍➡️



気晴らしになり「脳」にも、すごく良いことでした。


今も電話を預けられるスタッフはおりますけども。。。



私が病院なんかに行くときに📞預けて不在になりますと


電話を下さったお客様は「店長が帰る時間」を確認して、、、




「店長が帰った頃にまた電話します」と切られてしまうんですよ。





どんだけ🤪私愛されてるの?🤣


😱んなワケないか😱





まぁずまずまず。。

ってな理由で、朝の勤務時間から深夜の退勤時間まで「固形物」は、私はほぼ口に入れない。





おやつに、おせんべい🍘なんか食べてて電話が鳴ったらヤバいですわ。




🍵タイムに、沢庵(たくあん)なんか食べてて電話が来たら噛まないで飲み込んで消化不良!笑笑


間違えれば窒息死😱






まずまず、受付しながら「昼ごはん」を食べるなら流動食ですかね😅



そんなこと考えてると、、、勤務中に「食べること」がストレスになるのです。



ストレスかかるなら食べないほうがマシ。





夜になると、やっぱり「脳」が疲れておりますので食欲はありません。


でも食べなきゃならないから、夜もご飯を作るんですけども🍲🥙





今朝はね、、「脳」が朝食を拒否している😅






朝起きて夜中まで何も食べないってヤバいでしょ。。




テンチョーの私がますますスレンダーになってどうする?笑笑




今朝は🍚は食べれないけど、、お餅なら食べれるような気がして「お雑煮」を作りました。。




なんか😂 2週間位前にお雑煮食べたような気がする笑



私が作る「お雑煮」は東北で生まれ育った父が好きなお雑煮です。




母は関東生まれ、関東育ちですけども

旦那様を愛していたのでしょうね笑笑





「関東のあっさり雑煮」ではなく、私は「東北のごった煮雑煮」で育ちました笑




2、 3日前に作った「豚汁」と食材は似ていますけども💦


キーワードは「餅」です。


お雑煮は、ちゃんと炭水化物も得られます✋





お雑煮って、一般のご家庭では「お正月の料理」かもしれませんが


我が家では「真夏以外」は「常食」であります。


栄養を考えたら「野菜たっぷり、鶏肉の雑煮」はパーフェクトかな👌





ただ一つ、、、我が家のこだわり。。


お餅は必ずオーブンやレンジで少し焦げ目が付くぐらい「焼き」ます。




丼ぶりに、お餅を入れて水を入れて電子レンジでチンしてお餅を柔らかくする?



わたくし、、それ、絶対にしません。。




私が主人と結婚して、同居で嫁に行った時。。

料理上手なお義母さんが正月のお餅を電子レンジでチンしてました😰





「お餅の美味しさ」=「焦(こ)げ目」でしょ!



確かに、、電子レンジは楽チンであります。





我が家には、謎にビルトインのガスオーブンがあります。


もうチャッカマンで火をつけないと使えない「ヤバい代物(しろもの)」ですが💦



ビルトインガスオーブンレンジって30万円ぐらいするんですよ😱



もうね、、、我が家はヤバいですわ。



わたくしは古い分譲マンションに住んでおります。




隣近所の住人さん達はほとんどの方がリフォームしております✨



私が住んでいる部屋は「ボロ屋」であります。。



ちょうど、、、恐怖の😱コロナが日本に上陸した頃。。。


我が家は全面リフォームの予定でありました。



リフォームのローンを組むのが嫌でありましたから




コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、コツコツコツコツ、


骨骨、骨骨骨、骨骨骨コツコツ💀


リフォームの貯金を私は、してきたんですけども




「コロナ禍」と言う大事件があって、3年間が主婦の香は赤字でありました。



私はオーナーでも社長でもありません。



でも、全責任を約束して20年以上前に「主婦の香」の責任を請け負いました。





店が赤字なら補填するのは店長の私です。



お陰さまで💢今も我が家はリフォームされず


ガス爆発するようなガスレンジとガスオーブンレンジを毎日使っております🤪



今朝も「爆死」覚悟でお餅を焼き。。。

お雑煮を作りました🍲笑笑笑笑





最近は、キッチンの照明が怪しいです。


長い蛍光灯なんですけども、、

蛍光灯が新品でも電気のあかるさが半分しかつかなくなったんですよ💦





私が家にいると、、一番長くいる「部屋」がキッチンです。


キッチンだけでもリフォームしたいです。


キッチンの換気扇の「音」も怪しくなってきました😱



時々「轟音(ごうおん)」になります😱




もう、、、「台所」を燃やしたくなります🔥笑笑笑





高いところが好きな私、、「タワーマンション」なんていりません。



まず💦電気屋さん探して呼んで、、、


キッチンの薄暗い電気をなんとかしなくちゃ💡




主婦の香の営業時間も間もなく「蛍の光」



そろそろ退勤準備をいたします👋



朝にお雑煮を食べて、、口にしたのは🍵と☕️のみ。



水分しかとってないじゃんね!笑




今日は、、面接の予定がありましたけども、、、


女性の身長と体重を伺って面接をお断りいたしました。




ぽっちゃりさんをお呼びしない「常連客様」を恨みながら💢


今日のブログを閉じます📝



🌟good-bye🌟


雨の中を私は退勤させていただきます👋



また、明日。


「痩せると言うこと」は難しくはありません。


カロリー計算なんかいらないけど、余計なものを食べず、自分に甘えなければ痩せられます。
04/01の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/04/01(火)22:20:14
2025.03.31. Monday
自由=稼げない職種です。
写真は昨夜帰宅してから作った「常連客様対抗ニラ料理」😅




ゆうべ事務所で仕事していたら👩‍💻


「動画」が来た🙄


動画をよこすなんて私のブスメ(娘)ぐらい。。。小さな可愛い彼氏動画ね。





でも見たら👀なんか「鍋」の動画💦


なんじゃこりゃって恐々😒見たら、、

「独身常連様の寂しい独り鍋動画」笑笑





♡豚肉とニラ♡の鍋で卓上コンロ🔥でコトコト煮てるのね〜🍲


おい!おい!ニラ煮すぎ!笑

ニラは半生(はんなま)でOKよ。





鍋の向こう側にはパソコン💻がちょろっと映り込んでいて💦マジ独身者らしい笑笑




このお客様から電話をいただくたびに私は言うの📞




「いつも外食が多いんだから、家での自炊ではお野菜を食べなきゃだめよ」って!笑


まぁ、、、息子を思う、うるさい「仙台の母」と思ってくだされ🙏




大量の野菜を食べるなら「鍋が良い」と発見したんでしょうね。偉いよ!



サラダじゃ🥗大量に食べれないもんね。




昨日の「独身鍋動画」は決してお洒落じゃなかったけど😅


何か、、大量のニラを見たら👀

「私もニラを食べなくちゃっ!」ってなってしまい。。。



帰宅してからニラ料理作りました。





本当は「ニラレバ炒め」を作りたかったんだけど「レバー」は冷蔵庫に不在でしたから

独身様と同じように豚肉で作りました🐖




今、何もかも野菜も肉も値上がりして⤴︎⤴︎


一番お安い野菜が「もやし」ですわ🤭



もやし。。
テンチョーわたくしを野菜に例えるなら
「もやし」かも😂






最近はブスメのススメで夜中にコンビニで「もやし」買ってます笑笑



中華系の料理を作るとき「増量材」として我が家では「もやし」が大活躍です❣️







さてさて、今日で3月も終わりました🗓️



年度末の3月は昼職で会社で働いているウチの奥様たちも👩

ウチの常連客様たちも👱‍♂️とても忙しいようでした💦💦




女性であるキャストさんたちは、、仕事もあるし、お子様のこともあるし、家事もあるし、、、

本当に大変だったと思います。





🌸4月は入園、入学、学年が上へと向かう進級、お子様の初めての就職🌸




お子様が新たに習い事をしたり、塾通いを始めたり、お母さんたちは何かと忙しい時期であります。



首都圏の大学や専門学校に行くことになったお子様をお持ちのお母さんも、ウチにはいらっしゃいます。


ご自分のお子様のためだけに、主婦の香で頑張っていた奥様もいらっしゃいます。



母は本当に強いですよ🥺




お子様がいらっしゃるママさんは何かと大変ですよ。。。





4月も、また出勤が少ないのかな🤔



そのようなことを考えると、私はまた「体調不良」になります笑笑


でもね、私自身も、それを「通ってきた母親」でありますから、理解はしております。




理解はできるけど「出勤奥様が少なければ」お客様は、主婦の香を去っていく方もいらっしゃるのは現実であります。




明日(火)は40代の奥様の面接を予定しております。


こんなに出勤人数が少ないんだから、新規導入で新しい奥様を迎えるしかないかなって思っております。




主婦の香は「働く女性の自由」が「売り」の職場でしたが、、、


今考えると「自由すぎる自由」は仕事が少なくなると言う「命取り」になります。


他のお店さんでは「キャストさんが必ずやらなければならない段取り準備」と言うものがあります。


パネル写真をすぐに撮り、奥様のブログ書き📝を面接採用の日から始める。





ウチの店は、「やるのも自由」「やらないのも自由」でありますから


やらなければ、いずれはご自分のお仕事が低迷していくのは当たり前でありますね。




仙台では1万人に近いと言う女性たちがこの業界で活躍しています。


主役であるキャストさんもお客様を提供する店側も全てが競争なんですよ。




この業界でお遊びする男性の方たちは

「ブログ」と言うものをよくご覧になっております。



お会いしご利用くださったお客様に「お礼ブログ」や「お誘いブログ」や「出勤予告ブログ」だけでは、ワンパターンで、いずれはつまらないものになっていくと思います。




主婦の香にも実に上手にブログを書いてらっしゃる奥様もいます。




お客様と2人で過ごした時間を「◯◯」はたくさんありますけども笑笑笑

楽しくLOVE LOVE💓で過ごしたことなんかお会いした奥様に書かれるとお客様はね、、、

嬉しくなり、また会いたくなるんですよ。






お陰さまで今のところですが、、この私が書く店長ブロク更新日記はたくさんのお客様がご覧になってくださってます📝



「苦情」は多いですけど!🤪




☆店長のブログは長すぎて、読むのに疲れる。

☆読んでいると眠くなって寝落ちする。

☆めんどくさいから斜め読みするんだけど、結局は初めからまた読んでしまう。

☆毎日が店長自身の作文みたいで学校の先生になった気分がする。

☆これだけの長文書くこの業界の店長さんはいない。

☆ネタがないって言っている割には結構ネタがある。

☆朝の仕事が俺は早いから夜10時には寝なきゃならないんだけど、10時過ぎてもブログ更新されてないから寝るんだけど、
2時ごろに一度目が覚めて、ブログを読んでしまう。読んでまた寝る。ちょっとそれ大変。早めの時間に書いて欲しい。

☆店長の手でもいいし、足でもいいし、顎(あご)のとこでもいいし、フェイスラインでもいいから、ちょっと体の一部写真にアップしてよ。




まーずまずまずまず💢


お客様からご依頼をいただいた時📞結構😓店長ブロクの苦情が来ております🤪




わたくしひと言💢「じゃあ見るな💢」笑笑笑笑ですわ。





こんな店長ババアのことでもね「いろいろと知りたい」のですよ。男の人って、、、





私の手?足?あご?フェイスライン?




「手」は良く働いて来た肉体労働者の✋

手はしわしわになり、青筋がたち、、
間違って「ネイルサロン」💅とか行ったら「お帰り下さい」って言われるような手。


「足」が一番最悪🦶寸足らずの幅広。
私の靴のサイズは👠 22センチ。
足が小さくて、幅が広い💦
身長163センチだから、よくこんな22センチの足で毎日立って歩いているか不思議ですわ。

私は娘に遺言を言ってあります。
もし母ちゃんが風呂場で倒れていたら、パンツを履かせる前に靴下を履かせてください。と、、、


あご?私のあごを写真🤳載せろって?
あご写したら「首」も映っちゃうじゃんね!
「首の皺(しわ)」って日々に美容に気をつけている女優さんでも無理なんだそうです。
年齢を重ねると「首の皺(しわ)」だけは出てくるそうです。
でもね、、、わたくし「首のシワ」が少ないんですよ。
それ、なぜだかわかる?
いつも「上から目線」で生きてきたからです笑笑笑笑
普段の今の生活の中で、仕事では頭は下に向けている状態が多いんですけど、、、
外に出たら結構ね。。首は斜め上35度ぐらいで歩いてますわ笑
そして、、、すれ違った人が私をじろっと見ていれば、斜め35度でにらみつけ返してやる笑


☆私のフェイスライン見たい?
確かに私は太ってはいないから、フェイスラインきっちりある。
二重あごではないし、顎(あご)には骨がある。
ついでに言うなら、、鎖骨もバッチリある👌
見たいならフェイスライン300円
鎖骨を見たいなら300円お金取るよ🤣

私の小遣い稼ぎ600円也🙌




男の人ってね「このクソ店長」にすら興味があって、「一部でも見たい」って思っているし


結局は、キャストさんの奥様のことなら「私生活」を覗きたくて覗きたくてしかたないのよ。




だから、、今日は昼間の職場でどんな良いことがあったか?嫌なことがあったか?

旦那様とどんなことで喧嘩したか。

今日は、子供たちにどんなに手がかかったか。

学校のPTAでムカついたこととか。


昨日はこんな料理作って「失敗したよ」とか。


今日はお休みだったから「おいしいランチ食べてきたよ」とか。


子供がさっさと宿題をやらないから、私が宿題をやったとか。。笑笑笑笑


なんかこう、、現実味のあることをね奥様がブログに書けば


男はバカだから「会いたくなっちゃったり」するのですよ🤪



男の人ってね、、本当にちょっとでも「覗(のぞ)きたい人種」なんですよ。



ウチの店の常連客様の中で「店長のブログ写真は食べ物ばかり」って苦情が来るのですけども


最近は、検査病院と待機場所とスタジオと毎日いる事務所ばかり。。



私に写真に対しての苦情が来るならば、、、トンズラ🚙💨しかない!笑




今、私が一番行きたいところは宮城県蔵王町の遠刈田温泉であります。



この仕事をしていて、私は受付電話も奥様の連絡用電話も全てを持って📱📱📱📱4個持ってトンズラ💨するのでありますけども


1泊食事なしで一日を「ビジネスホテルさん並みの料金」で宿泊できるところがあります。

もちろん、温泉の湯♨️もありますけども





受付業務をしながらの滞在でありますから、ゆっくり温泉に浸かると言う贅沢はできませんけど

事務所とは、違った風景の中で、山を見ながら⛰️

奥羽山脈と言う蔵王の山を見ながら、受付業務をしていると「お客様に優しい応対」をできるのであります。


遠刈田温泉には、おいしいラーメン屋さんも、おいしい蕎麦屋さんも、おいしいレストランもあります。


何よりも、私が大好きな「チーズ工場直売店」があります🧀


売店の近くには、直営店のレストランもあり、、チーズフォンデュ🫕なんか最高ですね!



日々はわたくしが自分で作る「メシ」を載せる写真しかありません。


4月はトンズラ🚙💨💨予定しております。


逃げた時は、爆音で「希望の轍」です。



♫遠く、遠く離れ行く仙台♫


私の生まれ故郷「えぼしライン」って7年ぐらい見ていない🤣



では、ロングコースいただいた「由美奥様」もそろそろお客様のところを退室してきます。


由美奥様は日頃は平日にOLさんをやっている奥様であります👩


スタジオで写真を撮ってくださる男性カメラマンさんが、、、

由美奥様を、、唯一「女優さんタイプ」とおっしゃった奥様です。



女優さんタイプでは無くても全然大丈夫です!笑笑


主婦の香で「高収入」を気になる方は、ぜひ面接してみませんか?



じゃ👋


明日もヨロ。


PS
長文読解、店長ブログ😅今日も読んでくださりありがとうございました。
明日は短文でブログを書き上げることを努力いたします笑
私は遠刈田に行きたい。行きたい。行きたい。逃げたい笑
03/31の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/03/31(月)22:23:03
名前:『主婦の香』
年齢: ?歳
身長: 163cm
体重: 43kg

血液型:カンペキ!O型
出身地:横浜赤レンガの脇
趣味:食べること
星座:ギョウ座
メッセージ:★主婦の香は健康で清楚な普通の女性の集まりです★ 最近、素人さんが大勢入店しました。 誰もが不安と期待で面接を受けられます。 でも、大丈夫です! ひとつひとつ丁寧に、納得いくまでご説明します。 このお仕事、未経験の方もお気軽にお電話くださいね。 在籍80名のうち約70名の女性が素人さんとして入店してきた方たちですから…☆
宮城県/デリヘル
『主婦の香』



『投稿ログデータ』
最新の投稿や、過去に投稿した画像が見れる!
04/02 up!
04/01 up!
03/31 up!
03/30 up!
03/29 up!
03/28 up!
03/27 up!
03/26 up!
03/25 up!
03/24 up!
NEW!!

いいねをCLICKで
スタッフのモチベがUP!

いいねアイコン いいね 99
×