私の花ちゃん!🌻
※ウチの奥様を「私物化」している私がココにいる⚠️
「辛みそラーメン」と「山形冷たい肉そば」の写真🤳
ブログに載せるの。。花ちゃん!テンチョー禁止令❣️笑
もうね、、、花ちゃんがお休みの日にお出かけして食べてくるお昼ご飯は。。。
店長わたくしの「目の毒」よ🤣
「目の毒」とは、見ると欲しくなったり、うらやましくなったりして、自分の心や気分を悩ませるものを指します。また、見ると健康や精神に悪影響を与えるものという意味もあります。
わたくし得意なネットより。。。
今日はね、相変わらず奥様の出勤人数も少なく、、
早番の沙都奥様が接客終了して夕方5時ごろにお帰りになったら、、、
遅番で出てくる奥様も後はいらっしゃいません😢
で!
私は花ちゃんのブログ写真を見た👀せいで💢、、店長ぷちトンズラしちゃったですよ🚙💨
まぁ、私のいる受付事務所から一番に行きやすい「山形辛みそラーメン屋さん」が東仙台ガス局の近くにある「有頂天さん」です✋
あの「山形赤湯の龍上海さん」とは、、お味は、また違いますけど。。
私は「有頂天さんの辛みそラーメン」は年に4〜5回ぐらい食べてます🍜
今日夕方5時ごろに接客終了して沙都奥様がお帰りになったあと。。。
北四番丁通りを東へ10分弱🚙💨💨
🍜着地!🙌
有頂天さんの隣にある「人気のビリーさん」はいつも混んでいるんですけど、、
チラッと覗いたら今日夕方5時半近くは👀お客様、、誰もいませんでした。
ビリーさんは、ラーメン二郎系なので、私は絶対に行けません。。。
「特盛りラーメン」が普通とか。。。
若い男の子では無いのでわたくしには「ビリーさん」はムーリーですね。
夕方5時半と言う時間帯のせいでしょうか?
ビリーさんにはお客さん誰もいませんでしたけど、、
有頂天さんには、男性1人がカウンター席に、
4人席には小さなお子様連れのご家族3人がいました。
私ってさぁ、、、どこに何をしに行っても。。「データ」を取ってくる癖(くせ)があります😆
主婦の香は「ラーメン屋さん」じゃないんですけど、、、笑笑
どこに行っても「お客様データ」が気になるのですよ🤔
「データ」ってとても大事です。
「統計学」です。
ウチの奥様たちも、それぞれ個人個人が
「何曜日の何時ぐらい」に「自分がいつもの常連客様」にお呼ばれするかなど、、
細かいデータを取って、それに合わせてシフトを組めば「効率的」なのではないかと思います。
まぁ、でもね。。。
ウチの奥様たちは、日中に「本職」をお持ちの方が殆(ほとん)どですから、、、
「主婦の香勤務中心」と言うわけにはいきませんよね。
そして!そして!
奥様ブログで、、ミッチル!笑笑
あの、みちる奥様ね。。。
「とびばいさ甘座さん」の話題もテンチョー禁止命令です🈲笑笑
「甘座」は「あまんざ」と読みます。
店長の私が19歳で仙台に上陸したときに「見つけたケーキ屋さん」です😌
ずっと以前は、三越さんの向かいあたりにお店さんがあったようですけど、、
私が仙台に来た頃は、既に「定禅寺通り立町」と言う今の場所にありました。
私たちの「聖地」立町ですよ🥰
我が子の誕生日ケーキやクリスマスケーキは必ず「甘座さん」で買っていました。
その頃の「噂話(うわさばなし)」ですが。。
甘座さんのケーキ職人さんは年に1回毎年フランスまで🇫🇷研究のため「社員旅行」に行っていたと聞いたことがあります。
我が子が保育園や小学校で頑張っている時代、、、
毎日頑張っているご褒美に「甘座さん」のたまに買うケーキは懐かしい思い出です🍰
私の子供ってね。。上の子がショートケーキが好きで、下の子がチョコレートケーキが好きでした💕
クリスマス🎄や5月の子どもの日🎏に買う「丸いケーキ」は。。
三角に切ったショートケーキとチョコレートケーキを組み合わせてもらって、、
甘座さんで丸くして特別に「ケーキホール」にしてもらいました。
こうやって、、甘座さんで「わがまま」を聞いていただけたのも。。
我が家はボンビー人だったけど、、しょっちゅう我が子のおやつ、、
おいしいケーキをを買いに行っていたと言う「実績」があったからでしょうね。
こちらの「カスタードシュークリーム」なら、、一気に5個は食べれました笑笑
あの頃、私は30代前半のまだ若いママでしたけど、、
お店にいつもいらっしゃった「オーナーママさん」が今もお店に出ていれば、、今は80代中ぐらいですかね。。
月日が経つと言うのは「無常」なものです。
いつのまにか、人はあっという間に歳をとっていきます。
今日は一人の奥様が「退店希望」をおっしゃってきました。
この業界を他店様で経験してきた奥様です。
ウチの常連客様は非常に、非常に贅沢であります。
何年も主婦の香と言う場所に在籍していても、、「初々しさ」というものを失わない奥様が永遠に人気があります🥰
「ベテランキャストさんが好まれる」と言うのが本来のこの業界であるはずなのに。。。
ウチの数多い常連客様は「ごく一般」の普通の奥様を好むのは何故なんでしょうかね。
ラーメンや蕎麦好き温泉好き♨️の花ちゃんも。。
気取らない、飾らない、、、
飾らなさすぎる😅ミッチルが。。みちる奥様が。。
ブログで、新たなお客様を引っ張ってくるのも、、主婦の香りという店は不思議な店であります。
店長の私も不思議人物かもしれませんけど、、、
あの子たちも十分に他店様にはいない不思議な奥様たちです笑
だから、、いつも出勤なされば人気があるのでしょうね。
いつもしつこく私は言っておりますけど、、、
奥様たちが書く「写メ日記」も「差別化」であります。
書く「文章」って📝とても難しいけど、、
「書いた者が勝ち得る時代」が今の時代です。
この業界が、こんな時代になるとは20年前の私も思ってもいませんでしたよ。
まずまず👋
明日20(木)は私は朝イチから昼過ぎごろまで休みをいただきます。
家族が今年春に大きな病院で手術をして、、
薬物、点滴治療して、その後の結果が今はどうなっているか?
私も一緒に呼ばれて担当医の先生の説明を聞かなければなりません。
明日20(木)は朝から昼過ぎまで私は休みをもらいました。
立派な国立病院から帰ってきましたら、受付業務をいつものようにしたいと思います💁♀️
病院が終わった時間が昼どきでしたら、、
病院内に併設する食堂で昼ごはんを食べてきてもいいですか?😋
運良く病院の食堂で昼ご飯が食べれたら写真🤳撮って来ます!笑
あー🙌
明日は、朝から仕事を放棄して「お出かけ🏥」めちゃくちゃ楽しみ🤣
ではでは、、
おやすみなさい💫
明日の店長写メ日記の写真は「病院食堂」🍜でしょう🤗
じゃ。。good-night🌃