昨日も、多数のお客様にクラブヴォーグをご利用頂き、本当に有難うございましたm(_ _)m
事務所の前の側溝に、毎年雑草が生えて草刈りをするのが大変で困っていました。
グレーチングにゴム板か何かを敷いて、蓋をしようと思った事があるのですが、長さがあるのでゴム板代がかなり掛かるんよな。
車が通るので安ぽいやつやとアカンから困るんよな。
今年も雑草が生えて来たので、草刈りをしようと思っていた時に、「雑草を生えなくするシートがあるよな。グレーチングの上に敷いたら破れるけど、グレーチングの下に敷けばええやん。」と思いつきました。
陽射しが当たらないようにすれば雑草が生えなくなるので、いけると思うんよな。
これは上手くいったら、今までになかった発想やと思うんよな。
側溝の雑草対策ができたら、俺の仕事が1つ減ります。
そもそも、俺の事務所の上手の方が、みんな側溝に蓋をしているので、側溝掃除をしないから、その分の土とかの全部が俺の事務所の前に流れてきて、それを俺が掃除をしないといけなくなっているんよな。
これがなんか納得いかないんよな。
蓋をしてれば雑草も生えないし、見た目も綺麗でええやろうけど、蓋を開けて掃除を全くしないのはなんか違いますよね?
今回のこのやり方が上手くいって、俺が側溝の掃除をしなくなると下手の方の人が今度は困るハメになるんよな。
世の中は矛盾だらけですよね。