今日は日曜日と言うこともあって、奥様たちのお仕事上がりも早めで。。。
夜7時前に「モス野菜」と「モスチキン」
いつもの恒例のやつを買ってきました🍔🍗
もちろん!我が聖地の「立町」に近い「定禅寺通店」で💓
なんかさー、、わかんないんだけど
「日曜日」って「モスバーガー」食べたくなるんです。
「1週間私は頑張った」って言う「自分へのご褒美」が、頭のどこか片隅にあるのね。
なんだかんだ言ったって、私も自分に甘いおなごなのかもしれない🤣
今日のモス野菜の写真も🤳上手に撮れなかったけど、、、汚い💦
暇な人は3月16日(日)にブログでアップした私の「モス野菜」と比べてみてください😛
3週間前の「某店」の「モス野菜」とは全然違います。
私は「定禅寺通店」でしか買ったことがなかったので、郊外の「某店」で送迎に行ったスタッフに買って来てもらったものと、、、3/16
絶対!別物だって😂
あれは「モス野菜」の味がしませんでした。
レタスなんかちょろっとしか入ってないし、中のソースも半分ぐらい?
玉ねぎのスライスなんか入ってたのかな?
同じ品物で、同じ値段で、、見かけも味も違ってたら「フランチャイズのヤバさ」が浮き彫りになっちゃうじゃんね。
まぁこの業界も実は同じかもしれない。
お客様からは、一律に同じ料金をいただいて
「美味しい奥様と美味しくない奥様」がいたら、お客様はやっぱり慎重になりますよね。
ハンバーガー🍔と奥様👩を同じにして比較はできないんですけど
「モス」さんはモスさんの看板を背負っております。
「主婦の香」も、とりあえずは、主婦の香の「看板」を背負って、奥様たちはお客様の元へ行ってくださってます。
私はね「商売屋」のばあちゃん家で育ちましたから
「お客様の信用失ったら取り戻せない」と言う事を子供の頃から学んできました。
やっぱり、仕事でも、子育てでも何でもそうですけども、真面目にコツコツと変わらずに手抜きをせず、毎日を過ごすことが「成功への道」ではないでしょうか。
独占企業じゃない限り、人々は必ず「比較」をします。
この業界はかなりの競争です。
特に、宮城、仙台なんか首都圏や主要都市に比べ人口が少ない割には「デリバリーヘルスの店」の数はハンパなく多いです。激戦地です。
働いてるキャストさん達はそれを感じるかどうか分かりませんが
仙台と言うところは超激戦地なんですよ。
あの震災後に「激安店」のお店さんが
北は札幌から、東京、名古屋、大阪、福岡などからたくさんの安いお店さんが仙台に上陸してきました。
地元でコツコツやってきた真面目なお店さんが無くなって行くことに私は恐怖を感じました。
主婦の香は20年間「値引きイベント」を1度もしたことがありません。
お客様からいただく「最低料金は15,000円」変わらずであります。
「値引きイベント」をしなくちゃお客様が来ないと言う状況になった時は💦
私は切腹をしてこの店を辞めます✋笑笑
主婦の香をぶっ潰します🤪
「お客様ご利用料金が高い店」でもクオリティーが高ければお客様は来てくれるのですよ。
⚠️料金高くてクオリティー低ければ問題外。
ですから、主婦の香採用にはボーダーラインがあるのです。
今の時代「クオリティー」とは働くキャストさんの容姿端麗だけではありません。
お客様に呼んでいただくための、それぞれの段取りと準備ができる奥様であることも今や「クオリティー」に含まれるのであります。
明日からまた1週間が始まります🗓️
ウチ奥様たち皆さん「奥様ブログ」で
(月)〜(日)の出勤予告なさいましたか?
先週1週間のうちでお呼びくださったお客様たちに「お一人お一人のお礼ブログ」書きましたか?
来週も来ていただけるように「私はこんな感にお迎えしますよ」と言う「アピールブログ」書きましたか?
「ブログ」ってね、お会いしてくださったお客様に書く文章は非常に簡単であります。
リピーター様を100人以上お持ちの奥様はのんびりやればいいんですけども、、
その100人のお客様だって、いずれは去っていく時もあります。
「新規導入のお客様」を取り入れるための「ブログ書き」は難しいものがありますけども
「難しい」なんて言ってはいられません。
「自己アピール」はどんどんやらないとね。
お客様ってね「奥様の普段のありきたりな生活」を少しでいいから覗いてみたいんですよ👀
身バレしないように書く事は難しいんですけども、そこは頭を使い工夫をして頑張るしかありません。
今や、ブログの本数の数が多い奥様ほど人気があります。
「ブログ」なんて言うものがなければものすごく楽ですよね🤪
テンチョーの私もブログがない時代は、めちゃくちゃ楽でした!笑笑笑笑
お客様は「ネット」を見れば「情報を知ることができる」と言う今の時代にもう慣れてしまっています。
そこのところをどこまで私たちが食らいついていけるかどうかがキーワードでしょうか。
まずまず、ウチの奥様たち仕事の段取りと準備よろしくお願いいたします。
この前ね、ざっくりと私はデータを取ったのですよ。。。
奥様1人に「約70名」の固定客様がいれば、とりあえずは安定する業界です。
入店なさって、新人期間中に、できるだけ多くのお客様と出会うこと。
そして、早めにできたら、初勤務2、3日のうちに「ブログ」を発信すること。
忙しいから、スタジオで写真は撮れないなんて言っていれば、もうどんどん置いていかれるだけです。
この業界も「スピード」が大切です。
それはネット社会だからです。
じゃあ👋
私は私で「店の1週間の段取りと準備」ありますので、この辺で👩💻します。
今日も奥様たちからのシフトメール📩まだまだ来ておりません。
この前ね、とあるお客様から言われました。
「お宅のキャストさん達はみんな生活に余裕があるね」って😅
「お金に困っていない人たちの集まりだね」とまで言われました😂
そこは違いますね。
私は「性格」の違いだと思います。
店長の私が真面目に一生懸命に頑張る奥様を応援してしまうのもなきにしもあらずですけども🥺
努力し続ける奥様を私は決して見捨てません。
では、今週もありがとうございました。
good night💫
来週もヨロ。