今日は朝から雨🌧️
まぁ🙄雨より晴れの方がいいけど。。
雨も雪も降らないと、私たちの生活も
野山の木々🌲花々🌷も野菜🥬や米🌾も
大好きな「フキ」も生えて来ない!笑
動物たち🐒も川や海の魚🐟も、雨が降らなければ全てがアウトであります🤪
朝起きると雨か。。。と、なるのですけど
小さな彼氏がね、重い大きなランドセルを背負って、、、
子供にとっては、長距離な道を傘さしても濡れながら頑張って学校へ行くんだから
私も、くよくよしないで、仕事行かなくちゃ!ってなるんですよ☺️
ある意味、、私は子供に対して「神経質」かもしれません。
小さかった自分の子にも言ったことなんですけど、、、
学校行く時に強風が吹いて被っていた帽子🧢が風に飛ばされてたり
さしていた☂️が大通りに飛ばされても「絶対に拾ってはいけない」と。
ボール🏐が間違って大きな通りに転がっていってしまっても、拾わないで帰ってきなさい。
そんなふうに我が子が小さい時に言って、この前は小さな彼氏にも同じことを言いました😌
車の少ない小道なら、ともかく。。
大きな通に何かが飛ばされても拾わなくていい。
「ママだって怒らないよ。」
「すぐ買ってもらえるよ。」
😅もしかしたら私が買わされるかもしれないけど笑笑
とにかくね「命の大切さ」に関しては神経質なぐらいに我が家は代々伝えております。
「自分を大切にする」と言う事は「人が生きる基本」としてとても大事だと思います。
大人になったとき、自分を大切にできるから他人(ひと)も大切にできると私は思っております。
「あなたがいなくちゃ困るのよ」
家族でもいい、彼氏彼女でもいい
職場の人でもいい、友達でも誰でもいい。
「自分を必要としてくれる人がいる」
ちょっと大げさかもしれないけど、それが「毎日を生きる糧(かて)になるのです。
えー😱聞こえた🤣
「主婦の香ばばあ店長いらねー」笑笑
最近は、わたくし被害妄想でしょうか?笑
いらなくないから💢
今日も面接で素敵な女性に出会いました👩
体験入店の日も決まり🗓️面接終わってお帰りになりましたら
1本の電話が来ました📲
「今、立町と言うところにいます。すぐ面接できますか?」
🤗その時、私はまだ立町面接会場にいました。
「すぐお会いできますよ」ということで5分足らずで来ていただいたんですけども。。。
ごめんなさい🙇♀️
お話も聞かないで💦
玄関でお帰りになっていただきました。
ん〜😆
ここには書きませんけどもアウト🙅♀️であります。
まずまず、明日も午後から40代の奥様の面接が入っております。
3月、4月は「ウチの人気ある奥様」とのお別れの季節です。
日々、出勤の少ない毎日の中で「奥様の卒業」が続きますから
やはり、、、新たな奥様を見つけなければなりません。
そうしないと店は潰(つぶ)れてしまいます。
明日15日火曜日は面接した奥様の「体験入店」です。
プロフィールもオフィシャルホームページにアップいたしました。
「いずみ奥様」どうぞご覧くだされ📝
40代中頃の「セレブ奥様」であります。
ではでは👋
今日は朝から雨のためか、郊外でご利用なさるお客様が月曜日なのに大変に多かったです💦
ウチの男性スタッフ🚙💨お疲れ様でした。
😵今日の「高速料金」半端ない!笑
うれしい経費の悲鳴です🙌
あっ🤭ウチの店はね。。。
奥様が「ドライバー送迎」で「店の送迎車」に乗った場合はバンバン高速道路に乗ります🛣️
ウチの男性スタッフは「大切な奥様の送迎のために、しっかりした大きめの車」に乗っていますし🚙
「運転技術」と言うものを実際に、この店長の私が「確認」してから採用いたしております。
内勤スタッフであろうと、奥様を送迎するドライバーさんだろうと。。。
「試験」は無いけど、、私がきっちりと厳しい審査をして採用しております。
スタッフに「試験😁」あるかー笑笑笑笑
キーワードは「人間性」でしょうか。
どんなことも「自分のポジション」で「精一杯に成果を上げよう」と考えるスタッフを私は採用します。
「楽して給料もらいたい」なんて思うヤツは一発で見抜きますわ🤣
スタッフを採用する時、私は家族構成も含めて「育った環境」を聞きます。
もちろん、職歴も聞きます。
学歴は関係ありません。
今の時代、ちょっと無理かもしれませんけども😅
「会社に貢献することで自分の給料の繁栄につながる」
まずまず✋
私は、母から「耳にタコができるくらい」
就職したら「会社のために一生懸命に働きなさい」と言われて育ちました。
職場が儲からなければ「貴女の給料は上がらない」と言われ続けられました😱
それは日本だけではなく、資本主義である国で生きていくならば、世界全国に共通することであります。
じゃ。また明日💞
今日はいつもよりちょっと私はハードな仕事をしました💨
幸せであります❤️🔥
おやすみなさい💫
気づけば、もう22時半🌃
明日火曜日も面接に行ってきますね。
今日も頑張ってくれた奥様たち。
いつものように、主婦の香をご利用くださったお客様たち。
ありがとうございました☺️
写真は今日の私の「ご褒美」です。
仙台駅東口のビジネスホテルさんへ送迎に出たスタッフに買ってきてもらいました。
やっぱり😆「銀だこ」が私の口には合います。
以前は立町のドンキホーテさん1階に銀だこさんがありましたから「食べ慣れて」しまったのでしょうね。
コロナ禍のせいかな?銀だこさんは立町から撤退しました。
💢もうね!今では駅の東口までスタッフさんに買いに行ってもらってます💢
「九条ねぎマヨ 特製ソース」を指名して買ってきてもらえましたけども笑
やっぱり🙄「ノーマル」な方が私には合うかも。
good-bye