主婦の香の日記 。
2025.05.12 Monday 22:36:17

来る者拒まず、去る者追わず
あー🙄今朝週始めの大事な月曜日、、


わたくし寝坊😴しました😱


起きたのは、朝6時半。。。






どう考えても、、睡眠時間が足りなさすぎる。。平均睡眠4.5時間😂とか。。







今朝は☀️ご飯🍚炊くのに!間に合わないじゃん!




我が家の古い電気炊飯器には「早炊き」って言うコースがあるんだけど。。。



何事も「メシ」にこだわる私。




「早炊き」だと、、なんか😅ふっくら炊けていないような気がする。



んでんで💦写真は朝のご飯。


「不思議うどん」てあります。




うどんのつゆを作り、、鶏肉ぶっ込み、舞茸ぶっ込み、卵をぶっ込み、、ネギ。






んにしても😆お米代高いよね。


私はいつもスーパーで5キロのお米を買っています🛒


2000円が4000円になっている。。。😞





今は子供たちも独立して、米の消費は少ないけど。。。子供たちが育ちざかりのころ家族4人で1ヵ月20キロはお米買っていましたね🌾






なんでこんなに米が高くなったのか?


今更ですけど💦ちょっとネットで調べてみた📱





米が高騰している主な理由は、2023年の猛暑による収穫量の減少と、コロナ禍からの需要回復、さらにはインバウンド需要の拡大が複合的に影響しているためです。





コロナ禍からの需要回復って、、、意味わかりません。


コロナが蔓延していたからこそ、お家🏠で米を炊きご飯を作ったんじゃないんですか?





ネットによる説明によると「外食産業」がコロナ禍前は米をそんなに消費していることがあったんでしょうか?





インバウンド需要の拡大って、、、外国人の方がそんなに🍚食べるのでしょうか?



私の想像によると🥳欧米人の方はパン🥖🍞を好んで日本で食べるような気がする。





間違っていたらごめんなさい。

中国人🇨🇳の方は「白米のご飯」ではなく「おかゆ」を食べる食文化だと思っていました。



「おかゆ」ってご飯の量が増えるよね?

お茶碗1杯のご飯が2倍に増えるような気がする☺️






まぁ、そんなこと、どうでもいいんだけども


私が思うのに「日本政府の減反政策」が今ここに来て仇(あだ)になって返っているような気がする。





まーた🙄ネットで調べてやった笑



政府減反政策とは、コメの過剰生産を抑制し、米価の維持を目的とした政策です。農家がコメの生産量を減らすよう促し、水田を他の作物に転作したり、休耕させたりすることで、米の生産量を調整します。1971年から2018年まで実施され、その後、生産数量目標の配分は廃止されましたが、現在も転作補助金などにより、コメの生産量を調整する仕組みは残っています。





米農家さんが減った時代に、、私が結婚して長男の嫁として嫁いだ頃。。👰‍♀️




「社長さん」であったお義父さんが「減反政策」🌾について私に「将来は国民への反動が来る」なんて😅熱弁していました。。30年以上も前の話ですわ。




同じく、その頃「政府の減船政策」⛴️にも熱く熱く😂お義父さんは語っていらっしゃいました。。



マジ🤪30年以上前の話ですよ。。。





そうそう。。

私は主人と結婚する気なんて微塵(みじん)もありませんでした笑笑



だって。。。夫は、、、


「こんにゃく」みたいな男の子だったんですよ🤣





お育ちがボンボン過ぎて😅


私と違って「恵まれすぎた環境の中で育ち」


生活についても、お金についても何ひとつ苦労したことがない人でした😱





幼稚園の出身は仙台の「白百合幼稚園」です😆



それもさぁ、、、自宅からは遠くて通えないからって。。親戚のお姉さんを一人「お世話する人」に付けて一軒家🏠を借り私の旦那様は幼稚園通い👒






なんかさー🥺


朝7時半から夜7時まで保育園と言う「子供の監獄」みたいなところで5年間過ごした私と主人とは合うわけないじゃん!笑





わたくし保育園も3箇所ぐらい変わりましたけど


今思えば「私の母を妬(ねた)んだ関連で保育園児の私はイジメ」も経験しました😧





笑笑笑笑🤪私が生まれ育った故郷
にも「白百合幼稚園」ありましたよ💢


「片瀬海岸」って言うところに💢




まずまず👌OK牧場🙆‍♀️私は強く育ちました。





私が「主人のお父様と出会えたこと」で私は結婚しました。



主人に惚れたのではなく「頭の良いお義父さん」に惚れて💓結婚しました。





お義父さんが「社長」で。。。


結婚した旦那様は「なんにも専務」でありました笑笑笑笑





ボンボンはあかんなぁ😆



しょせん💦嫁の私を苦労させた💢






明日(火)から(金)まで今日はたくさんのご予約をいただきました📞


いつも言うように、月曜日の私は「予約受付💁‍♀️コールセンターの人」であります。





常連客様から、今日は前予約のお電話をたくさんいただきました。



「出勤を提出していない奥様」には、当然ながら「予約」は入りません。





今日も、、最近出勤なさっていない奥様の問い合わせもありました。





だけど、わたくしテンチョーは。。

敢(あ)えて来ない奥様に「出勤しませんか?」みたいな問い合わせはいたしません。



来るも自由。

来ないも自由。




すべては、奥様個人に任せています✋




私は嫌なんですよ。




「来る者拒まず、去る者追わず」



私の大好きな四字熟語です笑笑





これは、自分から去っていく人を追い求めず、頼ってくる人は誰でも受け入れるという、度量の広さや寛容さを表す言葉です。






私は、決して「度量」は広くありませんけども、、、



去っていくような人を追う事は絶対にしません。



まぁ、私の性格でしょうね笑笑





主婦の香を去っていく奥様も、、

主婦の香を去っていくお客様も現実にはいます。




私は追い求める事は絶対にしないおなごであります。




ただ、、去って行った人が戻ってきた時は「寛容に受け入れる体制」を心がけているおなごであります✋




では、私も今日はそろそろ退勤準備をしながら22時半を過ぎたら帰りたいと思います。



今日も週始めの忙しい時に、主婦の香に出勤してくださった「すべての奥様」に感謝いたします。





お呼びくださったお客様にも、ちょっぴり感謝いたします笑笑笑笑



めんご!めんご!ごめんなさい笑



お金を使ってくださるお客様には有り難さ満載いですけど笑



やっぱりね。。


良い時も、良くない時も諦(あきら)めずに出勤してくださる奥様が


一番わたくし店長にとって「大切な人」であります💞



明日も一緒にがんばりましょうね。




明日13(火)は午後からスタジオで新人奥様の撮影を予定しています📸



移動時間を入れれば約3時間位かかりますかね。。。



私がスタジオに行っても、受付業務の電話は離しません📱





でも、、「聞くだけ」の「検討使」は電話📱くれなくて大丈夫です笑




私は聖徳太子さまではありませんから🤪

「寛容さ」は残念ながらありません笑





明日もガンバろ。

明後日もガンバろ。



無駄に頑張らないように、気をつけながらガンバリます👋



おやすみなさい。



PS
勉強と仕事は「効率」です。

子育てには「効率」は当てはまりません。
2025.05.11 Sunday 23:49:51

対価は絶対に大事。美味しいものは美味しい。
本日。。日曜日🗓️主婦の香、一週間の最終日であります。




以前はね、ウチの社長殿から、、、


恒例の「店長日曜日ご苦労さん弁当」が届けられたんですけども🍱




いつも、、だいたいが「スーパーの値引き弁当」で🍱30%OFFとか、、💦





わたくし、ちょっと、、「スーパーのお弁当は要らない」ってはっきりと社長殿に言ったんですよ。





ん〜🙄なんて言うかな。。。





私の人生の中で、スーパーのお弁当とかお惣菜とかあまり買ったことがありませんから。。




食べ慣れてないもの。。。😆





そんな感じでね「値引き」って言うのもちょっとアレだしね。。。嫌だった😆






そしたらね?社長殿「ちょっとムツけた?」笑笑





コロナ禍の頃は「Uber Eats社長」とか言って😅私もありがたかったんですけども、、、




なんかね、、スーパーで30%引きのお寿司🍣やお弁当🍱を買ってこられても。。。


「ありがたみ」は私にとって60%引きですわ笑





そのことも、私は「はっきり」言いました。。✋





疲れきった日曜日の夕方の差し入れは大変ありがたいんですけども、できましたら。。。




「パスタ屋さんのパスタ」とか🍝


「ロイヤルホストさん」のテイクアウトとか🍽️


「たまにはモスバーガーさんのモス野菜」も食べたくなるし「モスチキン」も食べたくなります🍔






🤪たまーに開催される「三越さんや藤崎さん」の「北海道展」の「海鮮弁当」なんかは、、、「WelcomeのBerry good」は




さすがに私でも言えませんでした🤣






ウチの社長殿にとっては百貨店さんは🏬「難易度が高すぎ」で、言ったらヤバい😅




「海鮮弁当」食べるなら、「カツ丼」の方が全然美味しいと言うタイプの人であります笑笑





でもね。ウチの社長殿は。。。


せっかく「店長ご苦労さん」と言う気持ちを持ってくれてるんですから、、、



私は少しずつ社長殿も、、お客様と同じように教育していきました😜





本日、遅い夕方に届いたのが。。。


ジョリーパスタの「海の幸ペペロンチーノ」と「シーザーサラダ」であります🙌




3月末ぐらいに買ってきてくれたのは、泉区の「仙台泉店」の「海の幸ペペロンチーノ&シーザーサラダ」



その時にね、食べて、ものすごくおいしかったことを後日にお礼がてら言いましたら。。。





本日1ヵ月半ぐらいに頂いた同じものが今日😄「仙台大和町店」から買って届けられました🤗




海の幸ペペロンチーノ1,200円位

シーザーサラダ700円位

合計約2,000円位ですか。





パスタとサラダの入った袋の中にレシートが入ってました笑笑笑笑







以前に届けてくれた「スーパーの値引き弁当」とはお値段が3倍位違いますね笑笑



私はぜひぜひ、、ウチの社長殿に「対価」と言うものを知って欲しい。



「おいしいもの」は「決してお安くない」をこれからも学んで欲しいです笑



それが「主婦の香」と言う店の共通点でありますから。。






私はね。。

食べ物に関しては「お金を厭(いと)わず」湯水のように使ってきたおなごであります。




私が「厭わず」お金をケチらず、使ってきたものには「我が子への教育費」そして「家庭体験学習費」であります。





わたくし30代、40代の頃に働いた「私の給料全額」は全て💦「我が子へ」と消えて行きましたよ💢





少し良い食材で、おいしい手作りのご飯を作ると言う「食育」は含まれてません🤪




子供がある程度大きくなってからの我が家の食費は家族4人で1ヵ月13万円でした。。。主人1人、我が子2人。






それを何も咎(とが)めず私に好きなように食事作りをさせてくれた私の主人には、、今更ながら感謝の気持ちでいっぱいです。





三越さんの地下で20センチ以上の「有頭エビ」🦐を買って「エビの鬼柄焼き」で夕食で提供しても、、、




まだパカパカいっている「ホタテ貝」を「焼きホタテ」にして夕食で提供しても、、、




ちっとも「夕飯のおかずにはならない」料理を作っても、主人も我が子も喜んで食べてくれたことには感謝してますよ笑



私が絶対に人生で譲れないもの「食事」であります✋





↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




9日(金)の「ほたる奥様」のブログをコピーして貼り付けました🤣



店長である私の「特権」であります🤪


ほたる奥様からは許可は得ておりません。。。




「ほたる奥様のブログ抜粋」です😅





今日もがっつりいただいております😋
やっぱり人間食べなきゃだめですよね〜
元気出ないもん

しっかり食べてちゃんと働いて、寝る‼︎
基本ですよね😌






↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑




いつも一生懸命に時間のやりくりして出勤して、、精一杯働いてくださる「ほたる奥様」のブログ一部です。






美味しそうな「お寿司屋さんでのお寿司」の写真🍣が添えられてました🤳




まさか!このお寿司は回ってないよね🌀






「外食事」でも「スゥイーツ」でも「手作りご飯」でも。。。



「食べること」によって喜びと栄養と楽しみと幸せを感じてくれる奥様っていいなって思います。





「美味しんぼ」の奥様は主婦の香に合ってるかも❣️笑







さてさて、、本日の日曜日、遅番の奥様「新人さち奥様」が郊外ホテルさん🏩でそろそろお仕事が終了いたします。




「日曜日の遅い時間」は主婦の香には、、

ほとんどお客様が来ません。



ウチの常連客様は「年齢層が比較的に高め」と言うこともあり


日曜日の遅い時間は全くと言っていいほどお客様がいなかったんですけども





最近に入店なさった「新人さち奥様」は「遅番」直ぐにに満員御礼になりました✨




「固定観念」とは、恐ろしいものであります。




「日曜日の夜=仕事がない」と言うのはわたくしテンチョーの間違いでありました。





私もまだまだ未熟者であります。





もっとね、、いろんなことに挑戦しなければならないと今日は思いました。




来週、明日月曜日以降から「新たに素人奥様」が体験入店なさいます。



どうぞオフィシャルホームページから主婦の香を覗いていただき👀




新たなる奥様も見てみて見てみてくださいな👀




主婦の香に「素人奥様」が数多く入店なさると言う事は、いったい何故なんでしょうね。。




それも素敵な一人一人魅力ある奥様ばかり。。。



遠方からのベテラン奥様が好まれないと言うのも本当に困ったことであります。


ウチの常連客様💢聞いてる?笑







来週も明日月曜日から日曜日まで、たくさんのご予約をいただきました🙇‍♀️



わたくしが言う「レジェンド」がどんどん増えて行くばかりであります笑笑






エンジェル😇レジェンドありがとう。


隣県の海辺から来てくださるのレジェンドありがとう。


首都圏からの仙台出張レジェンドありがとう。


いつも、ご自宅マンションでお呼びくださるレジェンドありがとうございます🙇‍♀️




今日ね、常連客様レジェンドのお客様のマンションの場所をGoogle マップで初めて見たんですよ私。




入り口のドアが真っ白で、豪華なのドアノブが付いていて👀

私が住んでいるマンションと全然違う笑笑笑笑笑笑






自宅にお呼びくださるお客様のマンションって、、、なんで高級マンションが多いの?



タワマン🏙️も多いよね🙄





お呼びくださるご自宅のお客様の地区も場所も全然違うけど、、、



なぜか?「リバーサイド」💞か多い。。






私の頭の中は、只今、、井上陽水さんの


「リバーサイドホテル」がぐるぐる🌀巡り回ってます。。。



井上陽水さんのコンサートを、仙台の県民会館で、学生の頃行きましたけど。。



「お通夜」みたいなコンサートでした笑笑笑笑





「こんばんは。井上陽水です」から始まってずっと暗いの笑笑笑笑





サザンやキャロルやハウンドドックとは全然違いましたね笑




オフコースの小田和正さんとも違いました笑笑笑笑





井上陽水さんの「リバーサイドホテル」を聴きながら



お客様も奥様もお魚になってみませんか。





おやすみなさい。

やっぱり本日日曜日は私は少々疲れております。


しちゃかめっちゃかのブログ📝でおやすみなさい。閉じます。





来週からまた1週間始まるから、私も帰ります👋



ホテルはリバーサド🎵

自宅もリバーサイド🎵



来週もヨロ。
2025.05.10 Saturday 23:22:02

主婦の香と言う店を心から愛してくれてありがとう。
こんばんは⭐️


仙台の今朝は私が起きた時は結構ザーザー雨降りでした🌧️




朝起きるとね🥱



まず思うことは🙄私の「小さなちび助けたち」が、、幼稚園や学校に行くのに🏫





雨の日☔や強い風🌪️の日は「あの小さい体」で登園や登校するのかと思うと心配でたまりません😔





私がたーまに小さい彼氏に会う時バイバイ👋するときは




「朝も帰りも車に気をつけて学校行くんだよ」と


「赤信号🚥で待つ時は車の通る大通りから離れて後ろのほうに下がって待つんだよ」と




ギュッと小さな体を抱きしめながら、、「強いハグ」をして毎回毎回同じことを言います。






先日ゴールデンウィークの子供の日🎏の🎁を渡す時はちょっと違った注意を彼氏に言いました。





「風の強い雨の日に傘☂️や帽子🧢が風で飛ばされて💦大通りに飛ばされても、絶対に拾いに行ってはいけない。



ママがすぐ傘🌂買ってくれるから拾いに行っちゃダメだよ。。

拾いに行って、車にひかれたらね真っ暗な穴🕳️に埋められちゃうんだよ🪏」と脅かしました。





今の時代、、子供を脅して育ててはいけないそうです😆



でもね、、、私はなんと言われようと

「小さな彼氏たちの大切な命」だけは守りたい。

それだけです🥺



「自走の奥様」に「慌てずに郊外にゆっくり向かうように」と言う私のメッセージは、、、



「小さな私の彼氏」にも「私の大事な奥様」にも同じ気持ちであります。








私も小学校1年生になる時🎒は「ばあちゃん」とギュッと手をつないで🤝



「国道1号線の信号を渡る練習」を何回もしました。。。


今で言うなら「旧国道1号線」ですね。






信号が青になっても「右見て左見て右見て」👀3回首を振る。。




「なんで?右を2回見なくちゃいけないの?」私は🧒ばあちゃんに聞いたんですよ。


私は、小さい頃から「質問が多い子供」でした😅



「疑問は、疑問のまま」でいないおなごでありました笑






ばあちゃんは、しっかり教えてくれましたよ✋


「赤信号で車を待っているときは車は右からまずは来る」と言うのが答えでした。





確かにそうだ🙄


歩行者信号が青になり🚥渡るときには、まずは車は右から来るやつか「赤信号」で止まる。



たまに止まらないやつもいる😳





今はさ、、、恐ろしいくらに「車が突っ込んでくる時代」になりました😱





まぁ、私が子供の時よりも走る車の台数は、かなり多くなりました。




それによって、「交通事故の数」も増えるのはわかりますけど、、




本当に、最近は「故意で突っ込んでくる」って言う殺人鬼(き)みたいな事故も増えたような気がします。





朝の8時過ぎて、小さな彼氏たちが、それぞれの幼稚園や学校に「無事着いた時間だろうな」と言うことを「心の中で確信して安心し」て😌



私も、家を出て職場に毎日向かいます🚙






今朝も、、「小さな彼氏たちの全員の登園、登校」を願いながら祈りながら🙏


私は職場に向かうための準備をしていた時、ふと気づいたのです😶




今日は土曜日!笑笑笑笑






幼稚園も学校も休みで「安心安全の朝」だ💨💨





もうね、、私は「日にち」なら何日かわかるのですけども🗓️


「曜日」と言うものが「マヒ」しております🤣「曜日の感覚」がありません。





よくね、、朝イチにご予約をいただいたお客様に



「今日何曜日?」なんて💦ちょっとボケたことを聞いてしまうんですけど。。



実は、、わたくし少々ボケてます🤪





「なん日なのか?」は、しっかりわかります🙋‍♀️



だって、1ヵ月のうちで「支払い日」というものが数々ありますから💦


「支払いでお金を払う日」だけは忘れません笑笑「日にち」だけは、しっかり把握して毎日を過ごしております笑






まずまず、、


今週も「明日は日曜日」であります。





主婦の香では「月曜日から日曜日」が1週間であります🗓️



一般の会社だったら「日曜日から土曜日」までが1週間だよね。。。






明日は、恐怖の日曜日でありますけども。。。


それはそれで私が乗り越えていかなければならない「避けられない週末ラストの緊迫日」です。





ウチの奥様たち😘「できましたら、日曜日早めに来週のシフト(月)〜(日)」くださいませ💌






今週は、ゴールデンウィークが終わってから「奥様たちの出勤は非常に少ない」ものでありました😂





それはそれで、私は子育てもしてきたし、普通の仕事もしてきたので、、



「連休で家族のとの付き合いや帰省で疲れたお母さんたち」は少しは休みたい。。とか



「連休で昼間の本業が休みで、本職の仕事が溜まっている」だから、主婦の香には出勤できない。。とか




まぁ、いろいろな事情で、今週は奥様の出勤が少なかったですけども。。





それはそれでね😊「リアルな普通の奥様の集まりが主婦の香のキャストさん」だと捉(とら)えて、、




私の得意なポジティブ精神で明日には1週間を締めくくりたいと思います🤪






このお仕事のキーワードはね。。。


わたくし店長も奥様たちであるキャストさんも「ネガティブ」になったら終わっちゃうよ!って言うことかな笑



みんなそれぞれの悩みがあると思います。






お仕事をうまく拾えない奥様の悩みなら


1 、新人期間を過ぎても写真を撮らない方はいませんか。

2、「奥様ブログ」はやってますか?
ブログを開設しても、日々お休みの日も「こまめに」ブログ更新してますか。

3、長期休暇をしている方、きちんと事務所に「休みの報告」していますか?
今日土曜日も「最近出勤なさらない奥様たち複数の土曜日問い合わせ」がありました。
リピーター様達がどんどん離れていってしまいますよ。


4、いつまでも同じ写真を何ヶ月も何年も更新しないで載せている奥様いませんか?
スタジオで撮影すると言う事は、奥様にとっては大変かもしれませんけど、スタジオ撮影の経費は店が全額負担であります。

5、みんなそれぞれの奥様が「お客様をうまくリピーターさんにできない原因」が異なります。
店長の私と話し合ってみましょうよ。



♡「パネル写真も無い」「奥様ブログもやらない」

それでもリピーター様からのリクエストが多く出勤するたびに満員御礼✨になってしまう奥様が数名いらっしゃいます👩






「リピーター様がなかなかつかめない。」

「出勤して待ち時間が多い。」




そのように思っていらっしゃる奥様が、、、



「出勤すれば満員御礼」になる奥様をひと目見れば👀。。。その理由がわかると思います。





この業界で「それ相当のお客様からの人気を得ていると言う奥様」は、、、「全てにおいてパーフェクト」なのであります。





私は、残念ながら「パーフェクトな店長」ではありません。


だから、、今日もブログを書き、明日もブログを書き📝


明日も、明後日も休まず店長としての仕事をするのであります✋



私は「出来損ない(できそこない)の不出来な店長」であります🤣





だから、毎日このようにコツコツと努力をしているのであります。




しばらく「無言のまま」出勤なさらない奥様がいらっしゃいますけども、、、


「来週は全休」と言う一言でもいいですから出勤メールくださいな。。。





この仕事だって「奥様にとってはサブ」なんでしょうけども、、仕事は仕事であります。



仕事は遊びではありません。







写真はウチのスタッフさんが買ってきてくれた「銀だこ」です。



ちょっと286号線沿いに用事があって用足しをして来てもらったんですけれども




中心部に戻る時に286で「銀だこ」を買ってきてくれました🙌




わたくしは無性に「銀だこ」が食べたくなる時があります。




それは、、立町と言う所にドンキホーテさんの1階に銀だこさんが以前あって🐙



結構頻繁に私は立町で銀だこさんを買っていましたけども。。。






コロナ禍が収まる前に銀だこさんは「いなくなって」しまいました😢






それからは、、BiVi仙台駅東口の「銀だこ」さんでスタッフさんに買ってきてもらったんですけど💦



やっぱりね。。。「銀だこさん」も作っている場所によって味が全然違いますねー





「銀だこさん」もフランチャイズなのかな?


「モスバーガーさん」はフランチャイズだよね。






「主婦の香」は絶対に「フランチャイズ店」作りません笑笑笑笑笑笑



コンビニなんかのフランチャイズはまた違うかもしれませんけど。。。




「その場で作って味を出す」と言う「食べ物屋さん」のフランチャイズ店はきちんと統一されてないと言うことが最近わかりました。





私には実はちょっとした夢がありました。


「主婦の香山形店」と「主婦の香福島店」と「主婦の香盛岡店」を考えたことがあります🙄





いつだったかなぁ。。


主婦の香りがオープンして4年目ぐらいに、この店が軌道に乗った時、「山形店」を作ろうと思って、いろいろ段取り準備したんですよ。




あの頃は、山形には「ネット広告」というものがなくて「雑誌」と言う「紙の媒体」がありました。




「山形県専用の雑誌」に「仙台主婦の香山形店オープン」と言うものを1ページに
載せて、、、




毎日、山形まで通える在籍の女の子を写真に撮り「山形の雑誌」に載せましたら、、





山形在住のお客様から、ものすごい反響がありましたね!




◯月◯日オープン🎊って「山形の雑誌」に載せましたら




一気に50人近い山形の在住であろうお客様から問い合わせが来ました😱





「山形の雑誌」に載せる写真はスタジオで撮る写真ではなく「こちら店が自分で撮る写真」のデータが必要でありました。




私は仙台の国際ホテルさんの「ちょっとお高い広いスゥイートルーム」を4泊5日で予約して、、、🏨





「山形まで日帰りで出稼ぎできる奥様」の写真を私がホテルの部屋で撮り📸





めでたく、、「山形の広告雑誌」も完成したのでありますけど、、、





オープンいよいよになって💦


「うちの猫ちゃんが体調が悪い」とか


「同居しているお母さんが入院する」とか


「我が子が保育園に入れなかった」とか


「単身赴任していた旦那さんが急に戻ってくるようになった」とか。。。





様々な理由で奥様が山形に出張出勤できなくなり😱



結局は「山形店」は実現できませんでした。




これだけ長く20年以上も主婦の香をやっておりましたら、、いろいろなことがありましたわ🤣





女性店長の私が男性並みに笑笑「挑戦」しても

一瞬でポシャることも多々ありました笑





私がいろいろ困難な時でも挑戦しようとしたのは40代始めの時ですね。。。



40代ってまだまだ若い!笑



いろんなことに挑戦できる力があるし。。体力もある👍






先ほど、私は「今の主婦の香は、以前とは違いゆるくてちょっと違うかな?」と思いながらも、、

銀だこを食べて23時は過ぎましたけど、まだまだ元気であります😄




でも、じゃあ私は退勤準備いたします👋



明日は1週間で一番疲労困憊する日曜日であります😣


それでも私は店長としての義務と責任は果たさなければなりません。。





とりあえずでは💫おやすみなさい


土曜日、23時過ぎ仙台は外は雨☔




「南こうせつ」さんの「今日は雨」が頭の中をぐるぐる🌀回ってます🎵


じゃ👋



PS
今日もご利用くださった「サザエのレジェンド」なんだかんだって言ったって笑笑
あなたがレジェンドのNo.1です笑

私も死なないようにしますから、あなたも体に気をつけて孤独死しないようにしてください。

お客様の立場として「キャストさんへ」の貴重なご意見をいつもありがとうございます。
わたくし店長が「気づかないこと」も、主婦の香と言う店のために教えてくださり本当に感謝しております。

「リピーターさんを取れない奥様」が、、、
「奥様がいかにリピーターさんを取るか」と言う方法まで「お客様の立場として」考えてくださり教えてくださり、ありがとうございました。

私は男性店長ではありません。「男の人の考えること」は想像はできますけど、、
「男と女の思考の違い」を今日も学びました。
いつもいつも貴重なアドバイスありがとうございます。
なんだかんだ言って私は「タメ口」でしゃべっていますけど感謝はしております。
今日もありがとうございました💞

ちょっと!死なないでよ❣️笑

いつまでも「主婦の香」と言う店を愛してくださるお一人であることに感謝いたします。
1 / 462   <<前の3件次の3件>>