主婦の香の日記 。
2025.08.26 Tuesday 23:52:12

素晴らしい奥様たちに囲まれて幸せです。
悪玉コレステロール(LDLコレステロール)が、、、

ひじょうに、、私は少なめ。。




2ヶ月前の血液検査結果は「46」

基準配は70-139です。





わたくし栄養失調なのかな🙄

死んじゃうのかな😭





って言ったら、、あのレジェンドに叩かれる笑笑

あの「ヒロちゃん」ウチの店に来なくなっちゃう笑笑笑


ヒロちゃんには、いつも言われるの。。

「店長、うまいものばっかり食べて!」って笑



そんな贅沢なもの私食べてないよ😅


フランス料理なんか食べるのは、今は年イチ位よ🍽️


イタリアンだと、やっぱりカジュアルなものが多いし🍝🍕

自分で作れるものが、わりかしあるから、、、


やっぱり、私が贅沢と思うのはフランス料理かな🇫🇷


あの「ソース類」は作れないって!





私がブログに載せる写真なんかを見ると🤳やっぱり、わたくしは平民よ😄






LD Lコレステロールを増やすには、クリニックの先生からは「鶏の皮」を食べるように指導された。。。


「皮だけではダメですよ。身も食べるように」と。。。





最近は、先生も私の性格がわかってきて🤣


「コレをするように」なんて指導すると、、私の場合はストイックすぎて、、、


「極端なヤバい私の性格」をご理解なさって来ている笑笑笑






先生の指導を受けて、この1ヵ月間は3日おきぐらいに「鶏の皮」を集中して食べました。




うちのスタッフが「鶏の皮だけ」がパックに入って売ってい店をを見つけてきてくれたんですよ👀




初めはね、串に刺して、皮だけの焼き鳥を作ったり、、



塩胡椒して焼いて食べたりしていたんですけど。。。




そのうち、食べ過ぎて気持ち悪くなってしまって💦

しばらく食べていなかったんですけど😰





今朝は、こんなふうにして「鶏の皮」を食べました😆





脂っこいお肉の救世主は「大根おろし」です✋


大根おろしは「辛くないアタマ」の方をすりおろして、以前は食べていましたけど、、、


最近は、尻尾(しっぽ)のほうの辛いところを脂っこいお肉と食べるとちょうどいいです。







今は行けないけど、炭火焼き鳥屋さんに行くと「皮」と「レバー」と「軟骨」と「砂肝」ばっかり私は食べていましたね🤪





もともとがボンビー気質だからかな?

「もも」とか「ねぎま」はいらないな笑






今日はね「多めの奥様の出勤」のおかげで、朝イチから夜遅くまでたくさんのお客様たちにご利用していただきありがとうございました💖



忙しいと言う事は、受付業務の私も忙しいんですけど💦



「待機場所の大掃除」をしばらくしていなくて、、、


気になって、気になって。。。



午後からちょっと落ち着いたときに、立町の待機場所に行ってしまいました。



本日は10名の奥様に対して、8名の奥様がオープンと同時に満員御礼になってしまいました😱



どんだけ?ウチの奥様たちは人気者なのよ。




久しぶりに、奥様たちにも会いたくなっちゃったし、お掃除もしなくちゃならないから、立町に行ったんですけど🚙





♡風香奥様♡

面接でいらした時、、センスの良い「ワンピーススーツ」で風香奥様は、いらっしゃいましたよね。
長めのワンピースに、同じ素材の生地の短めのジャケット。
薄化粧でも手抜きをしない上手なメイク。
さりげないシルバーのネックレスも個性的なデザインで、、店長はちゃんと見てましたよ👀
この子なら「主婦の香のトップレディ」になるって、私は即座に思いました。
今日、久しぶりにお会いした風香奥様はさらにバージョンアップしておりました🥰
上品な質の良い白い素敵なワンピースはこの「熱い主婦の香」にピッタリでしたね💞
「白い服」を着るって、、自分に自信がないと着れるません。
店長の私は「自分に自信満々」だから🤣真冬でも白のアウターを着て、白のスリムパンツを履きます😅
「自分に自信がない人」って真夏でも「黒ずくめ」なんですよ。
上に着る服も黒。下に履くスカートも黒。
私が今日みたいに立町を徘徊しているとね、、「黒ずくめ」の他店様の人妻さんらしき方がホテル街を歩いておりました。
それが、、、ウチの奥様だった「今からお通夜にでも行くんですか?」と、とっ捕まえて、、即!指導ですよ🥳
風香ちゃんがリピーターさんをあっという間につかんで離さない理由も今日はわかりました。
精一杯に頑張ったお仕事が終わって、帰るお姿を廊下で見送ったとき、、
店長泣きそうでしたよ。
ガンバレ!て言ってはいけないのわかってましたけど。。がんばれ。





♡みちる奥様♡

今では、私に「ミッチル」って呼ばれてますね笑
たまに、、「ミッチルばあちゃん」とかもあり。
誤解しないでください。ミッチルがばあちゃんみたいね「老けている」と言う意味ではありません。
本当にね、、この子は、可愛いドジをするんですよ。
今は「主婦の香の母」わたくし店長としては本当に心配な子であります。
ときどき、夜遅くまで、遠慮なく私は残業させてしまうことがミッチルにはあるんですけど。。
もう帰るときにね、、、大金が入ったバックを暗くなった夜に帰宅途中に「ひったくられる」じゃないかと思って、本当に心配な子なんですよ。
心配だから、、「男性スタッフが家の近くまで送りますよ🚙」って言ってるのに。。
「大丈夫でーす。1人で帰れまーす」とか言って。。。
街中をちょっと寄り道して帰るのも楽しみのようです。
ご主人様が仕事から帰ってくるまでには家に帰るのよ!って本当に心配させる子です。
初めて会った面接の時はね、、、パーカーとジーンズ。。。
そして、スニーカーで面接に行きましたよね😧
ヘアスタイルは黒髪をゆるやかに結った、、ちょっと崩れたポニーテールを「だんご」にしたような。。。
業界未経験でスタイル抜群で綺麗なお顔立ちで、素直な子なんだけど、、、
「この子大丈夫?」って思いながらも私は採用したんですけど🈴
今日久しぶりに会ったらね🤗
「この子だれ?」でした笑笑笑笑🤪
長い黒髪を内巻きにして、、メイクは少しだけ濃くなったかな💄
一番「どビックリ」したのは、きれいなダークオレンジ色の長めのワンピースを着こなしていたんですよ🧡
健康的な細身の体にピッタリ合っていて、、、
今から、立町のホテルでお呼びくださったスペシャル客様の元へミッチルが向かうときには、最後に姿が見えなくなるまで私は送ってしまいました👋
よくぞ!気づいたね💕ミッチル。
ウチの店の奥様たちがどれだけレベル高いか。ミッチルが感じ取って努力している事が今日は店長の私も分りました。
「無理しなくていいのよ」なんて私は言いません笑笑
余裕あるなら、、これからの「秋のお洋服」もそろそろ準備しましょう!
お客様の所へ、パーカーとスニーカーで行ったら👟怖い店長の指導が入っちゃいますよ笑



今日はあと2人の奥様の事を書きたかったんですけど、、、


そろそろ時間なので、今日はここでブログを閉じます。


おやすみなさい💫



今日出勤してくり、頑張ってくれた。奥様10名に感謝です。


ありがとうございました。


私に、脅かされながらも優しく接してくださったお客様たちありがとうございました。


じゃ、また明日。
2025.08.25 Monday 23:06:49

よっちゃん。
ゆうべの日曜晩餐🍽️天ざる。。。




「ざる」には乗っかっていないけど、、




この「黒い器」は、あの震災1年後ぐらいかな。。


福島原発の近くで陶器を作るお仕事をなさっていた方のお皿です。。





福島を離れて諦めずに、とあるところで陶器を作っていた方が、三越さんで展示会を兼ねていらっしゃった時に。。。


たまたま、私は三越さんの陶器売り場に行きました🏬





「危険な原発」について話が盛り上がり⤴︎


つい、、買ってしまった1枚5,000円のお皿です。。


2枚買いました🤲





今は、、「どうしようもない私の日々の料理」に使わせていただいてます🙇‍♀️








家にあった「二八の蕎麦」は乾麺だけど、、、美味しかったよ😋




昨日は日曜日だったから、お客様が静まるのも夜早くて。。。⤵︎⤵︎



仕事が落ち着いた遅い夕方に男性スタッフさんに個人的な買い物を頼みました🙏





「スーパーの天ぷら🍤」買って来てください。






どうしてもね。。。

今日は帰ったら「天ざるが食べたい」と思う私の「わがままな日曜脳みそ」






「天ざる妄想」は、、、お腹がすいた夕方6時位から始まった🥺





1週間が無事に終わった晩餐は「ぜひぜひ自分へのご褒美」と現れたのが、、なぜか「天ぷらとお蕎麦」






なんだかんだ言って💦



1週間の仕事を全て終わらせて日曜日に事務所から帰るとなると、必ず深夜12時は過ぎちゃうのよ。。。






もう嫌になるの決まってるじゃん😖

帰ってから「天ぷら作る」なんて地獄。。





まぁ、100歩譲って、天ぷらを揚げたとしても🍤



後の片付けがめちゃくちゃ大変😫


はねた油の掃除🧽考えただけで嫌になる😩






最近の「スーパーお惣菜」ってとても進化しましたね😀


「油が新しい」って言うの?


酸化していないから、揚げ物を買って食べてもゲップが出ない😁






私ってね、、、

スーパーなどで買ったトンカツや天ぷら、揚げ物を食べると、ゲップが出るんですよ😓






コロッケとか、メンチカツなか買って、おやつで食べると、てきめんです😆


なんか、、、それ、子供の頃からそうだったの。。。





「コロッケのおやつ」で思い出したけど😧


小学校低学年の頃にね近所に「よっちゃん」って言う同級生の男友達がいたんですよ。



よっちゃんは4月生まれで、私はその翌年の2月末生まれ。。



下手したら1歳近く違います😊





今思うと、。よっちゃんのお家はそんなに裕福ではなかったと思います。


お兄ちゃんが2人いて、昔は当たり前でしたけど「おさがり」らしき服を着てました。




長袖のトレーナーなんかは、いつも「肘(ひじ)当て」の布が付いていました。


長ズボンも、、いつも膝(ひざ)部分に大きなアップリケがついていました。





私が育った地元では、冬でも何故か?お金持ちの男の子は、半ズボンにハイソックスでした🙄




よっちゃんはね、、ズック👟からたまに足の親指が飛び出してました👀



わたくし、、子供なのに、いつも革靴履いていて、よっちゃんごめんなさい。






夏でも、冬でもいつも日焼けしていて、真っ黒な不思議な男の子でした。




多分ね、、「お小遣い」って言うものは親からもらっていなかったんだろうと思います。






私が駄菓子屋に行って「当たりハズレ」のある、ヒモが付いたイチゴ飴を「袋買い」して来ると。。。



よっちゃんと2人で遊びました🍓





私だけが「ヒモ」を引っ張る権利がある🤘




「当たり」の大きなイチゴ飴は全部私のもの。

「ハズレ」の小さなイチゴ飴は全部よっちゃんのもの。


そんなルールでした🤣





今思えば、、「残酷な私」です。。




一緒に順番に仲良く「ヒモ」を引っ張ればいいのに、、、😂





でもね、、小さい飴は全部よっちゃんのものだから喜んでいましたよ笑





近所にはお肉屋さんがあって、コロッケ、メンチカツ、ハムカツなんかも売っているんですよ。




私は、、いつもばあちゃんからもらうお小遣いが「たんまり」ありましたから、


必ず、一緒にくっついてくる、よっちゃんにも買ってあげました😉





ある日、、いつものように歩きながらコロッケ食べていたら、私は食べかけのコロッケを落としてしまったんです😧





地べたに落としたコロッケは私は食べません🤭



よっちゃんは2秒ぐらいで拾って私に渡そうとしたんですけど、、、




「いらない」って言ったら、嬉しそうな顔して食べた😱



。。。その顔は今でも忘れません。





小学校まで一緒だったけど、中学校から学校が変わったら1度も会うことがなくなってしまいました。





高校生の時、よっちゃんが地元新聞に顔写真付きで載りました📰ビックリですわ🫢




珍しい苗字と珍しい名前で、すぐよっちゃんだってわかりました👀





高校生の彼は、夏休みに神奈川の地元から青森まで自転車で往復したそうです🚴‍♂️




多分、、、北海道まで行きたかったんだろうなって当時は思いました。。




青函トンネルもない時代でしたから、北海道は無理ね、、、


新聞で。。。久しぶりのよっちゃんにご対面は感動しました。






小学校4年生の頃、私の地元に百貨店ぽいデパートができて、屋上が遊園地でした🎡


「子供だけでは行ってはいけないって」ってばあちゃんに言われてましたけど、、



「行ってはダメ」だと言われれば行くに決まっている私です✋笑






よっちゃん連れて「乗り物代」わたくし全額負担で屋上遊園地に一緒に行ったんですよ🤫




「空中ブランコ」って言うの?


ブランコがぐるぐる回るやつ。





狭い屋上だから、ブランコがね、、、


建物の敷地外に一瞬飛び出るんですよ。。



まぁ、、回ってる一瞬は地上8階ぐらいの空中ブランコですわ🤪





よっちゃん、泣いて乗っていた笑笑





あの強いよちゃんが、小学校帰りに二人が野良犬に追いかけられた時も、、

※昔は普通に噛み付くような野良犬がウロウロ歩いていたんですよ。




男の子と喧嘩して、わたくしが負けそうになった時も

どんなときも私を守ってくれた。





私はそんな強い男の子に、それ以来、、出会いませんでした。






風の便りではありますけど、、、よっちゃんは高校卒業して自衛官さんになったようですね。




お父様が中学生の頃にお亡くなりになり


お母様が高校生の頃に亡くなったって言うことを後から知りました。






さーてと!今、よっちゃんがどこで幸せになっているか?今年中に調べますかね?笑笑


今は、ネットの時代。。。

すぐ発見できそう!笑





私と年齢は「タメ」だから。。。


万が一、、会っても、思い出してもらえないかも🤣





小学校2年生の頃かな。。。



ブロック塀の上を平均台のようにして二人でよっちゃんと遊んでいたら、、、



クラスの男の子が来てね、、よっちゃんに「そこから飛び降りてみろ!」と言ったんですよ。




説明がちょっと難しいんですけど。。


ブロック塀の後ろが、高さがあまりなくて



ブロック塀の前が、高さがある。

そのような感じでした。。





当時は、住宅地として開発しまくっていた、いわゆるベッドタウンの首都圏内の町でしたから、、、



ブロック塀も北側から登れば1メートル程度、、、


南側は2メートル以上ありましたかね。





私は高所恐怖症ではありません✋


よっちゃんの代わりに、私が飛び降りてやりました🙌





今でもあの足に伝わるコンクリートの打撃は忘れません。


尻もちもつきました笑







私の性格だろうね。


守ってくれた人には忘れずに、、、


守り返してあげる。





では👋おやすみなさい。




間もなく沙都奥様のお仕事が終わり、立町のお部屋から退出してきます。

いつも遠方から来てくださる常連客様には感謝です。






ラッキーなお客様🥰タイミング的に奇跡的に「さち奥様」と今日も再び出会いましたね💖



さち奥様がお仕事終了したら私も帰ります👋






まずまず、、、今日の月曜日、予約コールセンターみたいで📞💦マジ疲れました😮‍💨





「疲れた」って言う言葉は私はあまり使わないんですけど。。。




週始めから疲れたって言ってはダメでしょ👎





今朝ね。。。


家族に言われました。。。



朝方の私の寝言「疲れた。疲れた」って言っているそうです😴



現実に寝ている私💤が「疲れているわけ」ありません。。。



動かずに寝ているワケですから。。




「1日でもいいから休むように」って家族に言われました。



「半日でもいいから休むように」って言われました😝




たぶん。。。


私は、ある種のビョーキでしょうね。




私が休んだら、、お仕事するその日を不安になる新人奥様もいらっしゃいます。




それを考えるとね。。。なかなか受付電話を手放すことができないんですよ。




明日は「完全ど素人の怖がりや、まあさ奥様」が初めての郊外への挑戦です。



郊外へお送りするのは、長年に貢献してくれた信頼ある男性スタッフです。



まだまだ、分からないこと不安なことをまあさ奥様に聞かれても

「全てをパーフェクトに応(こた)えることができる」男性スタッフをドライバーとして用意いたします🚙




こういうことなんですよ。



ベテラン奥様ならね、郊外にお送りする男性スタッフは選びません。



怖いながらも主婦の香に来てくださった初心者の未経験の奥様には「男性スタッフ」すら、、私は考えて選びます✋




店長の私にカバーできないことがある場合はスタッフに任せております。




ただね、、。女性としての体の不調や悩みや、子育てなんかで困った時は、全面的に私が相談に乗ります🙋‍♀️




今日は申し訳ありませんけど、早めに退勤いたします👋



1週間の緊張が解けないまま、今週は「多忙な1週間」に突入いたしました。




今週、明日(火)からの沢山のご予約、リクエスト今日はありがとうございました📞



明日は、すでに10名の奥様が、前もってのご予約、リクエストをいただいております🙇‍♀️



るる奥様が「前日までのリクエストであればお受けします」と言うをブログを書いてくださったら、、、


即!ヒットいたしました🙌



常連客様は、どれだけ?奥様のブログをお読みになっているのでしょうか。



奥様たち、それぞれ工夫してお店に貢献してくださり助かります。





最近は「まあさ奥様」がブログを始めました📝



「どんな奥様なのか?」お客様からの問い合わせが多くて、、私はびっくりしております。



やっぱり、、、本を過去にたくさんお読みになった奥様は主婦の香では強いようです。




本をある程度、読まないと文章は書けませんからね👍


「マンガ」は本ではありません。。。


小さいお子様がいらっしゃるママさんは無理かもしれませんけど、、、



1日に15分でも20分でもいいから本を読むこと、、読書は主婦の香には大切です。




そんなこと言っている私は、、寝るとき🛌布団の中でYahoo!ニュースを1つ読む前に爆睡しています笑笑



今、一番眠れずに最後まで読むのが「中居氏」のYahoo!ニュースです。


私の地元の子だからね。。




仲居氏のお兄様は、私の弟の親友でした。高校の時の友達ね笑笑




ではでは😊おやすみなさい。


人生、いろいろ共に乗り越えるのが人生でしょうか。


明日もヨロ。
2025.08.24 Sunday 22:55:42

お姫様抱っこ👸諦めてません笑
事務作業👩‍💻が多い恐怖の日曜日😆


まもなく終わろうとしている🙌



🙋‍♀️宣言🙋‍♀️
今日は22時過ぎたら帰ります。

ぢ〜か〜れーた🫩






写真は今朝のぬか漬け🍆🥒🤍🥕

日曜日は30分以上早くいつもより家を出ます。

だから、、、今日のぬか漬けの切り方は、めちゃくちゃ雑😅

わたくしは🔪がはやい=3=3=3
毎日ご飯作りしていて、指を☝️めったに切ったことがないって言うの不思議。。






ナスのぬか漬けは🍆美味しいです😋

本来なら、ミョウバンで少し揉んでから、ぬか床に入れなきゃならないのです。



じゃないと、写真のようにすぐ色が変わってしまい、きれいな紫色があっという間に茶色っぽくなるんです。



でもどうもね、、、ぬか床にミョウバンが混ざりますと、微妙に「糠の味」が変わるんですよ。
「100年ものの糠床の味」を変えたら、ばあちゃんが化けて出てきそう🙀







とにかく、、日曜日にやらなきゃならない私の仕事作業が多すぎ💦



受付業務をしながらの📞シフト入力なんかは👩‍💻神経衰弱になる🥳






シフトもね、毎回出勤時間がいつも「何時〜何時まで」って決まっている方はいいんですけど。。。



毎回毎回出勤時間がバラバラの方は入力ミスも起こしやすいですし。。

お客様も「奥様の出勤パターン」を掴みづらいと言うところがあります。。




気をつけて、気をつけて入力して見直しも👀するんですけど、、、

今日の入力も1人ミスりました😆さおり奥様ごめんなさい。

でも、いつもご自分の出勤表をチェックしてくださってるから👀
奥様に指摘されて助けられました🙇‍♀️

申し訳ありません。そして、ありがとうございました。




一番やっちゃいけないミスですよ。これ。




この業界の内勤って簡単だと、お思いでしょうけど、、、簡単です🤣


まぁ、単純簡単作業なんですけど、結構いろんな奥様の事情で変更や削除、追加、早退、遅刻など毎日、日々ありますが。。。


これも私の仕事です👩‍💻
どうぞご遠慮なくお申し付け下さいませ。






奥様の様々な生活パターンの違いもありますので。。。


やっぱり、一人ひとりを尊重することが大切なことで、、


細かいことまで私は考えながらお仕事を奥様に与えなければなりません。

「皆さん一律」って言うわけにはいきません。





本業を持ちの奥様は、このお仕事よりも本業を優先しなければなりません。


小さいお子様がいる方は、保育園のお迎えなんかは絶対に間に合わなければなりません。


シングルマザーさんですと、ママの収入だけが頼りですから、何とかしてお子様も含めて余裕ある生活ができるようにと私は考えたりします。


高齢になったご両親の毎月の生活費を補填(ほてん)するために働いてらっしゃる奥様もいます。「娘の鏡」ですよ。


マンションや一軒家のお家を買って、ローンを組んでもご主人の収入が減ってしまって、返済が計画通りにならなくなると一大決心で主婦の香を尋ねてくる奥様もいます。


意外と多いのがね。ある程度大きくなった中高生のお子様の教育費のために覚悟決めて来るお母さんです。
きちんと学校に行かせてやりたい、行きたい大学にも希望を叶えてやりたい。そのような理由の方も今まで結構いらっしゃいました。


旦那様のお給料では、自分の好きな趣味や女友達との付き合いや、欲しいものを買えないとか。。
結婚して今までずっと頑張ってきて、少し自由なことをしてみたい自分へのご褒美と言う考えで来てくださる奥様もいらっしゃいます。




仙台は特になんですけど、、、「正社員でお仕事なさっている女性」でもお給料が安いんです。。。


首都圏と比べて仙台は「物価が安い」と、私が感じるのは「家賃」だけのような気がします😔

更に家賃がお安い郊外に住みますと「車が必要」になります🚗




まぁ、皆様ウチの奥様たちには、それぞれの生活がありますけど。。。

主婦の香で働いてくださる限りは「お金の余裕、心の余裕」を持っていただきたいと心から思っています。


そうするにはどうすればいいか?って考えるのが店長私の責任だと思います。


持って生まれた体の丈夫な奥様もいますし、体質的に少し弱い奥様もいます。

精神的な面でも強い奥様もいますし、少しナイーブな奥様もいらっしゃいます。


根性!根性!ど根性!で歯を食いしばって、毎日を忍耐強く粘り強く、やるべきことをやって過ごしている奥様が実は一番心配です🥺


それ。テンチョーわたくしが一番理解できるところです笑







先日ね、ウチのお客様と「笑える会話」がありました🤭



高齢者になりますとね、、市町村が勧める「ワクチン」があるんですよ。


高齢者が受けるべき主な予防接種は肺炎球菌ワクチン、インフルエンザワクチン、帯状疱疹ワクチンです。


「最近、行きつけのクリニックに常備薬の薬をもらいに行くと、ワクチンを先生から勧められる」と言う話にお客様となりました。


でもね、、ウチの元気な常連高齢者お客様は「ワクチン」ではなく「予防注射」って言うんですよ笑笑笑


私もね、コロナ禍のとき「ヨドバシカメラの上」に何回か予防注射行きました🤗

「ワクチン」ではなく「予防注射」です笑





そして、もう一つ。。。

「店長!毎日暑いから日射病に気をつけてね」とご注意いただくんですけども、、


今は「日射病」ではなく「熱中症」って言うんですよ😝



私が小学生の頃、、、色白のお育ちの良いお嬢様たちが、夏の朝の校庭でバタバタ倒れていました😲


「日射病で具合悪くなった」と先生が騒ぎ、、お姫様抱っこで保健室に連れて行かれましたね。




わたくし😂先生からも彼氏からも旦那様からも「お姫様抱っこ」一度もされたことがありません💢


人生いついかなる時も平均体重よりも私は下回っております✋



子供の頃は「早生まれ」のせいかチビすけで、校庭で並ぶ時は、いつも先頭さんでした✋


中学生になって身長がぐんぐん伸びて、とりあえずは163センチまで伸びましたけど、、、


「妊娠中以外」は47キロ以下を保ってきました。




私は、今でも「お姫様抱っこ」を諦めていません🤪



お姫様抱っこ3分で1万円お支払いいたします。



♪───O(≧∇≦)O────♪




今、、、たまたま「住まいはリバーサイド」の常連客様から来週のご予約のお電話をいただき📞




今、ブログで「お姫様抱っこ」を男の人に人生1度だけでいいからして欲しかったこと書いていたの。って言ったら、、




「俺がする」ってことになりました😱




3分1万円いらないって!笑タダでいいって🤣




まぁ、、、タダなら酒を箱買い📦持参ですかね。
そして。。。シャワーを浴びるのではなく酒を浴びますかね🍾





そろそろ私も疲れてきたようです。

また、くだらないブログになってきました📝




ブログを書いている間に、明日からの12件の予約が入りました💦💦



出勤予定を提出なさらない奥様は当然ですが、予約は入りません。




では帰ります👋


予定より1時間遅い退勤となりましたけど🌃


今日のシフトアップとともに沢山のご予約ありがとうございます。


明日、月曜日は1日中、私の仕事は「コールセンター」と化すでしょう📞


リクエストもお待ちしております。



おやすみなさい💫


バランスが取れた良い1週間を今週もありがとうございました😊
9 / 506   <<前の3件次の3件>>