2025.09.27 Saturday 22:54:49

働きやすさを求めている貴女へ。
キター♪───O(≧∇≦)O────♪
ケーキ🍰🧁。。。。。😱
『銀座コージーコーナー』のケーキ。
「ケーキと言うものを食べない私」のところに今日は「ケーキ様」がやってきた😄
私がね「甘いものは食べない」って言うことを知らないお客様からいただいたのですよ😘
先ほどね。。お腹がすいたので、、
事務所で「濃いめのコーヒー」☕️入れて美味しくいただきました🙏
ケーキ🎂は去年のクリスマス🎄に小さな彼氏と食べたのが最後だから嬉しかったです☺️
そして。。。ケーキを食べながら「私も女の子だったんだ」って言うことを思い出しました笑笑
『銀座コージーコーナー』って、、以前は、横浜や東京を中心に店舗があって。。
私の実家のある田舎町の「オーパー」に「コージーコーナー」が来たのは、私が20歳ぐらいの時かな。
神奈川の実家に行って、仙台に帰ってくるときにはね、
東海道線の駅に近い「オーパー」で「ジャンボシュークリーム」を10個ぐらい買って仙台に帰ってきました🚄
その頃は、仙台に「コージーコーナー」は、まだありませんでしたから。。。
いつも仲良くしている「仙台の学校の女友達」をアパートに呼んで、、、HARIOのコーヒーサイフォンで。。丁寧にコーヒーを入れて。。。
「コージーコーナージャンボシュークリーム」をワイワイしながら食べたことが懐かしい思い出です😌
今日は、お客様からいただいたケーキで「私の青春時代」を思い出しました。
ありがとうございました💞
今日私にケーキをくださったお客様はたぶん、今私が書いている「店長ブロク」をご覧になっていないんだろうな笑
今度、、「おやつ」をくださるのなら。。
「クラッカー」とか「さきいか」とか「するめゲソ(あし)」がいいかも🤲
あっ🙄ウチのミッチルね!
私だって、サイフォンでコーヒーを入れている時代がありました。
アルコールランプでブクブクと気長にコーヒーを入れている独身時代が私にもあったんですよ笑
仙台の小田原と言う場所に「三本珈琲」の工場?問屋さん?があって、、、
青葉神社近くのアパートに住んでいた私はチャリ🚲こいで、、距離にすればけっこう遠い小田原までコーヒーの豆「200g」を買いに行きました🤪
「コーヒーの粉」って、わりとすぐに酸化しますよね。
だから、、「粉」ではなく「豆」で買ってきて、朝起きると寝ぼけ眼(まなこ)で、
コーヒーを挽きながら静かな朝を迎えると言う平和な時間があったのです。
ミッチェルが「コーヒーに拘(こだわ)っていること」は、、この店長が誰よりも理解してますよ!笑
コーヒー問屋さんに少量の「マンデリン200gくださいな」は、、、本当に「いい迷惑な客」でしたけど。。。
夏にはパンツ見えそうな超ショートパンツで、ノーブラのタンクトップなんかで自転車こいで行けば🚴
男の人なんてね、ニコニコしてマンデリン200gを売ってくれるんですよ。
しかもね、100gサービスしてくれる👍
ミッチルも来年の夏は「超ショーパン」で行きつけの喫茶店に、コーヒーを買いに行ってみませんか?
貴女はスタイル抜群いいから絶対に大丈夫。
喫茶店マスターは「グラムサービス」してくれるかもよ🤪
今日は、いただいたケーキで「様々な楽しい過去」を思い出し、美味しくいただきました。
本日は土曜日だったんですけども「お客様からのお電話」は相変わらずたくさんいただきました📞
まだまだ「奥様が足りない」と言う現実を受付していた私は苦しく、苦しく感じました。
主婦の香に在籍して来てくださっているほとんどの奥様にはご家族がいらっしゃいます。
まだまだ、手のかかる小さなお子様がいたり、、
ご主人や彼氏さんと暮らしていたり、、
お姑さんがいるところに嫁いだお嫁さんだったり、、
高齢になったご両親のお世話をしている奥様だったり、、
40代になって「更年期障害」でご自身の身体の辛さに悩んでいたり、、
昼には「本職」の厳しいお仕事をしていたり、、
シングルマザーさんで「お子様の責任のすべて」を背負っているお母さんだったり、、
本当に「現実的な毎日の大変さ」を一生懸命に生きている奥様がいらっしゃいます。
♡自由な優しい出勤
♡煩(わずら)わしい、人間関係のない職場
♡何かあったときに休みやすい職場
♡身バレしないための「実際の会社」があること
♡保育園に提出する勤務明書なども書けること
♡ 1日3時間程度の登録で2万円稼げること
♡立町と言う勤務場所には、マイカーで通勤してくる方には「無料で使える月極パーキング」があります。
自腹でコインパーキングを使うと一日に800円から1,200円のお金がかかります
♡自走できる方には、お客様からいただく交通費1,000円〜4,000円は全額差し上げてます
♡郊外へのお仕事で当店のドライバーの車に乗る方には「安心安全な高級車」で送迎しております
働いてくださる「奥様の立場」と言うものを一番に考えて、女性店長の私は主婦の香と言う店を21年間運営してきております。
やはりこの業界ですから、、お客様には気配りとか気遣いは必要ですけど。。
店長の私には、一切気遣いは必要ありません😊
なぜならば、私自身が若い頃に「子育て」しながら働いてきたことや「嫁として」の経験をしてきたからであります。
わたくし自身が様々な経験をしてきたからこそ、主婦の香に来てくださる奥様たちにはそのような苦労はさせたくないと思っております。
気楽に働いて高収入を得たいと思っている奥様。。。
そんな奥様を求めています。
💐主婦の香「ポチ」💐
♡LINE ID → syufunokaori
♡メールアドレス→mh02bevel@docomo.ne.jp
♡フリーダイヤル
0120487554
♡店長直通
09077942712
この業界未経験の方や経験の浅い方が働きやすい職場です。
|
2025.09.25 Thursday 23:53:16

本当の幸せって何なんだろう?
先日ね。月曜日に夕方に休憩時間時間をもらって、彼氏とプチデートをしたんですけども。。。
イオンで彼氏の買い物して👟スシローさんで回転寿司お寿司🍣を食べて、、、
広い駐車場🅿️を見渡してみると、、、
「日本って、なんでこんなに平和なんだろう」って思いました🥺
広い駐車場には結構「いい車」が「お高めの車」がたくさん停められているんですよ😳
まぁ、回転寿司屋さんでは平日の夕方でしたから、お子様連れの家族は少なかったですけど、、、
結構落ち着いた感じの30代40代50代60代のカップルやご夫婦のお客様がスシローさんにはいらっしゃいました。
私は、普段あまり出かけることができませんから、、こういう広々とした商業施設の駐車場を眺めただけで、、👀
いろんなことを考えてしまうのですよ🤔
日本は「豊か」であり、「平和」であります。
今日もね、なぜか?どういうわけか?
朝から「スカボロー・フェア」と言う曲が時々頭の中に巡って🌀おります🎵
「スカボロー・フェア」という曲は、私が小学生の頃に初めて聞いた「英語の歌」です。
「サイモン&ガーファンクル」と言うアメリカの有名なシンガーの曲ですけど、、
私が中学生になってお小遣いで初めて買った「アルバム」はサイモン&ガーファンクルでした。
英語が「大の苦手な私」なのに、なぜ英語のアルバムを買ったか?は、いまだに謎であります🤪
その頃ってね「歌詞」は付いてきましたけども、、、英語でありました😱
まぁ、私がサイモン&ガーファンクルに惹(ひ)かれたのも、そのメロディーからだったと思います。
歌詞は「なんて言う意味なのか?」もう知りたくて知りたくて💦
英語は赤点の私が必死で中学生の頃に「辞書」を引きながら📖調べながら翻訳しましたよ笑
Are you going to Scarborough Fair:
Parsley, sage, rosemary and thyme.
Remember me to one who lives there.
She once was a true love of mine.
On the side of a hill in the deep forest green.
Tracing of sparrow on snow-crested brown.
Blankets and bedclothes the child of the mountain
Sleeps unaware of the clarion call.
Tell her to make me a cambric shirt:
Parsley, sage, rosemary and thyme;
Without no seams nor needle work,
Then she’ll be a true love of mine.
On the side of a hill a sprinkling of leaves.
Washes the grave with silvery tears.
A soldier cleans and polishes a gun.
Sleeps unaware of the clarion call.
Tell her to find me an acre of land:
Parsley, sage, rosemary and thyme;
Between the salt water and the sea strand,
Then she’ll be a true love of mine.
War bellows blazing in scarlet battalions.
General order their soldiers to kill.
And to fight for a cause they’ve long ago forgotten.
Tell her to reap it with a sickle of leather:
Parsley, sage, rosemary and thyme;
And gather it all in a bunch of heather,
Then she’ll be a true love of mine.
笑笑笑笑🤣翻訳していないものを載せてしまいました😆
翻訳すると、、ちょっと違う。
サイモンとガーファンクルの歌は、ほとんど私は歌えます✋
映画の「卒業」サウンド・オブ・サイレンスも大変良い曲であり、良い映画でありました。
この映画「卒業」で私はダスティン・ホフマンを大好きになりました笑
アメリカ人さんで身長165センチの男性俳優さんです。
世の中ね人は「姿と形」じゃないんですよ!
今は、こんなに経済も、社会も、技術も、、
人工知能(AI)やデジタル技術を中心に、医療、ロボット、環境技術など多岐にわたり、、
ここ20年ほどで飛躍しました。
だけど、いまだに悲しいことに、ロシアとウクライナは戦争しております。
長期にわたる激しい内戦が続いている国には、シリア、イエメン、アフガニスタン、南スーダン、ミャンマー、スーダンなどがあります。
「国としての大きな罪」は「戦争」です。
人ってね、なぜ戦争するのでしょうか?
結局は、元を正せば「侵略戦争」なんですよ。
どんな時代が流れ過ぎて行っても、今でも人が人を殺し合っている現実があります。
今回のぷちトンズラは小さな彼氏とちょっとだけ、お出かけしただけでも、、、
今ある日本の平和な風景を見ただけで、
私はいろんなことを広く水平線ぐらいまで、遠く、遠くまで考え込んでしまいました😅
「本当の幸せ」ってなんだろう?って日々考えてしまいます。。
みんなそれぞれ価値観はありますけど、、
まずはね、「目先の毎日の心配のない生活」をすることが幸せ🕊️ではないのでしょうか。
悲しいことですけども、資本主義である日本では「お金がないと」幸せにはなれません。
私は高校生の頃からマルクスやエンゼルスの本を読みました。
ある程度の「読解」ができた時は、高校卒業した後の時でした。
今から130年前の「古典哲学」です。
なんかね。。。
今、日本この「貧富の差」も最近は、古典哲学によって理解できているような気がします。
最近私はナイーブになっております。
どうやったら?「私の大切な奥様たちが幸せになれるか」
ネットに長(た)けている奥様は、「奥様写メ日記」を活用して、リピーター様を増やし、収入も増やしております。
「得意、不得意」はありますけど、今はすべてインターネットの時代であります。
「奥様写メ日記」を上手に書いた奥様たちが勝ち抜いていることが今の現実です。
他店様では「1日に◯本以上の日記」をあげなくてはならないと言う決まりのお店もあるようです。
主婦の香は、、どれだけ「呑気(のんき)」な店なんでしょうか🤪
今日は奥様の日記は少なかったです。
それでも、主婦の香では「よし」としております。
今宵の沙都奥様、りあ奥様のお仕事が終了したら私も退勤いたします。
おやすみなさい。
今日頑張ってくださった奥様全てに感謝いたします。
今日ご利用くださったお客様皆様に感謝いたします。
また、明日👋
|