【ドラえもん 名言10選】
1、今の時代が気にいらないと
こぼしてるだけじゃ
なんにもならない。
ぼくらのすんでるこの時代を
少しでもよくするため
がんばらなくちゃ。
2、君はこの先 何度も転ぶ
でもその度に立ち上がる強さも
君は持っているんだよ
3、どんなに勉強ができなくても、
どんなに喧嘩が弱くても
どこかに君の宝石が
あるはずだよ。
その宝石を磨いて、
魂をピカピカに
磨いて魅せてよ。
4、いちばんいけないのは
じぶんなんかだめだと
思いこむことだよ
5、なにかしようと思ったら、
そのことだけに夢中に
ならなくちゃだめだ
6、人にできて、きみだけに
できないことなんて
ことあるもんか。
7、過ぎたことを悔やんでも、
しょうがないじゃないか。
目はどうして前に
ついていると思う?
前向きに進んでいくためだよ。
8、いっしょうけんめい
のんびりしよう。
9、障害があったら
のりこえればいい!
道をえらぶということは、
かならずしも歩きやすい
安全な道をえらぶって
ことじゃないんだぞ。
10、いいじゃないか。
遅れても。
最後までがんばれ!
FB【ちといいね!】
昨日もありがとうございました
m(_ _)m
決めつけ&比較は減らした方が宜しいですよ😁な時間・・・
約2ヶ月ぶりのお誘いあっという間の楽しい時間・・・
感謝です🙏
ヤバい…
友人と早朝通話してから寝たから
思いっきり寝坊したら
沖縄尚学が夏・初優勝してるし
LAvsSDは手に汗な展開だし💦
14時から出勤致します
see you〜☆〜(ゝ。∂)
*奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー
国際デーの一つ。
*白虎隊の日
1868(明治元)年、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した日。
会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの班に分けており、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていた。
会津藩等の奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていたが、飯盛山にいた白虎隊の二番士中隊員が城下の町に火の手が上がったのを若松城(鶴ヶ城)が落城したものと誤認し16人の隊員全員が自刃した。
*インテリアの日
(毎月第4土曜日)
【今日の誕生花】
*月下美人(ゲッカビジン)→艶やかな美人
*西洋薄荷(セイヨウハッカ/ミント)→ 美徳・効能
*白粉花(オシロイバナ)→ 臆病な愛