時は1859年。うさぎが爆発的に繁殖して手に負えなくなった事がありました。
始まりはイングランド出身の男性がイギリスから24羽のうさぎをオーストラリアに持ち込んだ事から始まります。
たった24羽のうさぎが数年間で何千羽ににも繁殖し、その後もどんどん繁殖し続けました。うさぎは農作物を食べつくし、他の草食動物の食べる物がなくなってしまったんです。
それによりうさぎ以外の草食動物の個体数が減り始めて生態系の崩壊が始まります。ここから人間とうさぎの長い長い戦いが始まります。
1950年代に政府は「これはどうにかしないと」とうさぎの抹殺に向けたウィルスを開発したんです。これによりうさぎの99.8%が抹殺されてしまいます。
人間の勝利かと思われますが残った0.2%のうさぎがウィルスの免疫を獲得し、更に増殖します。
約40年後に人間はうさぎに向けた新しいウィルスを開発。90%のうさぎが抹殺されました。
前回同様、生き残った10%のうさぎがウィルスの免疫を獲得。更に更に増殖しました。
そして最近の2018年。また人間は新しいウィルスを開発しました。結果的に失敗に終わってしまい現在も水面下で戦っており、数百年もの間、ずっと人間はうさぎに勝てないままなんです。
人間と動物が戦ったら武器さえ使えば人間が勝てると思ってる節ってなんかありますよね。アメリカの調査で
喧嘩したら勝てると思う動物ってなんだと思いますか?の問いに
6%の人がクマには勝てる
8%の人がライオンやゴリラには勝てる
9%の人がワニには勝てる
12%の人が狼には勝てる
14%の人がカンガルーには勝てる
と回答したそうです。
いや無理やろ。
藤井りか
本日お誘い下さいました。
🩷ブルセカの初めまして様。ずっと気になっていて、呼ばなきゃと思っていてくださっとは嬉しい限りです。
風俗あるあるのお話しや他県でのお話しも色々と聞けて楽しかったです☺️
びっくりしたのがもの凄く若いお爺ちゃんでそんな大きなお孫さんいるとは全然見えません。結婚、出産がお早い家系なんですね。
今日は飲み会だそうで楽しいお酒になっていますか?またのお誘いお待ちしています。
🍀本日もありがとうございました。またのお誘い是非是非お待ちしています。
🍀岡山県の山火事まだ消えていないんですね。実は山火事がおきている地域に友達が住んでいるんです。職場にいると焦げ臭い臭いがしてくるそうで毎日不安のラインが届きます。消防隊員さんが不眠不休で活動しているようです。早く早く消えて欲しいです。
藤井りか