本日お誘い下さいました。
🩷100%ホテルの初めまして様。日記をご覧になってお電話下さったようで、見付けて頂きましてありがとうございます☺️
オプションの玩具も楽しんで頂けましたか?
ワンちゃんを飼ってるんですね。生まれた時にはもうマイクロチップが埋められているとは。。。
それがいい方に進めばいいんですけどなんか複雑な気持ちです。
いつか人間にもってそうなる時代がくるんでしょうね。
また次回も遊んで下さいね☺️
🍀本日もありがとうございました。またのお誘い是非是非お待ちしています。
🍀余ってる野菜と豚肉で豚汁を作りました。他に生野菜サラダをレモンドレッシングで食べようと思ってドレッシングも冷蔵庫から出しました。何も考えず気がついたらドレッシングを豚汁の鍋に入れてました。超まずい豚汁が出来ました😭料理得意と豪語してましたがそうでもないかも。。。
藤井りか
日用品や食品も高すぎませんか?物価の値上がりに比例して消費税も高くなりますからね。
今日はそんな税金のお話し。
前総理の岸田さんが2024年より段階的な増税をすると発表しました。そんな発表するなよ。
まず退職金です。退職金は今までもきちんと税金はかかっておりました。今までは優遇されていてそこまでの税金はかかってなかったんです。
長く勤めれば勤める程、退職金にかかる税金は優遇されています。けど、なんでか全然わかんないんですが国は転職を勧めていて
同じ会社に長くいればいるほど退職金が多くもらえるこのシステムは「転職活動の妨げ」になるとして、じゃあ退職金から控除額を減らしましょう。今までより税金とっちゃえ♪と謎の思考に至りました。
なんで転職を勧めるのかわかりませんが、なら転職した人が有利になるシステム作れば?ですよ。
毎月の給料も令和のあるべき税制の検討をさらに進める方針だそうです。
消費税は社会保障のためのお金を確保するためとされていますがこの内訳がまったく不透明なんです。そんなに税金とって何がしたいの?ってまじめな質問です。令和4年度の税収が過去最高額の71兆円だそうです。
日本の消費税は世界的に見て決して高くはないのですが他の国はその分しっかりとしたリターンがあるのでそこまでの不満はないそうです。
税金には、国税(所得税、法人税、相続税、贈与税、消費税、酒税、たばこ税、自動車重量税)があります。
地方税(住民税、事業税、固定資産税、地方税、自動車税)があります。すごい数。
タバコに関してはたばこ税、地方たばこ税、特別たばこ税、消費税、と4つの税金が課されています。
たばこだけで年間2兆円の税金が国に入っています。特別たばこ税って何?
旧国鉄の債務返済に充てられています。借金の肩代わりっすね。
ガソリンなんかは私たちが支払った半分のお金は税金です。税金の使い道が不透明なのに税金だけがどんどんどんどん上がっていくのはやっぱり納得しがたいですよね。
藤井りか