先週のしきちゃんは、
日記の更新タイミングや内容、タイトルの温度感、
ちょっとした調整を意識しながら、
自分なりに“実験”するような気持ちで一週間を過ごしてみました。
あえて煽らず、媚びず、でも埋もれないように。
どこまでが「伝える」で、どこからが「魅せすぎ」なのか??
言葉を少しずつチューニングしながら、静かにコントロールしてみた感じ。
売り上げも良かったかな。と感じてます。
指名数やランキングだけでは測れない、
“実質的な成果”にちゃんと繋がっていたことが、すごく嬉しくて。
派手に輝かなくても、
深く響くものを丁寧に積み重ねていけば、ちゃんと届くんだって、この仕事の奥行きを、またひとつ知れた気がします。
焦らず、惑わされず、自分の感性を信じて。
今週も、静かに灯をともしていきます🌿
しき
「そんなに頑張って、どうするの?」
ふと、そんなふうに思うことがあります。
会社でね、たまに
『無言の戦い』を挑まれてることがあるみたいなんです。
ボーッとしてるから
私自身は全然気付いてないんだけど……😅
後から「あれはバトルだった」と聞かされて
びっくらぽん。
しかも「しきが勝ってた」らしい。笑
……いや、知らんがな。😅😅
多分ね、「あいつには勝てそう」って思われるのかも。
フワフワしてるし、ボーッとしてるし、自由人だからね。
でもね、私は最初から『勝ち負け』で仕事してるわけじゃないんです。
頑張るのは、誰かに勝つためじゃなくて、
自分が納得できる自分でいたいから。
人と比べて「上か下か」を決めるより、
昨日の自分よりちょっとでも笑えてたら、それでいいと思うの。自分の笑顔が一番!
だからたとえ誰かが心の中で競ってても、
私はきっとこれからも、のんびりマイペースでやっていくんだろうなぁ☺️
そして、自分の繁栄のために
治験をとってストイックに頑張るのだ!
「なんかあいつ、いつも自然体で楽しそう」
そう思ってもらえる方が、ずっと嬉しいしね🌿
さぁて、昼職もデリもスナックもぜーんぶ楽しんで仕事しよーっと♡♡
しき
こないだね、とある人と話をしてたら

