宮城県
/
デリヘル
『主婦の香』
2025.01.03.金
お客様のせいで、箱根駅伝全然見れなかった💢笑
写真はちょっとショボい💦だいぶショボい我が家の「お煮しめ」です。
ウチの「彩乃奥様」のお煮しめと比較しないでください🙏笑笑
一番年上の小さな彼氏は私が作った「お煮しめ」が好きでね、、、
お正月だけではなく、年に2回ぐらいの「お泊まり合宿」に、バァバん家に来た時📚✏️📖も、、作る料理です。
彼氏に勉強を教えている時って📝すごい幸せを感じるんです私。
変なばあさんなんでしょうか?笑
小さな彼氏には私が作ったご飯は本当に小さい頃から食べさせていましら。。。
喉に詰まらせないように、こんにゃくではなく糸コンです✋
今は昆布は結んで煮ますけども
小さな頃は、結ばないで煮ていました。
結んだ🎀ところが噛みきれなくてね。
こうや豆腐も本来なら入れないんすけど
小さな子供にとっては、ふわふわと柔らかくて食べやすいし、栄養もあります。
絹さやも、今はサッとゆがくだけですけど、、以前は柔らかく茹でていました。
今では里芋も小さく切ってあげなくていいし。。
たけのこも、そのままバックバック食べてました笑
頬張って美味しそうに食べている姿を見てますとね、ずいぶん成長したなって😌幸せを感じます。
料理の得意なバァバではないけど
「お正月はお煮しめ作っといてね」なんて言われると張り切って👍しまいますよ笑
こういうのが小さな幸せって言うんだろうな♡
私が「仕事をしていないバァバ」なら
春夏秋冬休み、、、しっかり責任持って我が家に合宿に来させてます✋
基本。。。私は子供が大好きです。
子供に勉強を教えるのも大好きであります📖
我が子を育てる時は、お金にも時間にも余裕がなかったから
「早く早く!」が口癖でダメな母親した。
今考えると、我が子の子育てにゆとりがあったら
子供たちはもっと、もっと幸せだったかもれないな。
でも、できる限りの精一杯の事は母親としてしたつもり。
私の母も祖母も、いろいろなところに連れて行ってくれたし、勉強も見てくれました。
何といっても「本」をたくさん買ってくれました📚
箱根のロープウェーや豊島園のプール
横浜中華街でのご飯
山下公園でのお散歩と氷川丸とマリンタワー
東京タワーとか🗼何十回登ったか?覚えてません笑
小田急ロマンスカーで行った新宿🏙️
めっちゃおしゃれした👒銀座でのご飯🍽️
後楽園遊園地のジェットコースター🎢
野毛山動物園での思い出!🐒笑
小田原城🏯では「つる姫」になりきってました!笑笑🤪
母にも祖母にも、いろいろな経験をさせてもらったけど
私は今、小さな彼氏にしてあげれることがほんのわずかです。
今回のお正月も一緒に過ごせた時間は4時間足らずでしたけど、、、
「中身の濃い話」もお正月早々できたしね。。。「命とは」がテーマね☺️
プラレールの線路を繋げなくても、良くなったし😅
「新幹線の名前」も私は勉強しなくて良くなったし🤣
いっぱい言えますよ〜
「はやぶさ、こまち」は当たり前!
個人的には「かがやき」が好きですね笑笑
今では「はたらく自動車の名前」も覚えなくて良くなりました!
ユンボ、バックホーって何よ?笑笑
でも、そのうち🙄基礎解析とか代数幾何とか聞かれそう😱
やべ〜やべ〜笑笑
まずまず、本日は少しセンチメンタルになりましたね🥺
久しぶりの奥様たちの声を聞いて、、、
何故だかわからないけど、、涙が出て
鼻水が出ました💦笑ティッシュ、大量消耗💦💦
今日は思った以上に忙しかったです。
奥様たちが早い時間帯から夕方まで「待ち姫」が無く
皆んなが一生懸命に今年初のお仕事に専念してくださいました。
1月2日3日はね。。。
「緊急時以外は観てはいけない」って決めているテレビを「音を消して」私は見てしまうんです👀
それは「箱根駅伝」🏃➡️🏃♂️➡️🏃➡️🏃♂️➡️
私が生まれ育った街を通るんですよ。
今はずっと故郷にぜんぜん帰れてませんから
少しでも、「私が鬼ごっこした道」を
「サーフィンをやった海」を見たかったのですけど
昨日、2日の日「予約電話」が朝から鳴り響きまして📞
ちょこっと一瞬見たのが「戸塚」
おー👍次だ!次だ「オラの街」ってテレビに貼付こうと思ったら
まーた電話が次々になって💢
チラッとテレビを見たらもう「平塚」じゃん!
「馬入橋」をランナーさん達が渡ってました💦
えっ!「遊行寺」どこいったのよ💢
江ノ島は?🏝️
湘南海岸は?🌊
生まれ、故郷とうとう昨日は映像で見れませんでした😂
多くのほとんどの人は「相模川」って言うけど地元近辺の人たちは「馬入川」って言うのよ。
私のばあちゃんは「平塚」の人だったから
若い頃は「馬入川」を平塚から茅ヶ崎へ泳ぎ渡ったってよく自慢話聞かされました🤪
あんな川幅広い海に近い河口近くを泳いだら死にますわ😱
まずまず「故郷」は常連客様のせいで📞見過ごしてしまい💢
次に見た時が、箱根「小涌園前」よ💢
もうちょっとで「芦ノ湖」よってウキウキしていたら
いつの間にか、往路はもう終わっちゃっていた😭
私にとってどこが1位?どこがシード券獲得?なんて関係ないの。
毎年だけど、とにかく「オラの街」の様子を見たかっただけなのよ。
本日3日の復路。。。
テレビをつけた時は、既に「横浜鶴見」
その後見た時は、もう駅伝終わっちゃって別の番組やってた💢💢
こんだけ「箱根駅伝」📺観なかったの初めてかも🤪
まずまず、ではでは、、、
私にとって一年にただ1度のお楽しみ❣️「箱根駅伝」を拝ませてくださらなかった常連客様に
💢感謝申し上げます笑笑笑笑
お客様からのたくさんのお電話のお陰で
「私のせっかくの我が故郷」を見せていただけず🤣ありがとうございました💢笑
よかったよ!
本当によかったです💖
誰一人お仕事なく帰った奥様は誰もいませんでしたし
ほとんどの奥様が目一杯のお仕事をして帰られました🙌
「主婦の香2025年」本当に良いスタートです🏃♀️➡️
これも素敵な奥様ばかりだからできた年初めのスタートであります。
これも根強い常連客様のお陰であります。
お正月早々、残業してくださる蘭奥様の
22時半を待ちながら
明日の段取り準備をしたいと思います👩💻
では、明日もヨロ。
PS
結局、箱根駅伝どこが1番だったのでしょうね?
家に帰ったら🌃 Yahoo!ニュースで見てみますわ笑
私が育った家系では「早稲田」か「神大」の旗を持って沿道で応援します📣
「神大」って「神様大学」じゃないからね💦
投稿日:2025.01.03(金)22:20:45
投稿店長ブログ
THE LATEST. CONTRIBUTION DIARY.
家族10人、久しぶりに集まりました🥰
投稿日:2025.01.02(木)22:52:06
私は今年も変わらずに主婦の香店長そのまんまです。
投稿日:2025.01.01(水)23:09:30
good-bye2024皆んな!皆んな!ありがとう🩷
投稿日:2024.12.31(火)21:41:53
来年の抱負、、考えなくちゃ🙄
投稿日:2024.12.30(月)20:30:16
何かあったらいつでも戻ってきてください。
投稿日:2024.12.29(日)23:26:50
233
234
235
236
237
ウチの「彩乃奥様」のお煮しめと比較しないでください🙏笑笑
一番年上の小さな彼氏は私が作った「お煮しめ」が好きでね、、、
お正月だけではなく、年に2回ぐらいの「お泊まり合宿」に、バァバん家に来た時📚✏️📖も、、作る料理です。
彼氏に勉強を教えている時って📝すごい幸せを感じるんです私。
変なばあさんなんでしょうか?笑
小さな彼氏には私が作ったご飯は本当に小さい頃から食べさせていましら。。。
喉に詰まらせないように、こんにゃくではなく糸コンです✋
今は昆布は結んで煮ますけども
小さな頃は、結ばないで煮ていました。
結んだ🎀ところが噛みきれなくてね。
こうや豆腐も本来なら入れないんすけど
小さな子供にとっては、ふわふわと柔らかくて食べやすいし、栄養もあります。
絹さやも、今はサッとゆがくだけですけど、、以前は柔らかく茹でていました。
今では里芋も小さく切ってあげなくていいし。。
たけのこも、そのままバックバック食べてました笑
頬張って美味しそうに食べている姿を見てますとね、ずいぶん成長したなって😌幸せを感じます。
料理の得意なバァバではないけど
「お正月はお煮しめ作っといてね」なんて言われると張り切って👍しまいますよ笑
こういうのが小さな幸せって言うんだろうな♡
私が「仕事をしていないバァバ」なら
春夏秋冬休み、、、しっかり責任持って我が家に合宿に来させてます✋
基本。。。私は子供が大好きです。
子供に勉強を教えるのも大好きであります📖
我が子を育てる時は、お金にも時間にも余裕がなかったから
「早く早く!」が口癖でダメな母親した。
今考えると、我が子の子育てにゆとりがあったら
子供たちはもっと、もっと幸せだったかもれないな。
でも、できる限りの精一杯の事は母親としてしたつもり。
私の母も祖母も、いろいろなところに連れて行ってくれたし、勉強も見てくれました。
何といっても「本」をたくさん買ってくれました📚
箱根のロープウェーや豊島園のプール
横浜中華街でのご飯
山下公園でのお散歩と氷川丸とマリンタワー
東京タワーとか🗼何十回登ったか?覚えてません笑
小田急ロマンスカーで行った新宿🏙️
めっちゃおしゃれした👒銀座でのご飯🍽️
後楽園遊園地のジェットコースター🎢
野毛山動物園での思い出!🐒笑
小田原城🏯では「つる姫」になりきってました!笑笑🤪
母にも祖母にも、いろいろな経験をさせてもらったけど
私は今、小さな彼氏にしてあげれることがほんのわずかです。
今回のお正月も一緒に過ごせた時間は4時間足らずでしたけど、、、
「中身の濃い話」もお正月早々できたしね。。。「命とは」がテーマね☺️
プラレールの線路を繋げなくても、良くなったし😅
「新幹線の名前」も私は勉強しなくて良くなったし🤣
いっぱい言えますよ〜
「はやぶさ、こまち」は当たり前!
個人的には「かがやき」が好きですね笑笑
今では「はたらく自動車の名前」も覚えなくて良くなりました!
ユンボ、バックホーって何よ?笑笑
でも、そのうち🙄基礎解析とか代数幾何とか聞かれそう😱
やべ〜やべ〜笑笑
まずまず、本日は少しセンチメンタルになりましたね🥺
久しぶりの奥様たちの声を聞いて、、、
何故だかわからないけど、、涙が出て
鼻水が出ました💦笑ティッシュ、大量消耗💦💦
今日は思った以上に忙しかったです。
奥様たちが早い時間帯から夕方まで「待ち姫」が無く
皆んなが一生懸命に今年初のお仕事に専念してくださいました。
1月2日3日はね。。。
「緊急時以外は観てはいけない」って決めているテレビを「音を消して」私は見てしまうんです👀
それは「箱根駅伝」🏃➡️🏃♂️➡️🏃➡️🏃♂️➡️
私が生まれ育った街を通るんですよ。
今はずっと故郷にぜんぜん帰れてませんから
少しでも、「私が鬼ごっこした道」を
「サーフィンをやった海」を見たかったのですけど
昨日、2日の日「予約電話」が朝から鳴り響きまして📞
ちょこっと一瞬見たのが「戸塚」
おー👍次だ!次だ「オラの街」ってテレビに貼付こうと思ったら
まーた電話が次々になって💢
チラッとテレビを見たらもう「平塚」じゃん!
「馬入橋」をランナーさん達が渡ってました💦
えっ!「遊行寺」どこいったのよ💢
江ノ島は?🏝️
湘南海岸は?🌊
生まれ、故郷とうとう昨日は映像で見れませんでした😂
多くのほとんどの人は「相模川」って言うけど地元近辺の人たちは「馬入川」って言うのよ。
私のばあちゃんは「平塚」の人だったから
若い頃は「馬入川」を平塚から茅ヶ崎へ泳ぎ渡ったってよく自慢話聞かされました🤪
あんな川幅広い海に近い河口近くを泳いだら死にますわ😱
まずまず「故郷」は常連客様のせいで📞見過ごしてしまい💢
次に見た時が、箱根「小涌園前」よ💢
もうちょっとで「芦ノ湖」よってウキウキしていたら
いつの間にか、往路はもう終わっちゃっていた😭
私にとってどこが1位?どこがシード券獲得?なんて関係ないの。
毎年だけど、とにかく「オラの街」の様子を見たかっただけなのよ。
本日3日の復路。。。
テレビをつけた時は、既に「横浜鶴見」
その後見た時は、もう駅伝終わっちゃって別の番組やってた💢💢
こんだけ「箱根駅伝」📺観なかったの初めてかも🤪
まずまず、ではでは、、、
私にとって一年にただ1度のお楽しみ❣️「箱根駅伝」を拝ませてくださらなかった常連客様に
💢感謝申し上げます笑笑笑笑
お客様からのたくさんのお電話のお陰で
「私のせっかくの我が故郷」を見せていただけず🤣ありがとうございました💢笑
よかったよ!
本当によかったです💖
誰一人お仕事なく帰った奥様は誰もいませんでしたし
ほとんどの奥様が目一杯のお仕事をして帰られました🙌
「主婦の香2025年」本当に良いスタートです🏃♀️➡️
これも素敵な奥様ばかりだからできた年初めのスタートであります。
これも根強い常連客様のお陰であります。
お正月早々、残業してくださる蘭奥様の
22時半を待ちながら
明日の段取り準備をしたいと思います👩💻
では、明日もヨロ。
PS
結局、箱根駅伝どこが1番だったのでしょうね?
家に帰ったら🌃 Yahoo!ニュースで見てみますわ笑
私が育った家系では「早稲田」か「神大」の旗を持って沿道で応援します📣
「神大」って「神様大学」じゃないからね💦