宮城県/デリヘル

『Club Vogue-クラブ ヴォーグ-』

2025.01.18.土
導かれて


昨日も、多数のお客様にクラブヴォーグ をご利用頂き、本当に有難うございましたm(_ _)m

昨日は、女の子達の予約が早くに埋まり、ご予約ご案内出来なかったお客様には、大変ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m

昨日、仕事が終わってご飯を食べながらテレビを見ていたのですが、録画をしていた番組が全然面白くなくて、途中で見るのをやめた時に21時のNHKのニュースをやっていたので、「これでも見るか。」と思い見ていると、阪神淡路大震災の話が始まりました。

ドラム缶を使ってお寺の鐘にしているお寺があると始まって見ていると、「え!俺の家のお墓があるお寺やん!」と気づきました。

お寺の屋上にドラム缶で作った鐘があるのを俺は知りませんでした。

阪神淡路大震災の時に、ドラム缶を使い焚き火をしたり、炊き出しの料理を作った事を忘れないように、ドラム缶の鐘を作ったといつもお世話になっているお寺さんが話していました。

ホンマに気さくな優しいお寺さんで、いつもいろんなお話をしてくれるのですが、凄く分かりやすく仏教の教えとかを教えてくれるんよな。

いろいろ宗派などを気にしたりすると思うのですが、このお寺さんは宗派よりも家族や気持ちが大事やと教えてくれました。

違う宗派同士のお家でも、同じ家族なんやから同じお墓に入るのは全然いいとも教えてくれました。

俺がいろいろと思っていた宗教に対する考え方は違うかったんやと、このお寺さんが教えてくれたんよな。

自分が入るお墓の屋上に、こんな素敵な鐘があるのを俺は知らないで、2階のお墓に入るとこでした。

ニュースを見た話を母親にLINEをしたら、「ドラム缶の鐘って何年も前からあるよ
だいぶ古くなったいって
今年シンチョウされたんやで
バアバとジイジも何回か
うちにいったことあるわ」と返事が来ました。

知っていたなら、教えてくれよ…

昨日の朝の震災があった時間に、姉夫婦もこのお寺に行ったんやでと教えてくれました。

俺もいつか震災の日に行きたいと思いました。

もう一つ気づいた事があって、このお寺の名前が西法寺で、こっちに来てからお世話になっている定義山さんが西方寺なんよな。

何年も何も思わないでお参りをしていたけど、字は一文字違うけど、何か導かれて定義山さんに行くようになっていたんかなと勝手に思いました。

今度、お墓参りに行った時に、お寺さんにお会いできたら、定義山の事を話そうと思います。


ツイート
投稿日:2025.01.18(土)17:27:27
投稿店長ブログ
THE LATEST. CONTRIBUTION DIARY.
165
166
167
168
169