宮城県/デリヘル

『主婦の香』

2022.04.21.木
私のこだわり


写真は先日夜8時前の

定禅寺通りでございます


右側が立町になります



綺麗に整備されたケヤキ並木通り


パッと見!

人っ子一人歩いてません
まだ8時ですよ!


もったいないですわ



仙台はマジ人口少ないわ



駅前だって昼間も夕方も夜も

人が少ないです



私の故郷の44万人よか

仙台の100万都市の方が少なく感じるの


なーぜーだ!?


まぁ確かに

オラほの町は学生さんと

お年寄りばっかりですが。。


仙台駅とは違い

電車降りたとたん人酔いしますわ




写真左に見える明るい大きな

立派な建物はメディアテークと言う


仙台市の図書館です



有名な建築家の方がデザイン設計した


近代的でモダンでお洒落な図書館ですが


建ってから20年ぐらい経つのかな…



わたくし行きたい行きたい言うて


一度も行ったことありませんわ



図書館って言ったら本ですよね?


レストランじゃないですよね?笑




本とは買うものです(・д・)ノ


そんなつまらん私のこだわりがあるので


図書館には行きたい行きたい言うて

行きません笑




って言うか…

何日までに返却しなくちゃならないとか。。。


o(><;)(;><)oわたくしには無理



縛りが嫌い

あ〜やめて〜

縛らないで〜


私はそうそう縛る方です〜



(ヾ(´・ω・`)


だいたい…

いつに本が読めるかわからない生活



借りて何んにも読まずにお返しバージョン


そんな感じですわたぶん。。



元々…

中古とか古着とかレンタルとか


o(><;)(;><)o得意じゃありません



お金の無い学生時代


中古の家電製品で生活をスタートさせましたが

あまりいい思い出ありません



今は古着とか流行ってますが

親や姉妹や従姉のお下がりなら

ぜんぜんOKですが



会ったことも無い人のお下がりは

怖くて着れません



靴なんか絶対む〜り〜


ビジネスホテルの室内スリッパもむ〜り〜



あとダメなもの

他人が残した食べ物


それ食べるのもむ〜り〜



親が残したものも食べませんから


旦那さんが残したものなんか

500%食わん!(・┰・)



決して神経質ではありません(^-^)v



ただ。。。


コロナ前から手洗いはしょっちゅう


他人に車を貸したら

ハンドルを取り替えます!


(ヾ(´・ω・`)



アルコールウェットティッシュは

昔から車に積んでますわ



まだアルコールウェットティッシュが

売られて無い時代は



薬局でアルコール買って


タッパー容器にアルコールヒタヒタの脱脂綿


入れて持ち歩いてました〜


あっ(・o・)だから。。



コロナ緊急事態宣言が

日本で初めて出されても



我が家にはアルコール関連類の在庫


けっこうありましたわ



自宅での手洗い石鹸は昔から

薬用ミューズでしたし〜



今でも固形石鹸ミューズで

体を洗ってます


まぁいろいろ人ってこだわりありますわ



ではまずヾ(・◇・)ノ



店長ミューズでしたヾ(・◇・)ノ
ツイート
投稿日:2022.04.21(木)20:28:26
投稿店長ブログ
THE LATEST. CONTRIBUTION DIARY.
1307
1308
1309
1310
1311