接客をしていると
時に心ない言葉や、自分ではどうしようもないことを言われてしまうことがありますよね。
「本当はそんなつもりじゃなかったのに…」
「なんでそんなこと言われなきゃいけないんだろう…」
そんなふうに真に受けてしまって、心がズキンと痛くなること、あると思います。
でもね、それって
“あなたがまっすぐで、一生懸命だから”なんです。
頑張ってるからこそ、言葉ひとつが刺さってしまうんだよね。
でも、店長として一つ伝えたいのは
「全部を自分のせいにしないでほしい」ってこと。
お客様が口にした言葉って、時にただの“その人の気分”だったり、“その場のノリ”だったり、
中には、自分の不満をぶつけるためだけに言葉を選ぶ人もいます。
それを「自分の価値」だなんて思わないで。
あなたは、ちゃんと頑張ってるし、素敵な女の子です。
うちで働いてくれてるだけで、十分ありがたい存在。
それだけは忘れないでね。
落ち込んだときは、無理に元気になろうとしなくてもいいよ。
でも、一人で抱え込まないこと。
スタッフも、私も、ちゃんとあなたの味方だから。
悩みはいつでも聞くし、吐き出す場所がここにはあるからね。
今日のあなたがちょっと疲れていても、
明日のあなたにはきっとまた笑顔が戻ってくる。
だから、ゆっくりでいい。
自分のペースで、心を守っていこうね。