お仕事してるとね、人間関係でちょっとモヤっとすることってありますよね。
「あの子、なんか無愛想…」
「スタッフの対応が雑だった気がする…」
「隣の子、ちょっと空気読めない…」
…なんて思う瞬間。
でも、店長として日々みんなを見ていて感じることがあります。
それは――
“人の良い部分を見つけられる子は、最終的に長く安定して稼げてる”ってこと。
つい悪い部分に目がいっちゃうのは、人間だから仕方ない。
でもね、あえて“良いとこ”に目を向けてみてほしい。
たとえば――
・無愛想なあの子→実は人見知りなだけで、慣れるとめっちゃ優しい
・ちょっと雑なスタッフ→でも急ぎの時は超頼れる存在だったり
・空気読めない子→でも絶対に悪気がない素直な子だったり
人の“イイとこ”を見つけるって、ちょっと心に余裕がないとできないこと。
でも、それができるとね、働く空気が一気に変わるんです。
結果として自分自身もストレス減るし、変なトラブルも減るし、お店の雰囲気もよくなるしで…いいことづくし。
店長としては、
「仲良くしなさい」とか「我慢しなさい」とか、そんなことを言いたいんじゃなくてね、
“見方をちょっとだけ変えてみて?”ってこと。
“悪いとこ”を見てイライラするより、
“良いとこ”を見つけてニコッとできる方が、気持ちもラクだし、周りも自然と優しくなるよ。
風俗のお仕事は、見えないチームプレーです。
お客様も巻き込んだ、大事な“現場”です。
だからこそ、自分の視点をちょっと変えてみることが
結局は「稼げる・働きやすい」に直結するんだよね!
今日もみんなが笑顔で過ごせますように。