最近よく聞かれる質問のひとつ。
「えみさんは、
ブログを書く時に
どんなことを意識してるんですか?」
今日はその質問に、
正直にお答えしたいと思います。
▶ 答えはシンプル。
読んでくれた方に
「ガッカリされたくない」から。
それだけなんです。
だから私は、
次の2つだけは絶対に避けています。
✕ 1. 数行で終わる、内容の薄い記事
✕ 2. タイトル詐欺(中身がタイトルと無関係)
タイトルに惹かれて読んでみたら
中身がスカスカ…。
そんなブログを見ると、
私だったら
「期待して損した」って思っちゃうんです。
⸻
実は、
こう思うようになったきっかけがあります。
⸻
「このお店、
ブログもちゃんとしてるし良さそう…」
そう思って面接に行った先で
待っていたのは、
・ 汚れた事務所
・ 求人内容とまるで違う待遇
・ 心が感じられないスタッフ対応
もう衝撃すぎて
\Σ(゜Д゜)/←
本当にこんな顔になりました。笑
そこから私は、
こう感じるようになったんです。
「ブログや求人に
手をかけられないお店は、
接客や女性への配慮も雑になりがち」
もちろん、
どんなお店にも事情はあると思います。
けれど「忙しいから仕方ない」と
よくある言い訳に流されるのではなく、
他が手を抜く部分だからこそ
私たちは丁寧に。
それが
私のブログに込めている想いです。
ブログの行間や言葉の選び方には、
そのお店の“人柄”がにじみ出ます。
だからこそ、
あなたが大切な時間を使って
働く場所を探すときは、
求人内容だけでなく
ブログにも目を通してみてくださいね。
大切なのは、
“あなたが安心して働けるかどうか”
少しでも
そんな場所に近づけるように、
これからも言葉に真心を込めて
発信していきますね♡