こんばんは!
スタッフ河野です!
脳の約75%は水でできており、水分が不足すると集中力や記憶力が低下します!
実際に、体内の水分が2%失われるだけで、思考力や注意力が落ちる ことが研究で明らかになっているそう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
水を飲むことで血流が改善され、脳に酸素や栄養が届きやすくなり、頭がスッキリして作業効率アップ ☝️
実験でも、水を飲んだ学生の方がテストの成績が良かったという結果が出ているとのこと♪
簡単にできる水の飲み方
1. 朝起きたらコップ1杯の水を飲む
2. のどが渇く前にこまめに水分補給する
3. カフェインやジュースではなく水を選ぶ
「なんだかぼーっとする…」そんなときは、まず 水を一杯飲んでみましょう!
シンプルな習慣で、集中力を高めましょう^_^