秋田県
/
ソープランド
『ラブ・アンド・ラブ』
2025.09.07.日
ここで北海道の豆知識
なおかも最近聞いたお話
昨今、北海道も夏は関東並に暑くなるので
築10年ぐらいの物件から
エアコンが完備される事があるんですけど
(なおかの家のは冷房と送風のみ)
この間引越ししようと思って
新しい家を見に行ったんですけど
そこにもエアコンが!
しかも暖房付き!
でも!
暖房機能は1番寒いと言われている12月~3月上旬までは
使ってはいけなくて
北海道の家には必ずある備え付けのストーブを使わないといけないんだって!
何故かと言うと雪が降ると室外機がぶっ壊れるらしいから見たいです(笑)
なので自ら付けたエアコンは知らんけど
マンションに備え付けの物は暖房機能がほぼついてないという北海道プチ豆知識
でもストーブは必ず付いてるのが北海道物件(笑)
投稿日:2025.09.07(日)21:38:19
明日の予定
投稿日:2025.09.07(日)20:28:17
争奪戦!!
投稿日:2025.09.07(日)15:59:19
救世主求む(´;ω;`)
投稿日:2025.09.07(日)15:38:15
15時出勤です!!
投稿日:2025.09.07(日)14:58:18
あなたの好きなのも教えて?
投稿日:2025.09.07(日)11:08:22
79
80
81
82
83
昨今、北海道も夏は関東並に暑くなるので
築10年ぐらいの物件から
エアコンが完備される事があるんですけど
(なおかの家のは冷房と送風のみ)
この間引越ししようと思って
新しい家を見に行ったんですけど
そこにもエアコンが!
しかも暖房付き!
でも!
暖房機能は1番寒いと言われている12月~3月上旬までは
使ってはいけなくて
北海道の家には必ずある備え付けのストーブを使わないといけないんだって!
何故かと言うと雪が降ると室外機がぶっ壊れるらしいから見たいです(笑)
なので自ら付けたエアコンは知らんけど
マンションに備え付けの物は暖房機能がほぼついてないという北海道プチ豆知識
でもストーブは必ず付いてるのが北海道物件(笑)