おはヨッシー٩( 'ω' )
و
電話をかければ天気予報を教えてくれるNTTのサービス「177」が来年の3月で終了するそうです。
利用があったそうです。
約70年の歴史に幕を下ろすことに…。
天気予報はスマホで見てしまえば簡単だモンね。
今後もこういったサービスが淘汰されていくのかな?
テレクラってどうなんだろ?
リンリンハウスが2店舗(池袋、日暮里)ありました∑(゚Д゚)
んでもって、無店舗型は。
単に「ツーショットダイヤル」という呼称や、かつて隆盛を誇ったテレフォンクラブを想起させる「テレクラツーショットダイヤル」という呼称で、テレクラの機能を受け継ぎ進化している…とのこと∑(゚Д゚)!?
淘汰じゃなく進化!!
本当に必要なら、形を変えて存続するんですね。
ヘルスが店舗型からデリバリー型になったのと同じですね٩( 'ω' )
私は今月末で、80万円かけてライセンスをとった認定講師の協会を退会しますが…
これも進化だと自分に言い聞かせまふ٩( 'ω' )
これまた仕分けの一環で、システム利用料(月10,000円)やライセンス維持費(月2,000円)を削りました(;´Д`A
認定講師ではなくなるので収益を得ることがなくなりますが、協会とは、いい感じで繋がっているので、本来ならば、同じ業界で2年間は活動しない…となっていますが、私は引き続き、個人として発信などは続けまふ٩( 'ω' )
どんどんシンプルにしていくドーン٩( 'ω' )
「たーまや」とか「ドーン」とか送ると花火が上がるよ٩( 'ω' )
あとは「花火大会」「浴衣」「かーぎや」「打上花火」「夏祭り」「夕涼み」「一緒に花火」「fire works」だけど。
うちには縁のないワードばかりだから、語尾にドーンをつけて、送りあってます٩( 'ω' )
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
また明日♫
おはヨッシー٩( 'ω' )
و
昔の日本では画期的な電話をかければ天気予報を教えてくれるNTTのサービス「177」が来年の3月で終了するそうです。
1955年1月1日から本格的な サービス提供を開始し NTT西日本によると 1988年ごろには 全国で年間およそ“3億件”の利用があったそうです。
しかし、インターネットや スマートフォンの普及で 2023年には全国でおよそ 560万件の利用に留まり約70年の歴史に幕を下ろすことに…。
寂しいですが、 確かにアメダスの精度は凄いし、天気予報はスマホで見てしまえば簡単だモンね。
今後もこういったサービスが淘汰されていくのかな?
そういえば。テレクラってどうなんだろ?
と思ったら。リンリンハウスが2店舗(池袋、日暮里)ありました∑(゚Д゚)
んでもって、無店舗型は。
単に「ツーショットダイヤル」という呼称や、かつて隆盛を誇ったテレフォンクラブを想起させる「テレクラツーショットダイヤル」という呼称で、テレクラの機能を受け継ぎ進化している…とのこと∑(゚Д゚)!?
淘汰じゃなく進化!!
本当に必要なら、形を変えて存続するんですね。
ヘルスが店舗型からデリバリー型になったのと同じですね٩( 'ω' )
و
私は今月末で、80万円かけてライセンスをとった認定講師の協会を退会しますが…
これも進化だと自分に言い聞かせまふ٩( 'ω' )
و
これまた仕分けの一環で、システム利用料(月10,000円)やライセンス維持費(月2,000円)を削りました(;´Д`A
認定講師ではなくなるので収益を得ることがなくなりますが、協会とは、いい感じで繋がっているので、本来ならば、同じ業界で2年間は活動しない…となっていますが、私は引き続き、個人として発信などは続けまふ٩( 'ω' )
و
どんどんシンプルにしていくドーン٩( 'ω' )
و
あ、LINEで「たーまや」とか「ドーン」とか送ると花火が上がるよ٩( 'ω' )
و
あとは「花火大会」「浴衣」「かーぎや」「打上花火」「夏祭り」「夕涼み」「一緒に花火」「fire works」だけど。
うちには縁のないワードばかりだから、語尾にドーンをつけて、送りあってます٩( 'ω' )
و
ではでは。
今日もゴキゲンな1日を♫
よしえでした。
また明日♫
画像は東京ばな奈がちぃかわとコラボしたバナナプリンケーキです。 予約販売ですが、無事に注文出来ました٩( 'ω' )و おヨメちゃんが喜ぶ顔を見たくて、買っちゃいましたf^_^; 届くのは8月末〜9月初めと、まだ先ですが、楽しみです☆