本日6日から8日まで仙台では七夕まつりが開催されます
それに伴って一部交通規制があったりします
見にくいかと思うので該当しそうなお兄さんは是非ホームページをチェックしてみてください
仙台駅前から三越周辺まで毎年大変な混雑が見られます
アーケード内だけではなく周辺道路、地下鉄なども大変混み合うため期間中お遊び予定のお兄さんたちはいつもより余裕を持って行動した方が確実かと思います
千姫周辺も混み合うのでご注意を
特に藤崎周辺は
毎年豪華な七夕飾りを写真におさめる人たちが多いので混み合います
人も多いためいつも以上に熱中症には注意して塩分、水分の補給をしっかりと
お盆期間中に会えるかもと言っていた仲良しのお兄さんたちの予定が悉くダメになってしまった現実に悲しさを隠せないどーも私です
というわけでお盆期間中のご予約予定がほぼダメになってしまったので…
お時間合うお兄さんたちからのお誘いを心よりお待ちしています
と、いう珍しくしっかり営業してみた
お盆期間中は女の子も多数出勤が予想されるので予約状況によっては出勤予定が変更になる場合もあるかもです
変更ある際はなるべく早めに日記にて告知しますね
いよいよここ数日語っていた笑ゥせぇるすまんアニメ版夜行列車もクライマックスです
今回で多分ラストになるかと思いますのでどうぞ最後までお付き合いください
都会の生活に疲れた小宮↓
はある日駅で出会った喪黒に勧められるままに夜行列車へと乗った
降り立った駅で立ち寄った居酒屋の女将の行為に甘えて、5年前に夫を事故で亡くした女将↓
の切り盛りする居酒屋を手伝いながら穏やかな日々を送っていた
そんなある日突然小宮は喪黒から声をかけられ、自宅に連絡を入れるよう言われる
小宮が自宅に電話すると妻が倒れて運ばれたと娘が泣きながら小宮へと伝えた…
家族を捨てることが出来なかった小宮は女将に何も伝えずに駅へと向かうが電車が雪のため走ることが出来ないと雪だるまの中から現れた喪黒から伝えられる
困り果てた小宮に喪黒は何とかしましょうと言ってドーン!!を発動すると…
吹雪の中、駅に近づいてくる列車が
小宮は驚きつつもその列車に慌てて乗り込む
汽笛の音と共に列車は動き出す
席に着いた小宮がふと窓の外を見てみると、駅のホームに女将が立っていた
どうやら女将は小宮の書き置きを見て急いで着の身着のままで駅まで追ってきたようだった
女将は小宮の乗る列車を見ながら涙をこぼす
小宮も走り出した列車の窓を開け、泣きながら女将を見つめる
列車は吹雪の中を静かに走り去っていく
小宮のマフラーが風に飛ばされていく…
そして汽車に乗った喪黒が語り出す
どんな人生にも出会いがあれば必ず別れがくるのです
しかし人さまの心の隙間を埋めるのも少々疲れました
そう言いながら汽車の中を歩く喪黒
汽車の乗客たちはみんな眠っていて、その乗客たちはかつて喪黒がココロのスキマを埋めるお手伝いをしたお客さまたち
そして喪黒行きつけのバーのマスター
喪黒は続けて言う
私の心の隙間、埋めてくれる人いませんかねぇ?
ええ?
やっぱり?
いない?
ホーッホッホッホッ
喪黒の高笑いと共に電車は小さくなっていく…
と、こんな感じで終わるわけです
このラストに喪黒が心の隙間を埋めることに疲れたという発言があり、今までのお客さまたちやマスターが列車に乗っていることからこれが巷で最終回と言われる所以になってるわけですね
それにしても個人的には夜行列車だからという理由だとは思うんですが、今までのお客さまたちがみんな眠っているのが怖いところ
今までの喪黒福造を考えると本当に眠ってるだけだよねとつい深読みしてしまいたくなります
それにしてもこんなにお世話になっておきながら置き手紙一つで出て行こうとするなんて
漫画版では置き手紙すらなく出てきているので女将が駅まで追いかけてくることもなかったですし、喪黒がドーン!!で列車を呼ぶ描写もありませんでしたね
もちろん最後に今までのお客さまが出てきたり、喪黒が些か疲れましたなんて発言もしていません
これで漫画版、アニメ版共に夜行列車は語り終わりました
お兄さんたちはどちらの夜行列車がお好きでしたか