【7つのすてきな理論】
1.自分の過去は大事に思ってあげましょう。そうすれば
今のあなたも救われます。
2. 他人があなたをどう思うかなんて、関係ありません。
3. 時間がだいたいの傷をいやしてくれます。時には時間が過
ぎるのを待ちましょう。
4. 自分の幸せの元は他人ではなくあなただけが作れるのです
。
5. 他人の人生と自分の人生を比べないこと。他人の人生がど
んなものなのかあなたにはわからないのだから。
6. 考えすぎないこと。全ての答えを知らなくてもいいのだか
ら。
7.笑うこと。あなたの問題は、世界中が抱える問題に比べれば、ちっぽけなものです。
FB【悲しみを乗り越えて】
昨日もありがとうございました
m(_ _)m
♪ゆったり たっぷり の〜んびり♪
感謝です🙏
5月だよ〜😳
真夏日だって〜😱
過ごしやすい盛岡で良かった😊
14時から出勤致します
see you〜☆〜(ゝ。∂)
*世界計量記念日
「メートル条約」締結125周年を記念して2000(平成12)年から実施。1875年、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結されました。
*成田空港開港記念日
1978年(昭和53年)の今日、新東京国際空港(成田空港)の開港式が行われたことに因む。
*ローマ字の日
日本語のローマ字表記にはヘボン式と日本式とがある。日本式のローマ字を主張しローマ字国字論を展開した田中舘愛橘(たなかだてあいきつ)の命日が、1952年(昭和27年)5月21日。これを区切りの良い20日にずらしてローマ字の日として、日本ローマ字社が1955年(昭和30年)より実施。
*森林の日
岐阜県の美並村など、村名の頭に美の字がつく10村が「美し村連邦」(うましさとれんぽう)を建国するにあたり、10村に関わりのある森林を再認識し、その建国を記念して制定した日。日付は、森林は木が5つなので5月。木の画数は4なので5×4で20日。新緑の美しい5月20日とした。
*東京港開港記念日
1941年(昭和16年)のこの日、東京港が外国貿易港としての指定を受けたことに由来する。東京みなと祭が開催。
【今日の誕生花】
*デルフィニウム→ 清明・慈悲
*西洋苧環(セイヨウオダマキ)→ 愚者
*檸檬(レモン)→ 心からの思慕