『石井奈緒実』の写メ日記☆
2025.06.12. Thursday
6/12今日は何の日❓

*日記の日
1942(昭和17)年、ユダヤ人の少女アンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められた日。アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害を逃れて、アムステルダムの隠れ家に身を隠した。日記は隠れ家に入る少し前の13歳の誕生日に父から贈られたものと言われる。1944(昭和19)年8月1日、アンネらは隠れ家から連れ出されて、ポーランドのアウシュビッツに送られたため、日記はこの日で終わっている。アンネの死は1945(昭和20)年3月31日。ドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所で、病死とされている。


*バザー記念日
1884(明治17)年、日本初のバザーが開かれた。これは鹿鳴館で上流階級の女性たちが手工芸品を持ち寄って開いたもので、3日間の入場者は1万2千人にのぼった。


*パンの日
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。


*恋人の日
全国額縁組合連合会が1988年(昭和63年)に制定した記念日。ブラジルのサンパウロ地方では6月12日を「恋人の日」と呼んで、恋人達が自分の写真を写真立てに入れて贈り合う習慣があり、この週間を額縁のPR活動に利用したもの。


*宮城県民防災の日
1978年(昭和53年)のこの日、宮城県沖地震があり、死傷者1353人を出す大惨事となった。そのことを忘れず、県民の防災意識を高めようと制定された。






【今日の誕生花】
*リラ(ライラック)→ 愛の芽生え・初恋の思い出
*デルフィニウム→ 清明・慈悲
*忍冬(スイカズラ/ハニーサックル)→ 愛の絆・友愛

06/12の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/06/12(木)03:57:10
2025.06.11. Wednesday
出勤☆彡

やっと落ち着いた〜




出勤準備完了すると一気に落ち着きます😊




珈琲飲みながら
マタ〜リお誘いお待ちしております♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

06/11の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/06/11(水)14:12:14
2025.06.11. Wednesday
少しバタバタすると〜

いい時もあったし

悪いときもあった。

ほしいものをすべて

持ってはいないけど

必要なものはすべてある。

痛みや心の傷を

感じる朝もあったけど

私は起きることができた。

人生は完璧じゃない。

でも、私は恵まれているんだ。


FB【今日も愉快に】






昨日もありがとうございました
m(_ _)m


♪ゆったり たっぷり の〜んびり♪
感謝です🙏






少し私用でバタバタしていたら


あっという間に出勤準備しなきゃな時間になっていた今日💦




14時から出勤致します


see you〜☆〜(ゝ。∂)

06/11の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/06/11(水)12:57:13
 
名前:『石井奈緒実』
年齢: 42歳
身長: 159
B/W/H: 83/58/86(C)

出身:
趣味:
チャームポイント:
好きなタイプ:
メッセージ:
岩手県/デリヘル
『Madonna盛岡店 (人妻・熟女 マドンナ盛岡)』




『投稿ログデータ』
最新の投稿や、過去に投稿した画像が見れる!
07/07 up!
07/07 up!
07/06 up!
07/06 up!
07/05 up!
07/05 up!
07/05 up!
07/05 up!
07/04 up!
07/04 up!