『石井奈緒実』の写メ日記☆
2025.04.23. Wednesday
4/23今日は何の日❓

*慶應義塾大学創立記念日
1868年(明治元年)のこの日、東京・築地にあった福沢諭吉の塾を、芝の新銭座に移し、「慶応義塾」と命名した。


*国際マルコーニデー
世界で初めて無線による通信を行なったイタリアの電気技師グリエルモ・マルコーニを記念する日。1909年(明治42年)にノーベル賞を受賞。


*サンジョルディの日,世界本の日
日本書店組合連合会、日本カタロニア友好親善協会等が1986(昭和61)年に制定。 スペイン・カタロニア地方には、この日、守護聖人サン・ジョルディを祭り、女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラを贈る風習があります。この日は「ドン・キホーテ」の作者セルバンテスの命日でもあるため、スペインでは「本の日」とされています。 日本でもこの風習を定着させようと制定されました。


*地ビールの日
日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999(平成11)年に制定し2000(平成12)年から実施されました。日付は公募により選定されたもので、1516年4月23日にバイエルン国王ウィルヘルム4世が「ビール純粋令」(ドイツ語では Reinheitsgebot)


*こども読書の日
2001(平成13)年12月に制定。文部科学省が実施。 こどもの読書活動についての関心と理解を深め、こどもが積極的に読書活動を行う意慾を高めることを目的としています。


*世界図書・著作権デー
国際デーの一つ。(World Book and Copyright Day)






【今日の誕生花】
*花水木(ハナミズキ)→公平にする
*松葉菊(マツバギク)→ 怠惰・勲功・愛国心
*ローズマリー→思い出・私を想って

04/23の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/04/23(水)07:57:08
2025.04.22. Tuesday
出勤☆彡

風強いね💦




今日はしっかり早めに花粉対策してから外出したので




今も平和に過ごしてます😁




マタ〜リお誘いお待ちしております♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

04/22の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/04/22(火)14:03:11
2025.04.22. Tuesday
往復1時間の自転車🚲💦

出来なくてもいい、
 
無理せず休めばいい
 
人生に疲れたら休めばいい。
 
 
 
無理せず立ち止まればいいのです。
 
また歩きだせばいいのだから。
 
 
 
何度だってやり直せる。
 
失敗したら終わりではない。
 
 
 
出来ないことがあってもいい。
 
苦手なことは誰かに頼めばいい。
 
何でも自分で出来る
必要はないのです。
 
 
 
強くならなくていい。
 
弱さがあってもいいのです。
 
 
 
人生に疲れたら
 
頑張ることをやめてみる。
 
 
 
「いい人」「できる人」を
やめてみる。
 
自ら生きることを
難しいものにしない。
 
 
 
飾らなくていい。
 
力を抜いて生きればいいのです。
 
 
 
- 深呼吸日和(しんこきゅうびより) -


FB【今日も愉快に】






昨日もありがとうございました
m(__)m


穏やかで優しい時間・・・
感謝です🙏






家電量販店に用事があって


自転車🚲で往復1時間…


バテた〜💦


さて出勤準備だ〜




14時から出勤致します


see you〜☆〜(ゝ。∂)

04/22の日記おしまい
ツイート
投稿日:2025/04/22(火)12:03:10
 
名前:『石井奈緒実』
年齢: 42歳
身長: 159
B/W/H: 83/58/86(C)

出身:
趣味:
チャームポイント:
好きなタイプ:
メッセージ:
岩手県/デリヘル
『Madonna盛岡店 (人妻・熟女 マドンナ盛岡)』




『投稿ログデータ』
最新の投稿や、過去に投稿した画像が見れる!
08/18 up!
08/18 up!
08/17 up!
08/17 up!
08/17 up!
08/16 up!
08/16 up!
08/16 up!
08/16 up!
08/15 up!