*広辞苑初版発行の日
1955年(昭和30年)のこの日、岩波書店発行、新村出編の広辞苑の初版が出た。初版以来長い歴史を誇り、百科事典も兼ねた国語辞典としてデビューして版を重ねるごとに収録項目を増やしてきた。初版は14年間で100万部。以後部数を重ね累計は1000万部を超える。
*納本制度の日
昭和23年(1948)5月25日、国立国会図書館が納本の受付を開始。国会図書館は平成20年に納本制度60周年を記念し、納本受付開始のこの日を「納本制度の日」と定めた。
*天神縁日
天神様の縁日(毎月25日)
*食堂車出発の日
1899年(明治32年)のこの日、山陽鉄道の神戸・広島間で、日本で初めての食堂車が走行した。
【今日の誕生花】
*ヘリオトロープ→ 誠実・献身的な愛
*アスパラガス→ 何も変わらない
*柚子(ユズ)→ 穢れなき人