宮城県/デリヘル ■主婦の香 |
『主婦の香』のブログ |
ヘリポート🚁早く作らなくちゃ。 |
![]() |
[2025.08.04(月)23:12:50] |
![]() |
今週も1週間がとうとうスタートしてしまった💦 ノンストップで私は走り抜けるためにも💨 「月曜日の朝メシ」は気合を入れなきゃならないのに。。。 こんな感じ🙄 手遅れかもしれないけど少しでも「私の頭が良くなるよう」に青魚🐟 わたくしは「鯵(あじ)」がたくさん取れる相模の海っぱたで生まれ育ったから、、 お魚で一番好きと言ったら「鯵」ですかね。 小さなイワシが、一夜干しにされて、目に串が刺さっているあの「めざし」も好き💓 内臓の苦味がたまらない笑笑 ※ガキの頃はイワシの苦味が大嫌いでした笑 優しいばあちゃんが内臓を食べてから私にくれた。 鯵の開きも、めざしも、、紅鮭も、、ただ焼くだけだから、朝のご飯には簡単です✋ この前はすき焼きを作って、野菜もたっぷり食べたけど。。。 すき焼きには大根は入れない。 里芋も入れない。 ごぼうも入れない。 そんなことを考えているとね🤔 朝から「とん汁」を作ってしまった😅 タラコまたはスジコは必ずどちらか我が家には常備。 ※昨日だったかな?今日だったかな? ウチの奥様が「仙台朝市」で買ったスジコの写真がブログに載ってました🤳 この子も、もしかして?海っぱたで育ったのかな?なんて想像しちゃってました笑 私が仙台に上陸した若い頃、、まーずまずまず一番気に入ったところが「仙台朝市」で、、 二番目に気に入ったところが「エンドーチェーン」で三番目は「トーコーチェーン」でした笑笑笑笑 生きるための、生活していくための「根拠地」でしたね🤣 「朝市」なんかはね、、、今みたいな暑い季節に行くと「魚屋のおじさん」が、、 「お姉ちゃん!これ試食して!」と。。 私の手のひらに「手作り塩辛」なんかを乗せて食べさせてくれるんですよ🤪 母の手作り塩辛なんかガキの頃から大好きです笑 朝市では塩辛買って、新鮮なイカ🦑も買う。 そうするとね。。。 その場で安いイカをおじさんが「刺身」にしてくれるんですよ。 ついでにね、、、「小皿にお醤油」&「ワサビ」と割り箸🥢 「朝市」でイカの刺身を「立ち食いした思い出」は私の人生の最高の楽しかった時代であります。 みちるちゃん見てる?聞いてる?笑笑 今度「朝市」に行く時は、ノーブラのタンクトップで、パンツが見えるぐらいのショーパンで行ってみてください👍 八百屋さんのおじさんも、魚屋さんのおじさんも「大サービス」してくれます🤪 🙄男って20代前後の若い女の子が好きだから、、私は大昔にそのような経験をしたかもしれないけど。。。 多分、、みちるちゃんはちょっと20代には流石に見えない👀「人妻らしい落ち着き」があるちょうど良い年頃😅 店長の私、、、どっから見ても「嫌われる婆さん」に年齢が達している😂 間違って💦 二人で「朝市」なんか一緒に行っちゃったら。。。 ヤバいぐらいの「買い物量」でしょうね😱 軽トラ🛻で行かなくちゃならないかも笑 お家🏠で料理をする花ちゃんも連れて行かないと💦 花ちゃんなら、、私とみちるちゃんをセーブしてくれるかも🤣 彼女ならね。。ちゃんとしっかりしています。 あっ🤭私とみちるちゃんが「変だ」って言うわけではないので😅 みちるちゃん「今日限り退店させていただきます」なんて言う変なメール起こさないでよね!笑 私はある意味幸せな店長です🤟 ウチの奥様たちのブログを読ませていただくのが、、、 ただいまの「人生の私の一番の楽しみ」であります😌 この仕事をしていると、、、 県外にトンズラ🚙💨しない限り、私は。。夢も希望もない毎日になってしまいます。 閉店間際のスーパーと、月イチのクリニックニさんにしか行けません🤪 まぁ。。5月の連休明けからだったかな。 退院する1週間ぐらい家族が入院した時は、、 1日おきぐらいに必要なものを持って、受付事務所を脱走して見舞いに行っておりましたから。。。 この仕事をしながら大変ではありましたけど💦「新鮮味」を味わいました🤪 16時閉店間際の病院の食堂で、しょっちゅう🍜見舞いがてらラーメン食べてましたね笑 大きな病院の先生や看護師さんや、その他のスタッフさんが一生懸命に働いてるお姿を見てきますと👀 私の仕事なんて「クソみたいなもんだ」と思いながら職場に戻りました😆 ほらほら。また脱線、、、 ♪線路は続くよどこまでも、どこまでも♪ 小学校の時、学校で習ったような気がしますけど☺️ 私のブログ線路🛤️は長く続かず脱線する。 脱線じゃないけど、東京の「中央線」って人身事故が多いよね。 宮城では、、JR東北本線と仙山線が人身事故が最近ある。 私は脱線するけど、人身事故絶対にしない。 いつも毎度🛤️脱線を、、もとい✋ 私の大事な食生活。 主婦の香を休まずに働くためには✊ シラスは「食べない日はない」ですかね。 でも、、こうやって食生活が多少贅沢になったのは。。。子供を独立させて自立させてからです。 「水のように牛乳🥛をがぶ飲みする子供たち」 「カルシウムを取らせるため、日々、、お値段高いしらすを買う」 「ゆで卵は🥚我が家のおやつ」 やっぱり、、、母親の私は当たり前だけど「自分への栄養」を「我が子のために遠慮した時代」もありました。 主人である夫に対してもそうでしたね。 女性よりも男性の方がカロリーを必要とします。 家族でご飯を食べていて、、夫が「おかず足りない」みたいな顔をすると。。。 「私はもうお腹いっぱいだから」と旦那様に自分の料理をあげましたね。 その頃30代の私ですから。。今とは違って、いくらでも食べられる年齢ですわ😁 今はきちんと食べなきゃならないものは食べ、いろいろ考えながら自分のために、健康のために食事をしています。 ちょっと贅沢かなぁなんて思うものも 「自分へのご褒美だ!」と脳内転換して食べたりしてます笑 今ね、、主婦の香にはお子様や旦那様のためにご飯作りを日々頑張っている奥様 がいっぱいます。。 ときどき残業とかしてくださって、退勤するのが遅くなってしまった奥様には私は必ず言ってしまう言葉があります。 「お家に帰ったら、家事は手抜きをしてね」って。 我が家は、旦那様がお掃除やゴミ出しや皿洗いやお風呂掃除なんかは私の代わりにやってくれましたけど、、、 「ご飯作りだけは100%私」でしたね。 でも、そのうち子供たちが中高生になると、食事当番を自分たちで作って夕飯作りをしてくれたことには今思えば感謝です。 家族みんなが助け合ってきたから、私もずっと仕事を途切れなくやってこれたのだと思います。 子供には、小さい頃から「お手伝いをさせる」っていうのは意外と大事かもしれません。 洗濯のたたみ方、ご飯の作り方、お掃除の仕方。。。 これは男の子でも女の子でも、できたほうがいいと思います✋ 私の家では、子供が小さい頃から「ご飯作りのお手伝い」をさせました。 きぬさやの筋を取ったり、 ミニトマトのヘタを取ったり、 シメジをばらばらにしたり、 もう少し大きくなると。。。 焼売や餃子を一緒に作ったり、、、 ハンバーグを丸めて、平らにしたり、、 子供って遊び感覚で意外と面白がって「 ご飯作りのお手伝い」やるから。。 年齢が高くになるにつれて、 少しずつ「食事作り」も成長していけばいいんですよ。 子供たちには、小学校2年生頃から包丁を使わせました🔪 小学校から帰って、母親の私がいなくても、グレープフルーツを半分に切って兄妹でおやつにする。 桃なんかも冷蔵庫に入れておくと🍑食べたさ一心で、桃の皮を「ぶ厚く」剥いてましたね💦笑 何事も、キーワードは「子供たちを褒める」ことだったかもしれません。 私に似ていて😂「出来の悪い」我が子でしたけど。。。 「褒めて育てるということ」が今になってわかるような気がします。 生活にも時間にもお金にも主人の親戚の付き合いにも😱 何もかも余裕がなかった私の30代40代は、、いつの間にか通り過ぎ 「しらす」を毎日食べ。。。 「牛乳」は遠慮なく飲んでおります😄 今ね。。 ウチで働いてくださる奥様たちは年齢的にも、いろんなことが大変だと思います。 結婚をすれば、旦那様と「甘い二人の世界」ではなく「親戚一同みんなの世界」になります🥳 今日はね、、まだ入店して間もない「風香奥様」がお呼びくださったお客様から「蕎麦の汁?」を店長の私へと預かってきました。 奥様は小さなお子様が家で待っているので、、私が立町まで出向いて受け取ることができませんでしたけど 「要冷蔵ではない」こと。 「賞味期限は長い」ことを確認して、、 今度木曜日かな?風香奥様が出勤なさった日まで預かっていてもらいます🙇♀️ 「汁」を今日私にくださったお客様の話によりますと。。。 「汁以外は全部店長が買うように」😱 🥰私の「本質」を見抜いている頭の良いお客様であります笑 私はね。。。 「出来上がったもの」よりも「食材」が嬉しいおなごであります🥹 「汁」ってなんだろう? 絶対に無駄なく美味しくなんであろうと仕上げてやりますわ😁 私は、常連客様たちにも、奥様たちにも店長の私には何も「よこさないで」と言っております。 なぜならば。。。 私は皆さまに「お返し」ができないからです。 では、まず👋 今宵も主婦の香受付終了の時間になりました。23時過ぎました。 昨日は立町にある「五泉」さんと言う「炭火焼の美味しい焼き鳥屋さん」を長年ご利用くださっている、、超常連客様から聞きました😳 その「五泉さん」の近くには、以前は私の受付事務所がありました💁♀️ 隣にある「餃子屋」さんではたまに餃子を買っていましたけど 居酒屋さんの焼き鳥屋さん「五泉さん」には全然気づきませんでした😱 今まで何百回も行った立町ローソンに行くために通るところにあるお店さんです。 今週中に「五泉さん」の「炭火焼き焼き鳥」を私は手に入れます🖐️ こんな15年ぐらいも、主婦の香をコンスタントにご利用くださっていた超常連客様が💢 私にこんな手に入りやすい立町と言う場所の「美味しい情報」を教えてくださらなかったのでしょうか💢 ネットで調べたら「五泉さん」は18時からの営業みたいです。 焼き鳥を焼くのに、時間がかかるそうなので、前もって予約注文をするようにとお客様は教えてくださいました。 夕方に、、テンチョーわたくしカウンター席で「間違って」焼き鳥を食べながら、受付業務をしていたらごめんなさい😝 もうね。。。 「美味しいもの」だったら、何をしでかすか分からない「危ない店長」であります。 今日、常連客様にいただいた「汁」と「炭火焼の焼き鳥」の情報で、私は元気に明日からも生きていきたいと思います😊 では、おやすみなさい💫 明日は、受付事務所に9時から水道工事屋さんが来ます😓 古い建物の受付事務所なので「水漏れ事故」が今日発生しました💦💦 明日は早めに事務所に行って、段取り準備をしなければなりません。。 私の夢。 立町と言うところに、自社ビルを建てて🏢 屋上にはヘリポートを作る🚁 どんなに遠い場所にでも🚁で奥様を送迎する。 お金持ちのお客様は、どうぞ「ウチのヘリポート」をご利用ください🤪無料です笑 ほらまた。。 ろくでもないことを私は考える時間帯になりました😄 帰ります。 帰ります、退勤いたします。 明日朝10時から11時位の1時間は水道工事屋さんが事務所にいます。 「お客様のしつこい問い合わせ」はご遠慮いたします。 明日は、月イチのクリニックさんに行ってきます🏥 16時前ぐらいからウチのスタッフと受付電話交代いたします📞 私が事務所に戻るのは17時過ぎ位です。 まずまずまんず👍 今日も、ともあれ💦良い1日であったと脳内転換して今日のブログを閉じます。 おやすみなさい✨ |
『投稿ログデータ』 |
![]() |
[2025.08.03(日)23:47:38] |
![]() |
[2025.08.02(土)23:27:09] |
![]() |
[2025.08.01(金)22:51:01] |
![]() |
[2025.07.31(木)23:09:25] |
![]() |
[2025.07.30(水)22:52:19] |
![]() ![]() |