こんばんは☺️
今宵も続きを🎹 この度の投稿は長編になります🙇
②のメインフレーズは 多くの方がハミングで口ずさむ事が出来る程、有名ですよね👍 このフレーズを皮切りに、この先のドラマチックな楽曲を時代背景等も追記しながら、 皆さまを誘って(いざなって)いきます。。。
〜映画「戦場のメリークリスマス」〜 戦闘シーンが一切無く、人間の内面に焦点を当てた 異色のヒューマンドラマ✨
この映画を鑑賞した事がある方はいらっしゃいますか?
恥ずかしながら私は、 観たんだっけか?観てないんだっけか? 記憶が曖昧です😢 でも、登場人物に坂本龍一さんや北野武さんや、デビッド・ボウイさんがいた事と、 この楽曲の、よく見にするメロディーと 「メリークリスマス!ミスターローレンス!」と、北野武さんが発するセリフは知っています。その程度でした。
以前に、知ってる部分だけピアノを弾いて投稿した事がありましたが、今回は、映画のあらすじや この時代背景も調べてみるにつけ、私なりに、誠実にこの楽曲と向き合わなくては…と感じました。
映画では、日本軍と西洋人の間に見られる、文化、宗教、道徳観の違い、 そして そこから生まれる奇妙な友情や感情の相克(そうこつ)が描かれています。
※相克(そうこつ)とは、 対立するものが互いに勝とうと争うこと。
🎵百瀬 とも🎵
|