『よしえ 奥様』の写メ日記☆

ロボコール

[2025.04.13(日)14:44:40]

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

今日は、ある方のクラファンのリターンの講演会があるので、お休みをいただきました。


本を出版されたのですが、世に広めるための販促費をクラファンされていて。 直接の知り合いではないけど、コンテンツビジネスの師匠つながりで知っている同年代の方で。

本を含めて2,000円で、講演会に参加出来るというので、応援させていただきました。


そのあとは、もれなく本職です(どよ〜ん)


でも、新人さんが育ってきているので、一時期(2月ごろ)に比べると、だいぶラクになりました٩( 'ω' )

و

今の若い人は、上司に

「話しかけやすさ」を求めているそうです。


うんうん。


話しかけやすさ大事です☆


早めに聞いてもらえると、修正も簡単だしね٩( 'ω' )

و

私は、話しかけやすさを意識していまふ。


さて。 電話に出たら

「ロボコール」だった…


最近やたらと多いな。。。


と、対応に困ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか?


もともとは、 コンピューターを使った自動発信電話を指す言葉だったのですが。

現在では「迷惑電話」というニュアンスが強く一般的に広まりつつあります。


当初の目的は企業のマーケティングや世論調査などが正当な用途として想定されていたそうです。


今や迷惑電話となってしまったこの状況にどう対応するかと言うと。

スマホの迷惑電話対策アプリを活用することでロボコールを自動的に判別し対応出来るそうです∑(゚Д゚)


それが面倒なら、


◼️知っている番号からの電話以外出ない


◼️怪しい番号は無視する


といった手法で対応するしかありません(;´д`)


私は、いろんな業者さんとやり取りしているので、出る必要がありますが。

すぐに出ないで、着信番号を検索してから、折り返しまふ。


あと、最近の留守番電話の文字起こしは便利ですね。


将来的には、電話番号で電話をする時代は終焉を迎え、LINE電話など特定の方としか通話しない人が増えるかもしれませんね。


とはいえ、電話番号を教えれば、PayPayで送金してもらえるのは、ラクです。


町内会費の集金で、 「普段、キャッシュレス決済で、現金を持っていない」 と言って払わず、一週間経っても、持ってこないので、手紙に私の電話番号を書いて 「PayPayでもいいから払うように」

と手紙を届けました。


ヨッシー班長大変です(>_<)


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫


※写真を整理するために、セリアに行ったら、フレーム類も充実していたので、好きなスヌーピーやコナン、リピ様からいただいたシティーハンターの色紙を飾っていまふ٩( 'ω' )

و

うちの中、結構、アートが多いかも(*´꒳`*)


<<NEW  OLD>>
『よしえ 奥様』の投稿ログデータ
エイトゴールズ
[2025.04.12(土)14:35:19]
出勤予定
[2025.04.11(金)15:44:42]
タイミング良かった?
[2025.04.10(木)15:52:46]
淡い期待
[2025.04.09(水)16:02:26]
よしえモン劇場のあらすじ
[2025.04.08(火)15:33:35]

お店ページはこちら。