『よしえ 奥様』の写メ日記☆ |
リスクに備える |
![]() |
[2023.07.05(水)13:49:33] |
![]() |
こんにちは♡よしえです♫ コミュニティのお姉さん(ソープ勤務)が。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 私はお金の使い方がとても下手で、全然貯められないどころか足が出てしまうことすらあります。 そこで、月に使えるお金を設定してみようと思いましたが、仕事で必要だから…と思うと美容費もつい多くなってしまいます。 先日は撮影があり、下着や衣装などいろいろ買ったところ、その購入費もばかにならない額になってしまい、引き落としを考えると震えます… お姉さま方は、お仕事費用、美容費用は月にいくらくらいかけていますでしょうか? 散財しないためにはどうすればいいでしょうか? また、貯金をされている方はどのような方法でされていますか? どうか知恵をお借りさせてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━ と投げかけていたので。 私は、どれくらいだろ…と家計簿アプリを見たら。 月平均10万円でした∑(゚Д゚) それ以上に自己投資関係の出費があり、食費もムスコ殿がうちにいた頃と変わらずかかっていました。 そりゃ、貯まらないわ。。。 と思いつつ。 ━━━━━━━━━━━━━━━ お疲れ様です。 オバデリ嬢よしえモンです。 ご質問が目に入って、ふと (私はどれくらい使ってるかな…) とこの仕事を始めてから、 つけている家計簿アプリを見たら 月平均10万円くらいでした。 私は一度、債務整理してるのでローンやキャッシングが利用出来ない状況ですが… 貯まらないどころか、昨年、病気で2ヶ月休んだ時に息子に50万円ほど借りてます。 あと高額セミナーの支払いで生命保険から80万円ほど借りています。 今年は、去年の3分の2程度に出勤を減らしているので、美容・衣服費は収入の10%にしようと思います。 散財しないためには、 やっぱり予算を決めることだと思います。 でも、本当に必要なら買って、 その分、他の支出を減らします。 自己投資はそろそろ終わりにして、副収入に繋げたいと思っています。 息子と生命保険の借り入れの返済をしつつ、貯めたり投資したりしたいです٩( 'ω' )و お互い頑張りましょう٩( 'ω' )و ━━━━━━━━━━━━━━━ と回答しました。 って…なんだか結局、自分のポンコツ具合を露呈しただけです(ー ー;) 運営のお姉さんは、 「私は歴10年ですが、貯金はありません。仕事関係の出費は収入の10%を目安にしています。本気なら、税理士やファイナンシャルプランナーに相談してみては?」 と回答していました。 たしかに、ポンコツな私の意見なんて参考にならないよね。。。と思っていたら。 ナイスなタイミングで、お金に詳しいリピ様が遊びに来てくれて。 国の制度でリスクに備える方法や、節税策を教えていただきました。 もともと商工会で資料をもらっていたんだけど、保存していて、後回しにしていましたf^_^; 私をはじめ、貯金がないお姉さんが多いけど。 リスクに備えることは必要ですね。 ではでは。 今日もベストな1日を♫ よしえでした。 また明日♫ |
『よしえ 奥様』の投稿ログデータ |
![]() |
[2023.07.04(火)13:25:35] |
![]() |
[2023.07.03(月)13:07:04] |
![]() |
[2023.07.02(日)13:23:04] |
![]() |
[2023.07.01(土)11:11:55] |
![]() |
[2023.06.30(金)13:30:58] |
![]() |