『よしえ 奥様』の写メ日記☆ |
ボケずに長生きする方法 |
![]() |
[2023.08.19(土)14:09:12] |
![]() |
こんにちは♡よしえです♫ ホリエモンさんが動画で 「人生の後半、幸せに生きる方法」 をお話されていたので、簡単にシェアしまふ。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 今、40歳までに稼ぎきって、リタイアして、投資の運用益で生きるFIREってのが、流行っているけど。 そんなことしてもボケるだけ。 人生ってのは【最大の暇つぶし】だから、生きがいとかやりがいがあった方がいい。 うちの母親が、 「家賃収入を得ながら、管理人したいから、地元の安い土地にマンション建てて」 って言ってきたけど。 年金で足りない分は、オレが補填するから、ボランティアしろ、って言ったのね。 今は、学童保育で働いているけど、生き生きしてるよ。 一番ボケないのは、町内会長とかマンションの管理組合長。 65歳の人で一般の人と寿命を比べたら、役職ある人の方が7〜8年長生きしてる。 いろんなめんどくさい住民と対峙しなきゃいけないから、ボケてる暇なんてない。 そして時には優越的な立場にあるし充実してる。 だから張り合いがあって何年も長生きするんです。 あとは多様性も大事。 65歳以上になると、仲間が死んでいくし、寂しくなる。 そうすると外に出なくなって、身体が弱くなって、ライフオブクオリティ(生活の質)が下がる、そしてボケる って負のスパイラルなんだけど。 普段から若い世代の人と関わるコトって大事なんよ。 そういう多様性のある人間関係を作れると、より人生は充実すると思う。 ━━━━━━━━━━━━━━━ って言ってました。 【人間関係から発生する何かが幸福感につながっていて、その幸福感が高い方が活動のパフォーマンスも高い。 だからやりがいや生きがいを持つことが大事。 それがなくなると、生命の炎がなくなる。】 と言っていました。 なんだか、意外でした。 でも、本質をお話されていて良かったです。 私がコンテンツ販売×自動化を学んでいる界隈は、 3億稼いで30代でFIREしようぜ みたいな人が多いけど。 数字だけを目標に稼ぎきって、FIREしたその先にあるのって… 多様性のある人間関係ではナイと思いまふ。 ホリエモンさんが言うように 【人生は壮大な暇つぶし】で。 人生後半を充実させるために ①人間関係を大切にする ②生きがい・やりがいを見つける ことが大事だと思いまふ。 んで、私の場合。 このお仕事の多様性のある人間関係が、幸福感につながって、活動のパフォーマンスも上がって、やりがいを感じている今が一番、充実していまふ。 ホリエモンさんがいう人生の壮大な暇つぶしこそ、この風俗のお仕事です。 だから私、きっとボケずに長生きします( ̄▽ ̄;) なので、皆さまも私に会いに来て、 多様性のある人間関係と生きがいを感じて、ボケずに一緒に長生きしませう٩( 'ω' )و 余談ですが、英語には。 【生きがい】という意味の単語はないそうです。 皆さまの生きがいは何ですか? ではでは。 今日もベストな1日を♫ よしえでした。 また明日♫ 私、あんまり値段を見ないで買い物するのですが、セブンのアイスが思いのほか高くてビックリしました(^^;; |
『よしえ 奥様』の投稿ログデータ |
![]() |
[2023.08.18(金)15:37:21] |
![]() |
[2023.08.17(木)15:12:54] |
![]() |
[2023.08.15(火)14:00:21] |
![]() |
[2023.08.14(月)16:52:16] |
![]() |
[2023.08.13(日)17:52:24] |
![]() |