おはヨッシー٩( 'ω' ) و 今年も気づけば半分が終わってしまいました。 私の地元・京都では、昨日6月30日は「水無月(みなづき)」を食べる日でした。 水無月は関西の和菓子で ✔︎ ういろう生地の上に小豆をのせ、三角形に切るのが特徴 ✔︎ 「夏越の祓(なごしのはらえ)」に食べて、厄払いと無病息災を願う縁起菓子 です。 1年の残り半分を元気に過ごせるように…と食べられてきました。 ということで、私も仕事帰りにスーパーの和菓子コーナーへ。 …が、売ってませんでした(>_<) 代わりに見た目が似ていた【白がんづき】を買いました。 がんづきは東北地方の郷土菓子で、モチモチした「ういろう状の生地」の白がんづきと、蒸しパンのような黒がんづきがあるとのこと。 同じ“がんづき”でも全く別物ですね∑(゚Д゚) がんづきはクルミだったので、小豆は缶詰のゆで小豆をぜんざいにしていただきました。 これで無病息災、オッケ〜☆ --- さて、私の今年前半のハイライトは【実家の売却】でした。 去年はムスコ夫婦のマイホーム購入をサポートし、今年は実家の売却をサポート。 …売るのも買うのもお任せあれ〜! と言いたいところですが。 実は最近、ネットショッピングのトラブル対応に追われてます(>_<) ✔︎ よもぎ蒸し用炭鍋 → 届いたら破損 → 全額返金、破損品はこちらで処分 ✔︎ 代わりに買った土鍋 → 「IH対応」と書いてたのに非対応 → 全額返金、商品の返送不要、こちらで処分 ✔︎ 昇降テーブル → 破損品が届き、同じものもう1つ届く → 破損品は粗大ゴミで処分(処分費800円は返金) 損はしてないものの使えない品を自分で処分するのが面倒です(;´Д`A 一方で、レビューを書く条件で家具(7,480円相当)をいただく案件もありました。 ムスコ殿宅のネット問題に続き、ここでも【正負の法則】を感じています。 悪いこともあれば、いいこともある。 結局プラマイゼロ、ですかね。 --- 後半は特に大きな予定はないけれど、7月も細かい予定が盛りだくさん。 ✔︎ 朝の地域清掃&班長会(議事録作成) ✔︎ 子宮頚がん検診 ✔︎ AIセミナー(泉) ✔︎ マネーセミナー(市内中心部) ✔︎ 源泉税の上半期分申告 ✔︎ docomoショップ(名義変更・解約) ✔︎ おヨメちゃんの不妊外来送迎&免許更新送迎 ✔︎ ワンコのシャンプー ✔︎ 頭痛外来 ✔︎ フェイシャルサロン ✔︎ アイラッシュサロン こうやって並べると忙しく見えますが、 皆さまも ✔︎ 親の病院送迎 ✔︎ 子どもの習い事送迎 ✔︎ 地域活動 ✔︎ ペットのケア ✔︎ 趣味やお仕事 ✔︎ 散髪 など、こなしているからナカーマですね☆ 今月は帰省しない分、リアルセミナーを楽しみます٩( 'ω' ) و 特にマネーセミナーは【「なんとかなる」を卒業したい人向け】らしく、まさに私向き!? モロゾフのお菓子がもらえるのも魅力で…釣られましたf^_^; --- 忙しいのは充実している証拠☆ 無病息災で、2025年の後半も元気に楽しく過ごしたいと思います。 皆さまも、わくわくな気持ちで明るい下半期を一緒に過ごしませう〜☆ 今日もゴキゲンな1日を♫ よしえでした。 また明日♫ ではでは。 ※昨日のブログの画像、チャッピーが生成したのだけど、2位と3位の名前が逆でした。残念(>_<)
|