おはヨッシー٩( 'ω' ) و 地震や物価高、世界情勢など不安な日々が続いていまふ。 ボーナスが入っても、3連休やお盆もあるから使えないよ… という声もありまふ。 ボーナスがない自営業の方とは、 とにかく健康に気をつけて、長く働かないと… とお話ししていまふ。 このご時世、収入を1万円増やすのは大変です。 私は年末にスキマバイト2回して1万円になりましたが。 ヘトヘトになって… 【こんな大変な思いするなら、家でおとなしくしていた方がいいわ】 と思ったものです。 でも支出を1万円減らすのは簡単で。 どうでもいいお茶会には行かない。 ほとんど利用していないサブスクは解約する。 それだけで月1万円は余裕で節約できました。 今年度は、 某協会を2つ更新しませんでしたが。 おかげで2つ合わせて12,000円の協会年会費を節約できました。 今、所属しているのは商工会だけです。 2ちゃんねるの創設者、ひろゆき氏は。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 僕のひと月あたりの食費、娯楽費、雑費の総額は6万円くらいだ。 それで十分楽しく暮らしている。 収入を1万円増やしても、支出を1万円減らしても、財布のなかの金額は変わらない。 であれば、支出を減らすほうが得策だ。 インフレやデフレに振り回されて嘆いたところではじまらない。 それより手元の1万円にこだわろう。 そうやってこつこつお金を貯めていくのだ。 それがいちばん正しい生存戦略である。 ━━━━━━━━━━━━━━━ と言っています。 どこかのCMでも。 お金はね、使ったらね…減る〜 使わなかったらね…増える〜 ってありまふ。 この物価高の時代、 【使わずに増やす】がキーワードですね。 でも、でもっっ やっぱり米津玄師さんのLIVEには行きたいし、 冷蔵庫は壊れるし、 生存戦略通りにいかないです(>_<) あ、米津玄師さんのLIVE、ムスコ夫婦と3枚応募しましたが、落選してました(;´д`) きっと嵐の解散コンサートのために、運を残しているんだわ…と自分に言い聞かせてつつ。 でも米津玄師さんも諦められないから、リセールを狙って1人でも行きまふ٩( 'ω' ) و 最近は、よもぎ蒸しセットの導入や、冷蔵庫の修理代で支出が多いので、ポイ活を頑張ってまふ。 先月は楽天から14,000ポイント、今月は16,000ポイント、来月はdocomoから12,000ポイント、電力から4,200ポイント入ってきまふ。 優先順位を決めて、ココロ豊かに過ごせるといいですね。 リピ様方は、息抜きの時間の大切さを感じている方が多く。 ホテル代などが値上がりする中でも、来ていただけることに感謝です。 息抜きや趣味も大事☆ ココロ豊かに、賢く使って、ちゃんと守って、できれば増やして、生涯現役を目指しませう٩( 'ω' ) و ではでは。 今日もゴキゲンな1日を♫ よしえでした。 また明日♫
|