おはヨッシー٩( 'ω' ) و 私はスケジュールを管理をすることで 『限られた時間を有効に使う』 ようにしたり 『タイパ(タイムパフォーマンス)』 を考えたりしていまふ。 が、まだまだ完璧ではありませぬ(;´Д`A 忙しいとますます 「時は金なり」 と感じまふ。 臨床心理士の中島美鈴先生著書の 『自分の時間をとりもどす 時間管理大全』 (主婦の友社) のなかで、 時間管理のつまづきを解消するために必要な 4ステップが紹介されていたので、自分に落とし込むためにも、書きまふ٩( 'ω' ) و ◾️STEP1「スタート」は「とりかかり」 起床して家事を開始する、昼食後に仕事を開始する、といった最初の一歩です。 ◾️STEP2「プラン」は「計画立て」 ノートに書き込むだけではなく、頭の中で手順を考えることも計画立てです。 ◾️STEP3「モニタリング」は「進捗を気にして」 物事の進み具合を考慮し、調整していくことで〆切時間に間に合うのです。 ◾️STEP4「脱線防止」は「やりぬく」 他に気を散らさず、集中して時間内に最後までやりぬきます。 なるほど 試験へのモチベーションが下がっている今、 私に欠けているのはSTEP4ですね∑(゚Д゚)!! 試験まであと4週間弱。 他に気を散らさず…は難しい状況だけど。 集中して最後までやりぬきます٩( 'ω' ) و 皆さまも時間のやりくり上手を目指してみませう☆ ではでは。 今日もゴキゲンな1日を♫ よしえでした。 また明日♫ ※ホテルのコスプレのサイズが合わなくて小物で変化をつけてみました(;´Д`A
|