おはヨッシー٩( ‘ω’ ) و 先日、ちょっとした事件(?)がありました。 我が家の◯◯を、 近所の子どもが…壊してしまいました∑(゚Д゚)!! すぐに「それは困る!」となったのですが、証拠がないので、弁償をお願いするのはちょっと難しい(>_<) (防犯カメラとか、直接目撃してたわけじゃないので…) 諦めかけていたところ。 ある日、リピ客さまとの何気ない会話の中で、 「それ、火災保険で直せるかもよ」 と教えてもらって。 え!?火災保険って、火事のときだけじゃないの!?∑(゚Д゚) 半信半疑で、保険会社に問い合わせたところ… \直せますよ!とのこと!!/ びっくりしました。 ⸻ 最近の火災保険って、名前こそ「火災」ってついてるけど、 実は内容はかなり幅広くて「住まいの保険」とも言われているそうです。 たとえば… • 台風や大雪などの自然災害による損害 • 落書きや窓ガラスの破損などのいたずら • 家具や建物の偶発的な破損(うっかり壊した!も含む) • 第三者(=他人)による損害の補修 などなど、日常で起きる“思わぬトラブル”にも対応していることが多いんだとか。 契約内容によって違いはありますが、 我が家の保険では、今回のようなケースでもカバーされていて。 無事、修理してもらえることになりました。(免責で5万円の負担はあるけど…) ⸻ これ、知ってるか知らないかで大違いです∑(゚Д゚) 正直、私は「火災保険=火事のときの保険」と思い込んでいたので、 今回の件でちょっと勉強になりました。 模様替えしていて、うっかりテレビを落として壊れてしまった…など、家の中で何か壊れたとき、 「自腹で直すしかない」と思わずに、一度保険の内容を確認してみるのもアリかも。 ちなみに、 「こんなことで使える?」 って時は、遠慮なく保険会社に聞いてみるのが一番です。 ⸻ リピさまのアドバイスに感謝です(^▽^)/ でも。。。 昨日の某所に「話が違うやろが案件」で乗り込んだ件。 結局、こちらの言い分は通りませんでした(>_<) 約5万円の損失ですが、授業料だと思って払うことにしました(トホホ) ではでは。 今日もゴキゲンな1日を♫ よしえでした。 また明日〜٩( ‘ω’ ) و ※画像はリバウンド前です(>_<)
|