『ひかり』の写メ日記☆

来週のスケジュール

[2025.10.04(土)07:18:55]

おはようございます☀️

来週のスケベなスケジュールは……
8日(水)……10時から15時受け付けです✏️
常日頃、皆様との出会い、再会を心待ちにしております🌹
心も体も気持ち良〜くなってもらえるように、笑顔とスケベをお届けいたします🚪💕
どうぞ、よろしくお願いいたします💋






仕事で、今時の子の特徴は色々ある。
今の時代、できない理由をストレートに伝える人々は多い。

できない理由も色々で、受けた側がしょうがないね。と思えることと、思えないことがある。

今は、会社の仕組みはピラミッド型ではなく、逆三角形🔺🔻

無理させてまで、できるようにさせてはいけない。
できるようになるに達するまでの教育がなかなかに難しい。



「できない子」は無敵なのだ。


新人さんが入った。
こちらにしては、若めの子が入った。
淡々と仕事するけど、もっとこーしてほしいなぁ。あーすればもっと仕事がスムーズになる。という所がある。そこは育てたいと、店側は思っている。


元気に声を出すことは大事。
お店の印象も良くなるし、スタッフみんなにお客さんの出入りとかの動きの合図にもなる。
ま、誰もが分かるような基本だ。


先輩が新人に言った。

「もっと元気に声を出そうね❕あ、お客さんが帰るよ❕ちゃんと声出して」

と、
レジに向かうお客さんに聞こえるようにありがとうを言って。と先輩が背中を押した。


新人は言う。

「後ろから大きい声で話しかけたら、お客さんはびっくりしますので、言いません」

先輩がびっくりしてしまって、悔しそうにわたしに愚痴まいてきた。

わたしは、先輩に逆らった新人に怒りを覚えた。

可愛げがない……。


できません。と言うか、やりたくない。の部類。


その後は、いかに仕事ができてないか、わからせてやりました。




「ここの売り上げから給料もらってるくせに、意見すんじゃねー。売り上げ上がるよう努力しろや。」


とは、言わないよ✋
あれ❔……言ったかも。


従えよ。と言いたいところだけど、パワハラだ。


会社を築いてきた先輩方に逆らっちゃいけません。


自分の思いを自由に伝える世の中には、「今までやってきた」側の思いもあるんだよ。




  ⬆️上下関係ケチョンケチョン⬇️
            ひかり


<<NEW  OLD>>
『ひかり』の投稿ログデータ
ありがとうございます
[2025.10.03(金)23:47:43]
(無題)
[2025.10.03(金)06:09:21]
ありがとうございます
[2025.10.01(水)17:47:21]
おはようございます
[2025.10.01(水)06:05:58]
次回スケジュール
[2025.09.29(月)06:06:17]

お店ページはこちら。