こんにちは?しきです
本日の迷える子羊?ちゃんは、
30代男性 悩める原因「人と上手に話せない」
彼は、社内でも人と交流を取らないタイプ
その背景には、上手に話せないから。があるそうです。
話をしてみると、自分の思っている事・考えている事も上手に言葉に出来ない。
しきはじっと待ちます。
自分の言葉で話すまでは、じっと待ちます。
そして一言でも話をしたら、共感をして、納得した事を大袈裟なくらい伝える。
話をしてくれた事にもお礼をする。
1時間話をした中で、何度もそれを繰り返しました。
後半は、少し笑顔で話をしてくれるまでになったので、このままトレーニングを継続する事で、きっと彼も変われます。
これまで、学校やアルバイトでも、
仲間やクラスメイトとも話をせず、
その場限りの会話しかして来なかったとの事。
昔からずっと?
で、あれば、話す力は体力不足で、お喋り好きな人とに比べてたら、会話量が圧倒的に少なすぎる?
そして、その背景に何があるのか?も含めて、じっくりしっかり、彼の気持ちを変えていく必要があります。
彼は非主張的なタイプ
具体的には、相手の顔色をうかがうなどし、不安や恐怖を芽生えさせてしまい、自分の意思をハッキリと表現しない(ハッキリと表現できない)自己表現の態様です。
非主張的な自己表現をしてしまう人は、不安症傾向が強い精神状態になっています。
相手に対して自己表現することに、無意識・反射的に不安、恐怖、抵抗感を作り出してしまうため、自己表現が、
■曖昧な言い方になる
■遠回しな言い方になる
■遠慮がちな言い方になる
■オドオドした言い方になる
■声がちいさくなる
■どもるなどしてしまい、相手に真意が伝わらないものになります。
話をした後に、しきのチームの部下を巻き込んで、トレーニングを行いました。
実施内容はディスカッション方式
自己紹介はオドオドせずに出来るか?
テーマに沿って、自分の意見や考えを述べる事が出来るか。
話を要約して分かりやすく話せるか
が本来の狙いですが、
まずは、人とお話をすることができるようになる。を今日は行いました。
どもり・遠回し・分かりにくい内容であったものの、話す・笑顔になる・自分の考えを纏めて発言しようとする。
これは出来ました!!!やった!!??
その後から、笑顔が少し増えて来たのでこの調子で後3日間付きっきりでトレーニングです。
気になる、テーマは・・・
■このコップの魅力を教えて下さい
■服を着ることの意味について簡単に説明して下さい。
この2つです。
普段、考えずに当たり前にある物に興味を持って魅力に迫る。
良いとことを探そうとする癖を身につける。
話を要約する力を身につける。
こんな事が裏には隠れていました。
眉間にシワを寄せながらしっかり考えてくれました。これをスピード感を持って出来るようになれば、だいぶ変わってきます。
このスキルは、しきの部下に限った事ではありません。
コミュニケーションをとることが苦手な部下がいたら、近なものの魅力を上げてみることから始めてみてください。
そして、答えを発言した場合は、どんな回答であっても、しっかり受け止め共感をする事で、話してもいいんだ。という事を認識してもらえれば御の字ですね?
ということで、この様なスキルは、風俗嬢でも役立つ事で、お客様の良いところをいっぱい見つめる事が出来るとNGをすることも少なくなります。そして、お客様も喜んで下さいます。
褒められて、良いところをいっぱい言われて嫌な気分になる人はあんまりいないでしょ?
長くなりましたが、コミュニケーションって本当にどの業種でも通ずる事だから、とても大切なんだな。と、この子羊?のお陰で、しきも勉強になりました?
こうやって、お互い成長出来るのは、素晴らしいことですよね。
では、本日の上司しきシリーズでした。
?しき?