おはようございます??しきです
いろんな本をみてて、 よく目にするのは、 1つの世界で、その道の専門家となるには10000時間が必要とよく見るんです つまり1日10時間、 その仕事をしていたとして1000日。
つまり3年はかかるということですな。
単純計算で1日3時間だと約10年、 1日1時間だと約30年必要だ。
ということですね。
でも…??? 逆に考えればだよ?
1つの職業を3年やれば 専門家になれる!ということですよね?
しきは、この道3年目です。 そろそろ専門家だわさ!笑笑
ただ、1つ手に職をつけたとしても それだけでは唯一無二の存在になることはできませんよね。
ただのよく知ってる人。
この10000時間を 1つの柱だと仮定して、 これからの社会では この柱をできるだけ多く持つことが重要。
できるだけ多くの柱を手に入れて、 それを組み合わせる。
確か、しきがよく読む本にホリエモンさんの本があるがが言ってたと思う…
1つのことを極めて10%に入るとする。 そしてその柱が2つあって 掛け合わせれば 10% × 10%で1%になれる。
3つあれば10% × 10% × 10%で0.1%になれる。
って感じで、 柱をいくつも持っていて それが組み合わさった時に、 どんどん唯一無二に近づいていくっていうのだよね。
唯一無二って大変だ。
?しき?
|