|ョ'ω'〃)おはようございます♪
雪!! おかげで、出勤前に体力持ってかれてるー! いやん!
GACKT様の本を読んでてね こんなことが書いてあったの。
【傷を舐めあいっこしても意味はない】
一時的に舐めても その間は痛みは和らいでちょっと楽になれる。
けど、問題解決にはならないのよね。
本当に相手を想うなら傷は舐めちゃだめ。 縫合しないと傷口は直ぐにひらいちゃうよ。
縫ってる間は、 厳しい痛みと戦わなければならない。
それは、縫われている方も 縫っている方も
でも、舐めただけより 最終的にはちゃんと傷口は治るのよ。
本当にその人を想うなら、 その人がもう同じ傷を負わないように しっかり痛みを感じてもらいながら 傷口を縫ってあげて欲しい。
だから、紫輝は結構、ハッキリ伝える。 それって、何のためにしてるの? 意味あるの?
「相談聞いてる自分、かっけぇ!」 「相談聞いてる自分、めっちゃ優しくない??」みたいな自己満足なのでは?
ただただ優しい言葉で 「うんうん、そうだよね」と無責任な共感
いい人ぶるのはよくないぞ?
相手への愛情表現は 甘やかすことじゃない。
その人が幸せになるためには どうすることがいいのか 厳しいことでもちゃんと考えて伝える必要が あるんじゃないかな。
舐めるのは おち〇ち〇とおま〇こだけにして?
しき?*゚
|