『えれん』の写メ日記☆ |
口は●●の元ってよく言うけれど? |
![]() |
[2023.06.09(金)12:45:36] |
![]() |
新生活が始まって 3ヶ月目を迎えようとする6月? 地域柄もなんとなく?分かったり 顔を合わせる職場や学校の 同僚や友達の事も なんとなくだけど分かってきたような、、 でも ちょっとした仕事や学校の悩みだったり 他の問題だったりも出てきて 今の環境での同僚や友達には なかなか話せないなぁ?? なんてこともでてきます?? 新しい環境の中で 悩みや問題を伝えるのも ちょっと難しいことだなぁと わたしは 思ったりします?? 3ヶ月ほぼ毎日顔を合わせていても まだ3ヶ月だと思います? 短期間じゃ 相手を分からなかったりするので (話す方も聞く方も) 例え話すにしても 自分が相手に寄せている感情 と 相手が自分に寄せている感情 は 必ずしも イコール ではないからこそ まだ話せない という 結果になってるのかな?と思ったり? でもこの状態も 決して マイナスなんかじゃない と わたしは思っています?? その中で なんとなくの目の前で起きた何気ない出来事を話す ということの積み重ねが 気づいたら関係性が出来てた??? なんじゃないかな?と思うので このぎこちなさも 関係性が出来る途中、経過 だと思うと 大切な時間だとわたしは思います?? そのやり取りの中で 世間話ぐらいがちょうどよさそうだな と 思う人も絶対いますよね?*゚ それも 話してみたからこそ分かった事だと わたしは思っています? 新しく家族になる相手も 恋人になる相手も まずは関係性ですよね???????? そこは同僚であっても友達であっても カタチは違えど関係性という事は同じかと?? 何気無いことを話し合えて その先の会話も弾む相手だからこそ 「目の前の悩みも相談してみよう」 と?*゚ 新しい環境でトラブルになっちゃうのは わたしの経験上は 関係性が出来上がってない状態でものを話す 相手の事情を知らずに話してしまう (関係性ができてないから 相手に余裕が無い事も知らないまま相談をしてしまう) 自分が相手をなんとなくしか わからなかったり その逆も然り 相手も自分がなんとなくしか 分からなかったりで、、? 自分は 報告だけを したつもりが 相手には「相談を受けた」と 伝わってしまうこともあるし 相手がせっかく相談をしてくれても まだ相手をよく分からないから どんな言葉を掛けていいのか分からず 「話を聞くだけ」になってしまうことも?? そんな時は 今まで共に過した同僚や友達を ふと思い出しますよね? 今までいた環境でできた 関係性が出来てる同僚や友達 は もっと長い時間を共にして 色んなことを話してきたからこそ 関係性が生まれたんだと わたしは思います???? 今話をしたら(相談)したら 相手も新しい環境で迷惑かな? なんて 思ったりもする方もいるかもしれませんが わたしは逆に 環境が出来上がっている相手には 割とスグに話します??? (相手の忙しさやタイミングはもちろんありますが) わたしがスグに話す相手は 「実はわたしも話そうと思ってたんだよね?でも忙しいかな?と思って」 と 返ってくることが事が多く お互いに時間を合わせて電話しちゃうと 気付いたら お互いに気持ちもスッキリ? 相談なのか話を吐き出したのか どっちものような気もするけれど 相談なのか話なのかは 相手が求めてる事も 相手を知ってるからこそ 分かったりするのが関係性??? 相手から相談を受けて 自分が「迷惑」だと思っていなければ わたしは話した方がいいかなと思います? なんでも話せるその友達とは 中学生からの関係性だけど それを今の年齢になっても 環境がお互いに変わっても ずーっと変わらずこうしているから 今のこの関係性が ずっとあるんだと思っています???? 話せる人がいたらいいなぁと思うけど 今は近くにはいないなぁと思う方も 中にはいるかと思います? のんびりゆっくり 自分と雰囲気が似てるそんな方を見つけて 相手の持ち物だったり 身に付けてるものについて 話をしてみるのもいいかな? なんて わたしは思います??????? 今ぎこちない環境の中で また新しい関係性ができたら ステキな環境だなぁと わたしは思います?*゚ ![]() ![]() えれん |
『えれん』の投稿ログデータ |
![]() |
[2023.06.09(金)10:24:12] |
![]() |
[2023.06.09(金)01:23:57] |
![]() |
[2023.06.08(木)20:32:52] |
![]() |
[2023.06.08(木)18:29:10] |
![]() |
[2023.06.08(木)12:32:28] |