| 去年、初めて泊まり安いのに山の幸、海の幸の御馳走、レトロな宿が気に入り今年も金華山参拝で2年目の追分温泉へ……
 去年は見れませんでしたが、フェアレディのとこにちゅ〜るあげながら猫たちに囲まれてるおじさんが……Σ( ˙꒳˙  )
 
 もしやオーナーさん?(笑)
 写真は私のiPhoneが瀕死な為撮れず(  ߹꒳߹ )(笑)
 
 こちらは17時30から夕食の為、早めのチェックインが望ましいです。
 
 レトロな佇まい✨️
 昭和〜平成世代にビビっと来るのではないでしょうか?( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
 
 なんと案内されたのは去年と同じ2階の部屋(笑)
 
 膝の筋肉が落ちていて荷物あるし階段がやっとこさ^^;
 
 エレベーターがあると言われましたが荷物なきゃいけます(*`・ω・)ゞガンバル
 
 洗面台、トイレ、冷蔵庫付き。
 1階は共同みたいなので、いちばん高いコースの案内かも?
 
 違う部屋に移動して食べるため布団は敷いてあります。
 
 コタツに入りながらお茶ッこ飲んで……あ!
 WiFi入れないと圏外です!
 デジタルデトックスも良いかも(笑)(´ー`*)ウンウン
 
 さぁお風呂へ……
 
 はんなりした雰囲気のおばあちゃん2人が先客。
 
 熱いのとぬるいの……せっかく広い小学校みたいなのに露天風呂ないのが残念(´・ω・`)
 
 日帰りはなんと¥300ฅ(º ロ º ฅ)
 
 津山町近いのに去年まで知らなかった……
 
 熱いんだけどクセになる……
 段差に座り半身浴……
 
 おばあちゃん達はやはり京都、奈良出身らしく旦那様はなんと有名な温泉宿の…………親戚らが来て泊まってるらしいけどなんで秋保や鳴子なんかの有名どころではないのか聞いたら、レトロな感じが良いみたい(笑)
 
 帰り、渡り廊下を懐かしいゲームや瓶コーラ自販機など見ながら歩いてたら煙草臭い(-.-)y-~
 
 喫煙所が廊下にあるのが残念……(  ߹꒳߹ )
 
 ワニワニパニックもだけど絶対空気でオウンゴールなるホッケーが懐かしい🤣
 
 
   
 食事編は別として……
 
 夜ご飯でお腹いっぱいと部屋に戻るとじっちゃんが寝てます(´-﹃-`)Zz…
 
 朝からずっと運転してたしそっとしときます。
 
 コタツに入りながらゴロゴロ……
 眠剤飲まない限り寝ることは無いのでもう一度温泉入ろうかと。
 
 こちらは22時までなので注意!
 
 貸切状態で楽しみました*\(^o^)/*
 
 身体ホカホカで瓶コーラ、フルーツ牛乳、スポドリまで買い込みたどたどしく瓶の栓抜きしたら、100円のマッサージチェアで……300円のやつよりだいぶポンコツだった(笑)^^;
 
 
 眠剤飲んだら疲れてたのかすぐ寝れて翌朝、6時30にまたお湯に……
 
 しかし寒い!!
 桜見たのに0℃!?Σ(°д°ノ)ノ
 昨日は夢だったのか?(笑)
 
 渡り廊下がストーブついてないと寒い((((;゚Д゚))))
 
 帰り道は雪で大変(✘д✘๑;) ³₃
 
 あ〜温泉はいいですね💕︎
 硫黄系に行きたいな𖦹' ‐ '𖦹
 
 
 
  
 |